- ベストアンサー
テスターの使い方について教えてください
全くの初心者ですが、テスターの使い方について教えてください・・・・・一番知りたいのが・・対象物の電源を入れていなくても回路の生き死にを計れるものですか???(動力の際プロがそのような使い方をしていたみたいで・・・)
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>オシロスコープも持っていたのですが全く使い方が分からず手放しました。簡単な文献ご存知ですか? まず、電気、電子回路の勉強のほうが先です。 オシロスコープなど数時間もいじれば、大体の使い方は分かります。
その他の回答 (10)
>対象物の電源を入れていなくても回路の生き死にを計れるものですか 回路の部品を基板からひとつずつ取り外して、単独でチェックするのでもない限り、ほとんど無理です。 出来たとしても、非常に単純な回路でしょう。 また、仮に電源を入れていても、テスターで出来ることは高が知れています。 オシロスコープがあれば、もっと世界が広がります。(最近買いました)
お礼
有難うございます、オシロスコープも持っていたのですが全く使い方が分からず手放しました。簡単な文献ご存知ですか?
- star-dog
- ベストアンサー率29% (215/717)
#8です テスターは電気工事・機器メンテ以外にも、ホビーや電子工作などでも使うので その手の本に使い方は載っていますが テスター(回路計)、使い方、導通チェック、導通試験・・・・ と、ネットで検索すればテスター全般の使い方が色々出てきますよ
- star-dog
- ベストアンサー率29% (215/717)
回路の生き死にを計ると、いうと・・・電気機器の電気回路に異常がないか つまり、電源コードや内部配線に断線がないか スイッチ・押しボタン等が壊れていないか マグネット・スイッチ(電磁開閉器)の接点がダメになっていないか ヒーターやモーター等が断線していないか・・・ などは電源を入れなくても、テスターで導通試験をすることで調べることはできます 導通試験とは電気回路に断線個所がないかを調べることですが、テスターのΩ(抵抗)レンジを使います 電気機器の電気回路に問題がある場合は、電源を入れると危険な場合が多いので まず最初に電源を切って、テスターで故障・異常の箇所を調べます
お礼
有難うございます、そうですか・・・・・初めて私が見た事が本当だったことが分かりました。そのテストを勉強したいのですが、どの様な文献あるいはURLから勉強すれば良いですか??ぜひよろしくお願いします。
- 6xb
- ベストアンサー率6% (116/1668)
対象物の電源を入れていなくても回路の生き死にを計れるものですか これは普通のテスターでは無理です 入れてなくて判るのは 断線して居るか 抵抗は幾らかです
コイルやトランスの焼き付き、モーターを回転させて発電するかしないか位なら分かるかも知れない。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
本当にテスターだった?作業をやっている人に聞いてみたの。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
No.1です。 パソコンとかの小さな部品ではなく、家電とかです> 基本的に同じです。 これにはこういう回路で制御してるとかある程度理解した上で、しかも基板上の部品を見てよく壊れそうな部品を見ることはよくします。回路図はありませんし、回路図があっても分からないようなレベルでは難しいかと思いますよ。 もっと簡単な回路構成のドライヤーやオーブントースターとかなら、コンセントプラグの両端にテスターを当てるだけでも壊れてるのが分からないことはないですがね。温度ヒューズが切れているとか、スイッチが壊れているとかです。 まぁ、これらにしても基礎的な知識に加え、ある程度どんな構成で動いているかくらいは知っていないとどこから手を付けていいかも分からないかと思います(使っている部品を見て回路を推測したりとかも)。回路設計出来るくらいなら、今あるテスターだけで何とかしようと試みるという程度でしょうか。 なお、ある程度の知識があっても、回路図がないと厳しい状況も当然ありますが…。 ちなみに、私はコンピュータや電子回路の設計(主にハード)を生業にしているので、ある程度の知識があります。
- horiisensei
- ベストアンサー率40% (310/770)
>一番知りたいのが・・対象物の電源を入れていなくても回路の生き死にを計れるものですか?? →できません テスターの用途は(1)交流、直流の電圧測定 (2)抵抗値の測定 が主です。 電源を入れていないと(1)の測定ができず(2)の抵抗値も基盤から部品を外さないと正確な値が測れず部品の正誤が判定できません。 回路の内部を把握している場合はヒューズ、on-offスイッチなどの導通(ゼロΩ)で入力ダメなどの判断ができるケースはあります。 逆に言うとゼロオーム以外の判断はかなり適当という事です。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9108)
>パソコンとかの小さな部品ではなく、家電とかです・・・よろしくお願いします それも含めて、電気回路の基礎知識が必要です。 テスターを使って良否判断するのは、メカニカルドクターでしょうから、ドクターの分だけ知識が必要です。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
こればかりは回路自体を理解出来るスキルがなければ無理でしょう。例えば、この部品は抵抗値がこの程度ないといけないのに、違うから壊れてるとかそういうことです。
補足
パソコンとかの小さな部品ではなく、家電とかです・・・よろしくお願いします
お礼
有難うございます