- ベストアンサー
電気器具(人感センサー付き)とLEDの相性について
自宅にある人感センサー付き電気器具の電球を白熱電球からLED電球に取り替えたところ、ハレーション(ちらつき)をおこしてしまいました。 電気器具・LED電球どちらに原因があるのか判断できなくて悩んでいます。 何か解決方法等ありましたら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その照明器具を電球で使用していた時に、点灯時、消灯時にフェード機能はありませんでしたか? 人に反応してス~っと明るさが増して点いたり、逆に自然に減光しながら消えたりという機能です。 もしそういう機能のある照明器具であるならば、ANo.1さんが言うように調光対応型のLED電球でなければ対応できません。 ですがいまや調光対応LED電球は消滅しつつあります。 フェード機能のない照明器具でLED電球が瞬く場合、そのLED電球が安価な海外製などである場合が多いです。 基本的に人感センサー式照明器具にはLED電球は対応しません。 理由は人感スイッチが機械的な接点式ではなく電子リレー式だからです。 ですが日本家電メーカー製のLED電球であれば通常は問題なく使用可能です。 照明器具のメーカーによる差もあります。 一般的にはパナソニック製や東芝製の照明器具は人感センサーの付いたタイプでも問題なくLED電球に対応します。 それ以外の照明器具メーカー製ですと、器具によってはLED電球に対応できないものもあります。 これは内部の電子リレーの造りの差です。 ほたるスイッチがどうと言ってる人もいますが、今時ほたるスイッチに対応できないLED電球ほど珍しいです。 ホームセンターなどで売ってるよほど安価なものでない限り、いまやそういうものはないと思います。 当然日本家電メーカー製LED電球は初期の頃からほたるスイッチ対応型でした。 それと安価なLED電球がほたるスイッチでうまく消灯できない原因と、人感センサー式照明器具でLED電球が点滅してしまうのとは原因が全く違います。 そもそも安価な海外製LED電球と日本家電メーカー製LED電球は造りも性能も全く持って違います。