ベストアンサー アイホン5のテザリングでPCが接続できません 2014/02/04 22:18 PCの『利用できるワイヤレスネットワークの表示』に自分のWi-Fiの共有中のネットワーク名が表示されません。何故でしょうか?ちなみに、PCは dynabook UX/23J (5年前に購入)です。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー totalwoods ベストアンサー率48% (14/29) 2014/02/05 08:10 回答No.1 はじめまして、こんにちは。 ひょっとしてOSはXPではないですか?XPだと無線接続できなかったはずです。 USB接続で認識しますよ。 質問者 お礼 2014/02/05 17:22 おっしゃる通り、USB接続で認識いたしました。PCメーカーその他に問い合わせましたが明確な回答いただけませんでした。 助かりました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンノートPC 関連するQ&A iPhoneテザリング、PC画面に表示されない au iPhone5 のテザリングをしたいのですが、 PC(Windows7)のネットワーク接続一覧上に対象のiPhoneが表示されません。 iMac,iPad,iPhone4では、表示されることが確認できています。 PC側に問題があるような気がするのですが、 どこを調べれば良いのかがわかりません。 お教えいただけませんでしょうか? 問題のPCは、 ASUS ZENBOOK UX31E UX31E-RY128 です。 ネットワークまわりで特別な設定をした覚えはなく、 普段、au Wi-Fi Walker(DATA08)経由でインターネットを利用しています。 よろしくおねがいします。 以上 PCのWi-Fi接続が出来なくなりました。 2023/4/24からWi-Fiに繋げることが出来なくなりました。 対処方法を教えてください。 製品名:VPCEH39FJ OS:Windows10 【状況】: ●側面のWi-Fiスイッチはオンになっている( スイッチ上部のライトは点灯していません)。 ●「設定」からWi-Fiをオンにしても画面を遷移して戻るとオフにもどっている。 ●機内モードにはなっていない。 ●「ネットワークの状態」は「未接続 どのネットワークにも接続されていません」と表示。 ●「利用できるネットワークの表示」にはひとつもWi-Fiが表示されず、「Wi-Fi2 無効」とだけ表示されています。 ●他のデバイスでは問題なくWi-Fiを利用できる。 【トラブルが起きる前の状況】: ●2023/4/23にPCを使用し、シャットダウンせずに休止状態にして使用を終え、翌日ロック画面を解除した時点からWi-Fiに接続できていませんでした。 ●直近でOSの更新は行なっていません。 【実施した対応(効果ありませんでした)】: ●PC再起動。 ●PCをシャットダウンし数日時間をおく。 ●ルーター再起動。 ●ネットワークアダプターを一度アンインストールし、再インストール。 ●「ネットワーク接続」からWi-Fiを一度無効にし、その後再度有効にする。 ●トラブルシューティングを実施する(「ワイヤレス機能を有効にします」という指示があるのみでした。)。 PCのWi-Fi接続について こんにちは PCにWi-Fiを接続しようとしているのですが、できなくなってしまいました。 URoad-8000なのですが、 このコンピューターに保存されたネットワークの設定は、ネットワーク要件に一致しません。 と表示されます。 設定をし直そうとしましたが、セットアップに失敗しましたと表示されてしまいます。暗証番号(PIN)は正しく入力しています。 突然繋がらなくなってしまって困っています。思い当たる事といえば、数日前にDSのWi-Fi設定をしたことです。その際に設定を変更してしまったのでしょうか? PCはWi-Fiを利用していたので、PCが使えない状況です。とても困っています。 誰がご存知の方は、よろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム Wi-Fiに接続できません Windows10にアップデートしてからしばらくたって、初めてWi-Fiが繋がらなくなりました。ネットサーフィンの途中です。 ネットワークとインターネット→項目、Wi-Fiのワイヤレスネットワーク接続がオフになったまま切り替わりません。(クリックしてもオフのままです) 家でWi-Fiを共有しているのですが、携帯は繋がるのに、パソコンの方は再起動しても繋がりません。 新しい接続またはネットワークのセットアップで、Wi-Fiを一から登録しても、既に登録されています。と表示されます。 ネットワークの接続に飛んでも、ローカルエリア接続とワイヤレスネットワーク接続共に接続されていません、と表示、右クリックすると無効にする。と出るので、大元の設定ではWi-Fiは有効になっているものと思われます。 どうすればいいでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。 Wi-Fiでのインターネット接続ができなくなりまし 製品シリアルナンバーはYD03Y8XP 昨日まで家庭のネットワーク環境下でWi-Fiを利用してインターネット接続が出来ていましたが、今日未明からインターネット接続ができなくなりました(同じ環境下でスマホのWi-Fiは生きています) PCの「ネットワークとインターネットの設定」表示は「未接続 どのネットワークにも接続されていません」と表示されます。Wi-Fiのマークも出ません。 トラブルシューティングをすると「Qualcomm Atheros QCA9377 Wireless Network Adapter アダプター未解決」と表示されますが、一般人には全く理解できません。 