- ベストアンサー
IBMアプティバにパーツ組み込んだらアラームが鳴る
2001年に買った(型番が分からない・・・)IBMアプティバに、玄人志向のキワモノシリーズUSB2.0-DATを組み込んで起動した所、3秒ほどアラームが鳴り、3秒ほど止まり、また3秒ほど鳴る。という感じでピーッ、ピーッ、ピーッ、と鳴ります。 夜中で急いで強制終了したもので、詳しくは分かりませんが恐らく(ついてるかどうかさえ知らないけど)マザーボードからの音だと思います。 12V電源ケーブルに空きが無かったので、光学ドライブに繋いでいたものを抜いて、それに枝分かれのものをつけました。光学ドライブについていたケーブルは、電源の根元からではなく、一本のケーブルから分かれているものです。 起動したときHDDの設定はマスターで、12V電源を付け忘れていました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- nekojarasi
- ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.6
- nekojarasi
- ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.5
- Mitz
- ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.4
- nekojarasi
- ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.3
- Mitz
- ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2
補足
J1とは何なんでしょうか?? ・・・うーん、玄人BBSを読んで少し手を出す場所を間違えた気がします。