- ベストアンサー
義理妹への入籍記念品の渡し方について
- 義理妹への入籍記念品の渡し方について相談です。入籍前夜に両親への挨拶と記念品のプレゼントをする予定ですが、義理妹にも同じ記念品を渡すべきか迷っています。
- 渡す予定の入籍記念品は一粒パールのネックレスで、義理妹と同じものを持つために自分用にも一つ購入しました。渡し方としては、「これからは義理の姉妹になるので、末長くよろしくお願いします。姉妹になった記念品に受け取っていただけませんか?」と伝えることで大丈夫だと思われます。
- 特にネットやマナー本には詳しい情報が見当たらず困っていますが、渡すつもりで用意しているので義理妹を困らせないように気を付けたいと考えています。どのように渡せばスマートに感謝されるでしょうか?ご回答をお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。NO.5rurinohanaです。 さらに詳しく書きますと、 「婚家土産」ともいい、 一族の仲間入りのためのご挨拶の印という位置づけになります。 結納の品と一緒に運びこまれたりします。 結納から新生活開始までの期間に、配られるそうです。 金銀か紅白の結び切りの水引をかけて、 水引の上中央には、「寿」か「御挨拶」と書き、 水引の下中央には、新婦の下の名前だけ書きます。(花子) 左上には新婦から見ての続き柄で 渡す相手を書きます。 「父上様」「母上様」「兄上様」「姉上様」 このとき一般の 「義父様」と義は入れてはなりません。 この「義」の文字は外からみて、当人と血縁があるかないか、 相手にわかるために付ける文字だからです。(説明を省くためにつける) そして新郎に兄や姉が複数いたりすれば「太郎様」「次郎様」と名前で書きます。 義理の妹、弟には「弟様」はおかしいので、 「三郎様」「良子様」などになります。 甥姪がいれば、その子供の分まで用意します。 品物は、女性には婦人物 バッグ、帯締め、ブローチ、スカーフなどの身に着ける物 男性にも同様。時計、羽織紐、 床の間を飾る香炉や、掛け軸などもいいです。 学生なら万年筆や時計、学生らしいもの 子どもには学用品やおもちゃ ただし草履や靴、靴下、下着類は禁忌です。 (靴=踏みつけにする。 下着=下着も買う事が出来ないことを揶揄 エプロン=もっと働けという意味) ですので、義妹様へ、パールのネックレスというのは品としてはいいと思います。 ただし、皆様が言うように 「嫁とおそろい」をどうとるかは、価値観にもよります。 「姉妹になった記念」ではなく 「このたび、○男さんとの御縁をいただきまして、有難うございました。 御挨拶の印として、ささやかですが皆様へささやかな品ですが、持参いたしました。 何卒お納めくださいませ。 今後とも末永くよろしくお願い申しげます。」と 一同を前にして、皆へ挨拶してから 「父上様。どうぞよろしくお願いします。」と 一つ一つ手渡しすればいいのでは? その時いちいち、「この品は」と解説せずに、 パールのネックレスも「おそろい」など言わずに渡してしまえばいいのではないですか? スマートに。という希望をよく聞きますが、 こういう挨拶の口上は、定型がありまして、 それを逸脱すると何を言いたいのかわからなくなり、 結果長々と不細工になるものです。 「堅苦しい挨拶」と言って嫌うことをせず、 何のための品物なのか、もらう相手もわからないと 後で「であれは結局なにだったの?」と聞きにくいこともあるので、 堅苦しくキチンと口上を述べることが、 結果お互いのためになります。 補足ですが。 こういう土産を頂いたとなると、 相応のお返しが必要となります。 あなた様が、里帰りをする時に、 今度は旦那様の親御さんが あなた様の親兄弟へ同等のお返しを用意する。 これが作法です。(昔の作法) 嫁のあなた様にも、旦那様の親御さんは訪問着と帯を新調して、 それを着てもらって「嫁を大事にしていますよ。」と 嫁の実家にアピールするのです。 そこまではないにしても、頂いた方もなんらかのお返しは考えると思います。 あなた様はお返しが欲しくてやったのではないと思うかもしれませんが、 一度こういう贈答を始めてしまったからには、 今後の付き合いも覚悟がいること。 (気苦労。経済負担) 始めるのはかんたんですが、辞め時が難しいことを念頭に置いてください。 皆様は「そんなの聞いたことがない」と言いますが、 結婚の作法が簡略化されてきた結果、 周りでみないだけで、 20年前は一般的でしたよ。 私の妹(20年前の結婚)も土産の品選びに頭を悩ませていました。 近所への挨拶の品も用意して(饅頭など)、 風呂敷に包んで訪問着を着て、 挨拶回りをしたものです。 その風呂敷も、実家の紋を染め上げたものを使ったりしましたね。 儀式用に風呂敷や漆塗りの盆を誂えて嫁いだのです。 私もそれを持って嫁ぎました。 大変ですが口上を覚えて挨拶してください。