どうしたら昨日までのようにWi-Fi接続してPCでインターネットを利用できますか? 大変困っています。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:インターネット接続」についての質問です。 Galaxy s2でテザリング Wi-FiテザリングをONにして、PC側からワイヤレス ネットワークの選択を開き、接続を押し ネットワークキーを入力して、接続をクリックすると、「ネットワークアドレスの取得中」と表示されますが 接続できません。 PC側のIPアドレスは、DHCPになっています。 何か他に設定が必要でしょうか? ワイヤレスネットワークが接続できない PSPでインターネットやりたかったので「Wi-Fi USB アダプタ2」と言う製品を買ってやってみたんですが、インストール後に「ワイヤレスネットワーク接続未接続」と表示され接続されません。利用できるワイヤレスネットワークを表示しようとしても「このワイヤレス接続を構成できません。....(略)」と表示されます。 初心者なので詳しいことはあまりわかりませんが。ご回答をお願いします。 未接続・使用可能な接続はありません Windows 10 のPC起動時の Wi-Fi が利用可能になるまで時間がかかる場合が多いので、改善方法があれば教えてください。 PC起動直後のデスクトップのシステムアイコンのネットワーク(Wi-Fi)で、「未接続・使用可能な接続はありません」表示からSSIDが表示されるまで時間がかかる場合が多いです。 先ほどタイマーで測ってみたら、2分10秒でした。 早い時(すぐに使用可能)もあれば、かなりの時間放置しないと使用可能にならない場合もあります。時間がかかる時の方が多いです。 使用可能になっていない場合でも、Wi-Fi のオフ・オンですぐに使用可能にはなりますが、毎回この操作をするのは煩わしいです。 なお、一度接続できてしまえば安定して利用可能です。 SSDのため、セキュリティソフトなどの起動はとても早いです。 ですので Wi-Fi が利用できるまで時間がかかるのが腑に落ちません。 また、ネットワークアダプタの名称とドライババージョンは下記のとおりです。 Qualcomm Atheros AR9485 Wireless Network Adapter 2016/05/11 10.0.0.341 よろしくお願いします。 WiFiをPCのインターネット接続での共有は? iphone5cを購入しました。ソフトウェアのアップデートが表示されますが、Wi-Fi接続ができません。 手持ちのPC(Windows7)のインターネットとWi-Fiの共有する方法を教えてください。 windows7です。wifi接続ができません windows 7です。 今までwi-fiを接続できていたのですが、できなくなりました。 スマートフォンでは接続できるので、PCの問題だと思われます。ネットワーク接続を確認すると、ワイヤレスネットワークのアイコンが消えています。 また、デバイス マネージャーのネットワークアダプターには、broadcom netlink のみが表示されています。 どうすれば、wi-fi接続できますか?ぜひ、力をお貸しください。 ちなみに最近ブロバイダをyahoo!BBからplalaに変えました。関係ありますでしょうか 無料Wi-Fiの接続 無料Wi-Fiに接続したいのですが 利用できるネットワークの表示の所に ネットワーク名が表示されません。 別の端末には、表示されるので、電波は飛んでいるのですが どうしたら、表示されますか? 無料Wi-Fiにつながりますか? スマホとPCのwi-fi接続が出来ません airdroidでスマホ(ISW11F)・PC(acer、aspire5742)間のファイルやりとりをしていましたが、昨日から出来なくなってしまいました。 PC、スマホ間のWI-FI接続が出来なくなったのが原因ですが、状況は以下のとおりです。 ・一昨日までは、wi-fi接続が出来た → airdroid使用可。 現在は、 ・スマホ側のwi-fi設定を見ると、「wi-fiスキャン中」の表示 ・PC側でワイヤレス接続を探させたが、表示されない。 ・他のwi-fiネットワーク(近所の方?)は、PCとスマホに表示される。 ・wi-fiデザリングはl接続できる。 ・PCにsoundengineをインストール、itunesアップデートしたが、復元ポイントで接続出来ていた時点に戻した。 ・スマホはEメールの設定をいじったくらい(フィルタリング) ・PC、スマホとも再起動を何度か行なったが、接続できない。 どうやっても接続できず困っています。よろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム Windowsxp Wi-Fi 接続の仕方 Windows XP service pack3 のネットPCに、 Wi-Fi を接続したいと思っています。 ところが、「ワイヤレスネットワーク接続」のウインドウが表示されても、「範囲内にはネットワークが見つかりませんでした」と表示されてしまいます。 再起動して、「ネットワークの一覧を最新の情報に変更」をクリックしてみても表示されません。 別のPC(Windows7)では、認識できて、Wi-Fiを使えました。 このWi-Fiは、service pack3対応ですが、接続はできないのでしょうか? それとも、別のやりかたがあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。 PCのテザリング? 