- 締切済み
離婚後の子供の親権の変更について
昨年8月に離婚をして、現在9歳の娘の親権は現在元夫にあります。現在娘は、週に4日を私の実家(福岡市)で、週3日を元夫宅(福岡市)で生活しています。離婚後私は兵庫県に転居し、結婚を前提に一緒に生活している男性が居ます。最初から転居して仕事が見つかって生活が落ち着いたら娘を引き取るつもりでしたし、一緒に生活している男性も、娘を本当の娘のように可愛がってくれ、娘もとてもなついています。 しかし、元夫は収入も多くマンションを所有していて、夫の両親が時々家にきてくれていることから、娘を手放す気はないようです。 娘は、元夫を嫌って居るわけではありませんが、生活はやはり母親と一緒に・・と思っているようです。が、元夫は、自分と居るのが幸せだと言って譲りません。 すぐに怒る性格等、とても心配ですし、これから先、月経が始まったり、体つきが変わってくる時期を迎えるために、早く引き取りたいと気がかりです。 家庭裁判所に親権の変更を申し立てて、親権がとれるのか、また、弁護士のかたにお願いするとしたら費用はどれくらいかかるのか、教えて頂きたいと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryuryu-ryuryu
- ベストアンサー率15% (17/108)
離婚調停不成立を経て離婚裁判準備中の者です。 家庭裁判所に親権の変更を申し立てて、親権がとれるのか というご質問ですが。 子の監護や親権者指定・変更に関しては家庭裁判所に申し立て、不調に終われば審判へ…となりますが、 率直に申し上げて非常に難しいかと思います。 別居から離婚の際の親権者を決める際もそうなんですが、 子供がその時に同居しているほうの親が問題なく育児を できているのならば、そのまま親権を認められるケースが多いそうです。 (もちろん、虐待などがある場合はこの限りではありません) ご質問者さんのケースも客観的に拝見すると、 親権者を変更するとなるとお子さんの生活が全く 今と異なってしまうんですよね? いくらなついているとは言え他人と新しく同居するわけですし、 居住地も遠方になる。 行き来していたおじいちゃんおばあちゃんも離れてしまう。 学校も転校です。 再婚されるんでしたら姓も変わりますよね。 養子縁組の問題はどうされるんでしょうか… 少し考えただけでも、今までの生活で落ち着いていたものを相当変えなければなりません。 では、そうすることで必ずお子さんの為になるのか?と言えば 未知数だと言えなくもありません。 やはり相当腕の立つ弁護士さんにお願いするしかないのでは。 絶対に母親との生活が子供のためになる、と話を通せるだけの作戦を練った方がいいと思います。 ちなみに、この4月から法律が変わったとかで、料金が自由化!?されたようです。 (私の相談している弁護士さんがボソッと言ってただけなので詳しく分かりません。すいません) なので、料金に関しては個々にお問い合わせいただいたほうが正確かと思います。 参考になれば幸いです。
ご丁寧な補足ありがとうございます。 >親権は前夫、監護権は私ということにしました 親権の問題で、おっしゃるような内容が近年多発しているようです。 「監護権はあげるから一緒に暮らせるから問題ないだろう」と。 親権の変更には、当事者以外の陳述書も参考になるようです。第三者的に、冷静に綴った内容であれば十分に取り上げられるものです。 いずれにせよ、この問題に強い弁護士を立てるべきです。弁護士会のサイトよっては、得意分野から選択できる地域もあります。 うまく、立ち回ってください。
- orenjisan
- ベストアンサー率14% (1/7)
そちらの離婚までの経緯や、事情が分かりませんので的確な事は言えませんが。 まず、親権の変更は申し立てはできますが、そう簡単には変更できないみたいです。 一番にお子さんの福祉の面が考慮されるそうなので、父親・母親のどちらと暮らすことがお子さんとって一番幸せかを考えるのだと思います。 余程親権者として不適当でない限りは、一緒に生活をしているほうが有利となるようです。 後は、お子さんがある程度の意思表示ができる年齢ならば、お子さんの意見も尊重されるのではないでしょうか。 どうしても親権を譲ってもらえないのならば、裁判所に監護者指定の調停を申し立てることもできるようです。 弁護士さんの件は、自治体ごとに相談窓口があると思います。そういうところをまずは当たってみたらどうでしょうか。 余り参考にならないと思いますが・・・。
補足ありがとうございます。 >怒ったらすぐに手をあげる前夫の方が問題です。 ではなぜ、このような男に親権を渡したのでしょう? 色々なご事情はあったとは思いますが。 前夫が、あなたの生活状況を調べ、男性の存在が明らかになれば、親権問題は揉める必至ですよ。 親権の問題が片付くまで、くれぐれも慎重に対応されてください。
補足
ご回答ありがとうございます。 補足なのですが、離婚の際、「父親として認められたい」と言うので、親権は前夫、監護権は私ということにしました。私の仕事が決まり落ち着いたら娘を引き取って育てることに同意をしてくれていたからです。ただし、監護権については口約束のみです。 それが今になって、渡したくないと言い出したのでどうしたら良いのか・・と悩んでいます。 それに正直に言えば、私は親権をとりあげたいというのではなく、ただ娘が望んでいるので、娘を手元で育てたいと思っているだけで、前夫と娘が会ったり連絡を取り合うことを拒むつもりもありません。 今、一緒に生活している男性の存在は前夫も知っています。再婚が、娘を引き取るのに何か問題になるので有ればそれも考え直さなくてはいけませんよね。 貴重なご意見ありがとうございました。
親権については、他の方にお任せします。 きつい意見です。参考まで。 >これから先、月経が始まったり、体つきが変わってくる時期を迎えるために、早く引き取りたいと気がかりです。 この言葉を、あなたの再婚しようとしている男性にそのまま返します。 子供への虐待がどのような形で起きているものか、よくお考えになった方がよろしいです。 実の子供といえど、子育ては大変なものです。
補足
もちろんそれは一般的な考え方かもしれませんが、私たちを知っている周囲の人たちからすれば、虐待などはありえません。 それよりも、怒ったらすぐに手をあげる前夫の方が問題です。 仕事にかまけて、子育てをほとんど経験していない前夫よりも、子育ての大変さを知っているからこそ、子供は母親の元でと考えています。
お礼
本当にありがとうございました。 やはり個人で進めるより、弁護士の方のお力を借りる方が良いですよね。