その他の回答 (7)
- koburin1128
- ベストアンサー率50% (1/2)
私たちの入籍の際(仕事の都合で挙式は入籍よりだいぶあとになる見込みだった)、私の親からということで夫側の親戚(夫の両親、伯母たち、夫の兄弟)に結婚の挨拶に行った際記念品を渡しました(両家の顔合わせとは別の結婚の挨拶の時に渡したので私の両親は同行していません。私から渡しました)。母の結婚時も同様にしたそうです。私たちの場合、私の両親から相手方の親戚へ、という形でしたので質問者様とは少し違いますが、既にせっかく用意されているのですから、「結婚の記念に妹に贈ったので、〇さん(彼の妹)にもと思い擁しました」って言って渡せば感じが良いのではないでしょうか?
- koyuki2426
- ベストアンサー率28% (259/915)
「入籍の記念品」という言葉がまずいでしょうね。 イレギュラーすぎて、ネットやマナー本にも載っていないということです。 ただ、親や兄弟姉妹に今までのお礼に何か品物をとおくることはあるでしょうし、嫁ぐ家の家族の方にお土産のような形で用意することはあるかもしれません。 ただ、実の家族はともかく、義理の家族の方はあくまでも義理です。 あまりに踏み込んだものは、「何これ!?」です。 私が義理の妹(しかも年上で未婚)であったとしたら、記念品としてアクセサリーなんぞもらってしまったら・・・申し訳ないけど、嫌味にしか思えないのです。 ほんと、そんな風にとりたくはなくてもね。 記念品って、どういう意味を持っていると思います? 上から下へ授受されるお祝いの品、ご褒美の品物です。 自分で人に渡す場合は、例えば叙勲などを受けた場合に記念の品を作って周囲の人に渡したりとかね・・・ とっても上から目線の行為なんですよ。 だから、誰もしないのです。 贈り物をするとすれば、新婚旅行のお土産で、ブランドのバッグとか品格のあるかさばらない伝統工芸品とかってのはよくありますね。 例えば、鳥羽に新婚旅行に行ってパールのネックレスのお土産というなら、普通にうれしいです。
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代後半既婚女性です。 入籍記念品というより、結婚の際の「御挨拶の印」ということになりますね。 昔は「きちんとした結婚」では 嫁ぎ先の家族全員に、嫁の実家が用意して配っておりました。
- ynmammam
- ベストアンサー率17% (130/730)
えっ?入籍記念品?地域的なものなんでしょうか?初耳。 ええっと、辛口かもですが、私が義理妹ならはっきり言って戸惑うし迷惑だし…しかもトドメに『お揃い』って気持ち悪いです。 今までのいい印象も全て崩れて苦手になりそう。 百歩譲ってお揃いじゃないならまだいいです。 なぜにお揃い? しかも貴女の妹も一緒って…。微妙な感じです。 それに義理親にも何かしらの品物を渡すんですか? そんな人、私の周りにはいないからびっくりしました。 大抵お手紙ですね。 うちの親宛にも義理妹(弟嫁)から手紙が届きました。 自分の祝い事で自分で記念品ねぇ。 まぁ、いいですけど。 でもよく考えて下さい。 義理妹は貴女より年上で未婚なんでしょう? かなり意地悪くみたら、貴女のその入籍記念品って感じ悪くないですか? どうしたらスマートに渡せるか?って質問なのに申し訳ないですけど、義理妹を困らせないようにって、渡す時点で困らせる可能性があります。 彼は了承してるみたいですね。 でも男性と女性じゃ感覚が違うし、ましてや未婚者相手ならよーく考えないと。 実妹とは違うんですからね。 かなり辛口&否定的ですみません。 でも本当に『入籍記念品』って何?
