• 締切済み

ANNASUI ?のバッグ?

「ANNASUI」とロゴの入ったデニムのトートバッグがあります。ひもの部分はチェーンで、生地は少しラメ入りです。 以前、母がバザーかフリマで買ってきたのですが、「お母さんには派手だから」と言って私にくれました。 バッグの内ポケットに入っていた紙に 「この商品はANNASUIとの提携により生産したものです。」 と書いてありました。(クイーポという会社が生産したそうです) ・・・提携?作ってもいいよという許可のもと作られたもので、偽物とは違うんですよね? この場合、デザインはANNASUIのデザイナーがしたものなんでしょうか? ちょっと気になってしまいました。ご存知の方いらしたらよろしくお願いします。 私的には可愛いような可愛くないようなデザインなので、使おうかどうしようか迷っちゃっています。(笑)

みんなの回答

回答No.3

それはANNASUIのバッグだ、という点では本物です。 提携して生産というのは、『ANNASUIからブランドロゴを貸し与えられている』という風に考えてもらえればOKです。 勿論デザインしたのはANNASUIではないですし、ANNASUIという企業に所属する方のデザインですらありません。デザインしたのはANNASUI社と提携したその企業に所属するデザイナーということになりますね。 それから、バザーやフリマで買ったとなると、実物を見ない限り本物だとは一概に言えません。確実に信頼できる場所で買ってない以上、商品タグや商品カード、『この商品はANNASUIとの提携により生産したものです。』と書かれていたカード自体がニセモノでバッグもニセモノ、クイーポという会社が作った物ですらない、と言う事は十分考えられます。 提携して生産というと、例を挙げるとするならば、 バーバリーのブルーレーベル・ブラックレーベルなんかもそうです。一般的に日本で売られているバーバリーは大抵~レーベル、ですが、あれは日本の企業で生産されたものなので。 貰ったバッグはせっかくだし使ったらいいんじゃないかなって思います^^ バッグや服は沢山持ってるにこした事はないと思うしね!

pupupu58
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 !?商品タグやカードまで偽物ってこともあるんですか?ウ~ン世の中怖いですね。(笑) 田舎のバザーですからね。「なんだか英語の名前みたいだけどよくわかんないし、使わなそうだわ。」ってどこかのお母さんが出したものなんでしょうね。(^-^;) #2の方のお礼にも書きましたが、私が使うには本当に微妙なデザインで、上から自分でアレンジしちゃおうかと思うくらいなんですよ~。(笑) お母さんってばバザーでも何でもいいから、もっと普通なものを買ってきなさい!って感じですよね。 どうもありがとうございました。

pupupu58
質問者

補足

補足の欄をお借りして皆様に・・・ 「提携」の仕組みがわかって本当にすっきりしました。 問題のバッグを使うかどうかはまだ悩み中ですが・・・(^-^) 全員「自信あり」の回答で、皆さんの回答で「なるほど!」って納得できました。 いつもは必ずポイントを差し上げるのですが、どの解答も参考になりましたのでポイントをつけられませんでした。 皆さんに20ポイントずつ差し上げたい気持ちです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doliscol
  • ベストアンサー率41% (39/95)
回答No.2

基本的な事柄は一番の方がおっしゃっている通りだと思いますが、私からの意見を1つ。 ANNASUIしかり、化粧品メーカーしかり、そういうメーカーは、ノベルティグッズというものを生産しているケースが多々あります。 例えば、アナスイ以外にもよくあるのが美容院などで業務用に使われている、または美容院で使用している化粧品や、シャンプー剤などを美容院においてもらうために営業の方が各メーカーからきたりします。その際にノベルティグッズを美容院側に無償で配っていたりする場合があります。 おそらくそういった類のものではないでしょうか。美容院などでトリートメント剤として使われる「ケラスターゼ」というものがあるんですが、そこのメーカーもトーとバッグやら携帯のストラップやらをインサイダー向けに製作しています(かなりかっこいいですよ♪) また、美容院側から商品説明会に社員を送ったりする戴にもらったりすることもあります。 個人的にはノベルティの線が高いような気もしますが、それを使うかどうかはやはりきわどいですね・・・かわいいか、かわいくないかもきわどいならなおさら(笑)

pupupu58
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ノベルティーグッズですか~。そういうのもあるんですね。 でも・・・本当に微妙なデザインなんですよ。母的には「派手」、私的には「おばさんくさい」って感じで・・・。 上からアレンジしちゃおうかなぁ~。(笑) どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.1

 提携というのは恐らくライセンス生産をしているということだと思います。 ANNA SUIのロゴを使ったバッグを製造、販売してもいいという契約を交わして その会社が製造、販売に携わっていますという意味でしょう。 ANNA SUIが認めているのですから、偽物ではありませんが ANNA SUIご本人がデザインしたとは思えません。 本来は、発表したコレクションなどを元に日本人デザイナーがアレンジしてANNA SUI社(個人ではなく会社に)に送り 本人とは限りませんがチェックしてもらって ブランドイメージに合っているとOKが出たものを製造するのですが ブランド使用料さえもらえばあとは契約企業に任せっきりということも多いそうですから ただ単にロゴマークが使われているだけにすぎない商品かもしれません。 正確には「ANNA SUI風」というふうに考えるべきでしょう。 もしANNA SUIご本人がデザインして製造したバッグなら お値段がもう一桁上になっていることでしょう。 そういうコレクション物がいくらすてきでも、一般人の手に届くものではありません。 それをアレンジして、素材をお手ごろな値段のデニムにしたりして お値段を安くして売り出されているのが、売り場に並んでいるANNA SUIのバッグなのです。 でもまあロゴマーク使用OKが出ているんですから本物だと思っていいと思いますよ。

pupupu58
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど!ロゴマークをつけているだけで、ANNASUIデザインと言うわけではないのですね。 ANNASUIのバッグをオークションサイトの写真で見たのですが、どう見ても同じ人が作ったようなデザインではないなと思って・・・。 「提携」の仕組みがよくわかってすっきりしました。(^-^) どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A