- ベストアンサー
簡単な英語教えてください
年を取ってから英語の勉強を始めました、全くわかりません。 Who has the books? The girls have the books という質問と答えなのですが、分からないのは質問の方です、Who hasと三人称単数なのになぜ booksと複数なのでしょうか? ご回答宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とても論理的な真面目な良い質問だと思います。 用はどっちでも(BOOKが単数でも複数でも)OKです。 この場合、複数の本があって、その場に見当たらない。 で、その時点では、それらの本を持っているのが、複数の人だとはまさか分かりませんよね? なので、普通は日本語で考えても「誰があれらの本を持っているの?」と、主語(=誰)を一人の人と仮定して聞きますよね? (「どの人達が持っているの?」と最初から複数の人が持っているという前提で質問するのは、 最初から複数の人が持ってるという確信がある場合のみですよね。 だから、Who has~?と主語を単数形で聞いた訳です。 そして、たまたま、「その時それらの本を持っていたのは一人の人ではなくで、複数の女の子だ」と、 知っている人がいて、「ああ、それならあの女の子達が持ってるよ。」と答えたのでしょう。 ですから、もしも、一人の女の子がそれらの本を持っていたら、 The girl has the books. と返答する訳です。 用は、おそらく質問者様は、主語と目的語は単数・複数が一致していないといけないのでは?と思ってしまっていらっしゃって、混乱なされているのあかも知れません。(違っていたらすみません) 仮に、女一人の場合でもこの問答は成立します。 Who has the books? 「誰がそれらの本を持ってるの?」 The girl has the book. 「ああ、あの女の子が持ってるよ」 更に、本が1冊の場合でもこの問答は成立します。ただし、本が1冊の場合、 複数の女の子が持っている事はあまりないので (まぁ、共有して1冊の本を持っている事も無きにしも非ずですが)、 当然、持っている女の子は普通は一人ですから、 Who has the book? 「誰がそれらの本を持ってるの?」 The girl has the book. 「ああ、あの女の子が持ってるよ」 となります。
その他の回答 (3)
- umeichirin
- ベストアンサー率76% (10/13)
booksは名詞なのではないのですか?who hasが三単現なのに名詞にsがつくのが分からなかったのです。 ■Bookは名詞です。 ■Who hasが三単現なのに名詞にsがつくのが分からなった...→これはご納得されたようですね。(^^) 人は一人で複数の本を持つことができるという答えで納得したのですが、 Who has the newspaper? The doctor has the newspaper という問題もでてきてこれだと新聞でも一人で複数持つことができますがSはついていませんどうしてでしょうか?しつこくて申し訳ありませんがよろしくおねがいいたします。 ■新聞が1部しかなかったからじゃないですか。 その時の新聞はたまたま1部、そこにあったはずの新聞が無くて 「誰か持ってる?」って話だったのでしょう。 何故、1部しかないのかは誰に聞いても分かりません。この状況がたまたま「1部の新聞を めぐる会話にしよう」と設定した人の自由ですから。(^^) ■もし複数の新聞を誰が持っているかを尋ねる会話を書きたかったらsを付ければ良いだけです。 ■だって本と同様、1人で持つ事が出来る新聞は1部だけではなく、 何冊(何部?)でも1人で持てます。だから要はどっちでも良いのです。 ■答えは一つではないのです。偉そうに何だかすみませんが、言葉だけで考えず、 この会話の状況を想像してみると良いかと思います。 もし、「ここに確かに新聞が5部置いてあったのを見たのに、無い!どこ?誰が持ってるの?」という 状況だったら「Who as the newspapers?」と聞けば良いだけです。 ※あ!もしかしたらNewspaperは単複同型」の名詞だっかたも知れません! (複数でもsが付かないで単数と同じ) 大昔に勉強した事で記憶があいまいなので もし違っていたらすみません。ご確認下さい。 例)単複同型:Fish、Sheep 等=1匹でも100匹でもFish、Sheep です。 これは何故か分かりません。単語の出来上がった歴史を調べる次元になっちゃうでしょう(^^) もいっちょ、
- marbleshit
- ベストアンサー率49% (5033/10253)
Who has the books? What is the news? など疑問詞を主語にして用いた質問文は、単数形となります。 Who lives in this house? (誰がこの家に住んでいるのですか) 1番「肯定文の語順になる」について。 「Who lives」となっています。「Who」が主語になっているのですから「Who lives」は「主語+動詞」になっているといえます。 次に2番「疑問詞は三人称単数扱いになる」について。 「Who lives」をよく見ると、「lives」となっています。これは三単現のsがついているからですね。それは主語の役割をしている「Who」を三人称単数扱いしているからに他なりません。 最後に3番「答え方が普通の場合と違う」について。 この文の場合は次のような答え方になります。 「Who lives in this house?」 ↓ 「Satoshi does.」 「I do.」 http://eigo-gakushu.com/eigo1/32.html
- shimaenaga
- ベストアンサー率36% (90/245)
人は1人(単数)で、複数の本を持つ、ということができますよね。 だからです。 多分あなたが引っかかっているのは、文法の「数の一致」というやつですね。 「三人称単数」とおっしゃっていますから、主語が三人称単数だった場合、時制が現在なら「動詞に」Sがつく、という規則と混同されているのではないでしょうか。 bookは動詞ではなくて目的語ですから、これは別の話なのですよ。
補足
回答ありがとうございます。 booksは名詞なのではないのですか?who hasが三単現なのに名詞にsがつくのが分からなかったのです。 人は一人で複数の本を持つことができるという答えで納得したのですが、 Who has the newspaper? The doctor has the newspaper という問題もでてきてこれだと新聞でも一人で複数持つことができますがSはついていませんどうしてでしょうか?しつこくて申し訳ありませんがよろしくおねがいいたします。
お礼
umeichirin様 解りやすく説明していただきましてありがとうございます。 おっしゃる通り ”主語と目的語は単数・複数が一致していないといけないのでは?と思ってしまっていらっしゃって、混乱なされているのあかも知れません。” そのとおりです、そう考えていました。 『単複同型』の事も初めて知りました、覚えておきます、本当にありがとうございました。 また、質問することもあると思います、よろしくお願いいたします。