キツめの回答ですが…。 あなたの気持ちの引き締めとか人生の節目の喜びを、人に贈り物をすることで形にしようとしていますが、ちょっと違うと思います。 入籍はあなたたちだけの記念です。 その記念品を当事者以外に渡すというのはどうでしょうね。 ちょっと独りよがり、自己満足という感じです。 例えば、自分の誕生日に親兄弟に「ここまで大きくなれたのは家族のおかげ」とプレゼントを渡しますか? あるいは、社会人になった時に「新しい節目を迎え、皆さんと一緒に頑張ります」と職場の先輩や上司にプレゼントを渡しますか? 挨拶をするのは大切だし、とてもいいと思います。 今回は丁寧なあいさつとか、やるにしても一緒に食事をする程度にとどめておいたらどうでしょうね。 結婚する人から先に物をもらってしまったら、あわててご祝儀を包ませることにもなりかねません。 買ってしまったプレゼントは、秋に挙式をした際に渡したらだめ?たぶんその時にお祝いをいただくでしょう? お返しも込めてお揃いに…という方が入籍記念よりよほどスマートだと思います。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
「入籍記念品」 うーん。今まで聞いたことありませんね。 まあご実家に対して何か感謝の気持ちをというのは理解できますが >「これからは義理の姉妹になるので、末長くよろしくお願いします。姉妹になった記念品に >受け取ってくれませんか、私とお揃いで買ったんです」 これ、自分が言われたらちょっと引いちゃうかも知れません。義理堅い人なら「何かお返しを しなくちゃ」と思うでしょうし、相手に余計に気遣いをさせてしまう結果にもなりかねません。 またいい年をして「義姉妹全員でお揃い」というのも義妹さんが「まあ。嬉しいわ」となるかどうか 難しいところですね。 義妹に記念品ということは義両親にもなにか贈り物されるのですか。 なんだかキリがないような気がしますが(笑) いずれにしても私の周辺では聞いたことのないお話なので、もう一度彼とご相談されては どうでしょうか。悪いことではないと思いますが、姉妹になった記念品、っていう位置づけが よく分かりません。また高価な物ですからね。まずは「相手が感じるであろう負担」を考慮して みてください。
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
入籍記念でものを人にわたすんですか、、、、、 私は聞いたことがないのですが、 そちらの地方での習慣ならだれか年配のかたに聞いてみたほうが 確実だと思います。
お礼
ご丁寧にありがとうございました。本来ならば皆様に御礼させていただくところですが、こちらのベストアンサーの方に代表で御礼させていただきます。 母にも聞いてみたのですが、母も嫁ぐ時に挨拶の品をしていたそうです。私もそれにならってご先祖様にも用意をして(ご先祖様は用意してませんでした)、実の両親姉妹には感謝の品として、義理の母妹には挨拶の品として渡そうと思います。 記念品というと、確かに言葉が変でしたね。ご指摘いただいた方、ありがとうございます。 後から夫になる人に聞いたら、やれ親戚や近所回りで土産がいるとかで、そういうことする土地柄なら挨拶の品はむしろ用意しておいてよかった~と胸を撫で下ろした次第です。 ベストアンサーの方を筆頭に、皆さまの回答を参考にさせていただきました。ありがとうございました。