普通、テザリングと言えば、スマホをwi-fiルータに見立てて、そこへPCを接続する、というイメージですが、その逆は出来ないのでしょうか? PCをWi-fiルータに見立てて、スマホをwi-fi接続する、というイメージです。 なぜ、そんなことが出来たらいいのか?と言いますと、 我が家には無線ブロードバンドルータがあって、二つ扉を隔てた部屋にノートPCがあります。 この間の無線接続状況はまずまずなのですが、スマホが少々厳しく、時折wi-fi接続不可になります。 この無線ブロードバンドルータに増幅用のアンテナをつければいいのでしょうけど、このルータの規格の関係でアンテナを増設することが物理的に不可能とのことです(バッファローサポートセンター確認済み)。 ノートPCまではまずまず安定しているので、これを中継に使えたら、と思いついたのです。 ちなみにスマホもルータのある部屋では電波レベルは安定します。 PCはWindows7 64bitです。 IDEOS Wi-Fi テザリング 日本通信IDEOS BM-SWU300のWi-FiテザリングをNote PCで試みていますがうまく行きません。 PCはHP Mini1000、XP Home Edition SP3、内蔵無線LAN、IEEE802.11b/g、WiFi準拠です。 IDEOS側の設定は手順通り行い、「ポータブルWi-Fiアクセスポイント」にチェックをつけて機能をONにするとAndroid APが有効ですとなります。 PCの「ネットワーク接続」から「ワイヤレスネットワーク接続」を右クリックし「プロパティ」で優先ネットワークに「AndroidAP(自動)」を追加、「ワイヤレスネットワークの表示」をクリックすると「AndroidAP」も表示されるのでクリック→「接続」→「ネットワークキー」をInputして接続すると「ネットワークを待っています」→「・・・準備完了を待っています」となりますが結局TimeUPとなり繋がりません。 因みにDESK TOP PCで同様に行うとちゃんと繋がりますし、USBテザリングはHP Note PCでもOKです。またPC Noteは、家庭の無線Lanは問題なく繋がっています。 以上のような状況ですが、原因、対処方法をどなたかご教授頂ければ助かります。 Windows8のインターネット接続について 先日、パソコンを修理に出して、初期化して戻ってきたんですが、 インターネット接続ができません。 色々調べて試したんですが、 全くダメです。 現状としては、 ワイヤレス接続ランプはついている状態。 スマホではWi-Fi接続出来ているので、ルーターは問題なし。 そして、設定からネットワーク接続を試みたのですが、ネットワークのところが利用不可になってます。 それをクリックしても利用できる接続はありません。と出ます。 Wi-Fi設定が原因かと思ってPC設定の変更からワイヤレスをクリックしても、使えるワイヤレスデバイスがありません。 と出て、お手上げです。 修理に出していて、長い間使えないので、非常に困ってます! どなたか解決策をお持ちの方よろしくお願いします!! 画像 PCのWi-Fi接続について 自宅設置のWi-Fiが接続できずに困っています。 一ヶ月ぶりの接続でしたが、スマホはすんなり勝手に繋がりました。PCは、接続を試みましたが、繋ぎたいWi-Fiのアンテナマークは、アンテナではなく×マークでした。他のWi-Fiは全てアンテナが立っています。このPCを購入してからずっと繋がっていたWi-Fiが一ヶ月の間に繋がらなくなった理由がわかりません。 PCは、富士通のLIFEBOOK A561/Cで、WIRELESSはonになっています。 どなたか、分かられる方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。 ノートPCにて無線LAN接続 自宅で使用しているノートPCにて、自宅で無線LAN接続をしようとしています。 下記のサイトを確認し、「コントロールパネル」→「ネットワークとインターネット」内の「ネットワークの状態とタスクの表示」を起動しましたが、 接続欄に使用可能なワイヤレスネットワーク接続名が表示されません。 http://allabout.co.jp/gm/gc/52378/ 何か特別な設定など必要なのでしょうか? ちなみに、自宅ではiPhone4とiPad2をWi-Fiにて使用しています。 使用しているPCなどは以下の通りです。 ・使用PC:NEC LL800/L ・OS:Vista ・ルータ:Buffalo製 WZR-HP-AG300H よろしくお願いします。 iPhone Wi-Fi接続について質問です。 iPhone Wi-Fi接続について質問です。 職場にWi-Fiがありますが、自動的には見つけてきません。 ワイヤレスネットワークを選択「その他…」で手動でネットワーク名とパスワードを入力してやると問題なく繋がるのですが、 一回スリープしたらもう切断されてしまい、 またネットワーク名とPWの入力からしなくてはいけません。 他の同僚のiPhoneは一度入力して以来、自動で見つけて来てくれるそうなのですが、、、 どうすれば自動で見つけてくれるようになるのでしょうか。 ちなみに、その職場のWi-Fiではない、近所にあるネットワークの事は認識します。。 au ifone テザリングのパソコン側の表示 au ifone テザリングのパソコン側の表示について wi-fiのパスワードは出ています。 ネットワークはiPhoneという名前で外部に表示されます と出ていますがワイヤレスネットワークに iPhoneという名前が無いのですが? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
おっしゃる通り、USB接続で認識いたしました。PCメーカーその他に問い合わせましたが明確な回答いただけませんでした。 助かりました。ありがとうございました。