• ベストアンサー

IBMアプティバにパーツ組み込んだらアラームが鳴る

2001年に買った(型番が分からない・・・)IBMアプティバに、玄人志向のキワモノシリーズUSB2.0-DATを組み込んで起動した所、3秒ほどアラームが鳴り、3秒ほど止まり、また3秒ほど鳴る。という感じでピーッ、ピーッ、ピーッ、と鳴ります。 夜中で急いで強制終了したもので、詳しくは分かりませんが恐らく(ついてるかどうかさえ知らないけど)マザーボードからの音だと思います。 12V電源ケーブルに空きが無かったので、光学ドライブに繋いでいたものを抜いて、それに枝分かれのものをつけました。光学ドライブについていたケーブルは、電源の根元からではなく、一本のケーブルから分かれているものです。 起動したときHDDの設定はマスターで、12V電源を付け忘れていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.1

J1への電源供給は+12ではなく、+5Vのようです。 12Vを供給したのならば、お亡くなりになっている可能性がありますが、その辺は大丈夫でしょうか? J1の2番に+5Vを供給です。 当方、この製品は手にした事はありませんので、詳細は分かりませんが、ブリッジ側(USB2.0-DAT)が正常に動作したとしても、PCが正常に認識出来るとは限りません。 「キワモノ」ですんで、トラブルの自己解決が出来ない人は手を出してはいけない類の物です。 (DMX-5751C DMをクリックで、マニュアルを参照出来ます) 不明な点は、玄人の掲示板に書き込むと、使用経験がある方からのアドバイスが期待出来ます。 http://www.kuroutoshikou.com/cgi-bin/newbbs/help_interface/show.cgi

参考URL:
http://www.domex.com.tw/product/5751-1C.htm
surahimu
質問者

補足

J1とは何なんでしょうか?? ・・・うーん、玄人BBSを読んで少し手を出す場所を間違えた気がします。

その他の回答 (5)

回答No.6

誤植が多くてすみません デバイスは丁寧にあつかってください 別な意味でもデバイスとは言いますが

surahimu
質問者

お礼

一応ビープ音は鳴らなくなりました。 ただ、他にも問題が生じたんですが・・・ そちらはじっくり調べられそうなんで、手詰まりになったら質問させていただきたいと思います。 色々教えていただきありがとうございました。

回答No.5

つうか電源さすとこ間違ってるわけよ 、ビープーはその警音 差すとこちがちがうってことはバイアス電圧が間違えているわけ 普通4本端子が赤白で12Vで黒黄色が5V 細いほうへICのバイアス電源ではあまり電流が流れないので幹線側のほうが太いから大丈夫と思います。心配なのはICなのでしょうけど、極性が違っても逆方向へはあまり電流は流れませんICってのは ショートさせないように丁寧に扱ってください、 敗戦が露出しています、一応被り物はありますがどこを見ても思想ナトコばかりです

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.4

>光学ドライブの電源ケーブル抜くときに邪魔なメモリをのけたけど おおっと、メモリを外しましたか? でしたら、メモリの取り付け状態もチェックしてください。 参考URLは、Beep音の一覧です。

参考URL:
http://www.redout.net/data/bios.html
回答No.3

J1の矢印が黒で中は”2で赤でした これうまく使っているけれども、最初からうまくsetupするコツはないです。感です 私も同じくなりましたけど大丈夫でしたよ 機器はさしたままでないほうがいいですよ、トラブルの元になります その隣の2本端子には何も指していませんよね。まだ何もささないほうがいいです。 さしてつないで電源を入れたらドライバーを入れましょうね 機器もHDDでしょうか?できれば安静状態でおきましょ

surahimu
質問者

補足

現状況では動作させられないのでとりあえず音が鳴っても大丈夫な昼まで待ちます。 >私も同じくなりましたけど大丈夫でしたよ というのは、始めはアラーム鳴っても問題ないということですか? IDEで繋いでいるのはHDDです。 私なりに考えていたのですが、 電源の容量不足? あるいは、コード増設でメモリが少し圧迫されているのが問題・・・? 光学ドライブの電源ケーブル抜くときに邪魔なメモリをのけたけど、その後付けたときの接触不良? など考えてみました。接触不良に関しては調べられるので朝に調べてみます。 眠たいので朝まで寝ます。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

>J1とは何なんでしょうか?? 電源供給コネクタの場所になります。 先にご案内したURLに行き、「DMX-5751C DM」をクリックしてください。(要Adobe Reader、もしくは、Acrobat Reader) 各コネクタの位置、及び詳細が確認出来ます。 J1が電源供給。 1,3番ピンがGND。(-側) 2番ピンが+5V(VCC)になります。 その下のJ3は、電源が入っている事を表示する為のランプ(LED)を接続です。 J2は、USB2.0-DAT経由で接続している機器のアクセス状態を示すランプ(LED)を接続する場所と思われます。(「Active LED」ですので) LEDは接続しなくても動作すると思われますが、付属しておらず、各状態を確認したいのなら、参考のようなLEDを購入してください。 >玄人BBSを読んで少し手を出す場所を間違えた気がします 玄人製品でもセレクトシリーズは品質も性能も確かな物が中心になっています。 が、キワモノシリーズは多くの環境で問題無く動作する物もあれば、特定環境でないと動かない物、完全人柱仕様で、動作させた者は「神」と賞賛される類の物まで、千差万別になっていますので、基本的に腕に覚えがある人以外は手を出さない方が無難です。

参考URL:
http://www.valuewave.co.jp/item_08.htm#12
surahimu
質問者

補足

リーダーのDLに時間がかかってしまいました。 USB2.0-DATへの電源供給は5Vで、きちんと配線できてました。 ちょっと説明不足だったような感じですが、Windowsさえ起動する前にアラームが鳴り響きます。急いで消したのでWindowsの動作確認はできてませんが・・・

関連するQ&A