- 締切済み
婚姻届けに関する手紙の書き方
結婚することになり、婚姻届けの証人の欄を、私と彼女の父親にそれぞれ書いてもらうことになりました。 私の父親はすでに書いてあるのですが、彼女の実家がかなり遠いため、 婚姻届けを郵送し、証人の欄を書いてもらい、返送してもらうことにしました。 無論、婚姻届けだけではなく、手紙も同封しようと思っているのですが、 無学のため、こういった際の手紙の書き方がわかりません。 内容としては、今回はこういった形(郵送)になってすみませんということと、 後日、家族で挨拶に伺いますということを手短に書こうと思っています。 字も下手なのですが、そこはなんとか自分なりに丁寧に書こうと思っています。 そして実は、この手紙は今日中に出す予定でいるので、 できるだけ早く、皆様の知恵を借りたいと思っています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
貴方は結婚をする資格はありません。彼女の御父さんに対して失礼だと 思わないのですか。手紙で済ませようと言う考え方が間違っています。 いいですか。家の庭木やペットを貰うのでは無いのですよ。手塩に育てた 大切な娘さんを嫁がせて頂くんですよ。それを遠くだから婚姻届を郵送し て、手紙で詫びを入れようと考えるのは結婚をする資格はありませんよ。 婚姻届の紙が単なる紙だと考えたら大間違いです。これを提出しない限り 結婚は国から認めて貰えないんですよ。重要な事を自分で苦労して得よう とせず、他人の力を借りて済ませようとするのでしょうか。 本当に彼女と結婚がしたいなら、地球の裏側であっても自分の足で彼女 の自宅に出向き、直に御父さんに合って頭を下げ、証人の欄に署名捺印を して貰えるように頼むのが筋です。 相手の企業に契約書を郵送して、仕事をやるから署名と捺印をしろと言う事 と同じです。一家の大黒柱になろうとする人のする事ではありません。 僕が彼女の親なら、娘が何と言おうと縁談は白紙に戻しますね。
逆に手紙だと失礼な様な気がしますので お電話でお願いをして、婚姻届けのみ送付するのが よろしいかと思います。 手紙には「どうぞよろしくお願いいたします。」 とだけで良いと思いますよ。