- 締切済み
排卵後HCG注射、翌日の妊娠検査薬が陰性
表題の件について、いくつか質問をさせて下さい。 ■低温期:30日、高温期:10日 ■排卵一週間後の血液検査(ホルモン検査)→問題なし ■ホルモン負荷 LH 2.9⇒10.8 FSH 1.8⇒2.3 PRL 9.1⇒104.8 潜在性プロラクチン血症のためテルロン0.5錠服用 LH>FSHの為クロミッド服用 直近 D8 ホルモン負荷の結果を受け、クロミッド(5錠)とテルロン服用 D19 卵胞はまだ大きくならず、再度クロミッドを翌日から5日間服用 D26 ★ 23:30の排卵検査薬が陽性に D27 卵胞は25~27mmで翌日あたり排卵かも 23:00 排卵検査薬が陽性ピーク D28 ★ 排卵検査薬は、 6:00⇒薄くなり始める、15:00⇒照準線より薄くなる、23:00⇒かなり薄くなる D1 排卵検査薬は、6:00⇒ほぼ消えかけ、15:00⇒通常時と同じ D2 ★ D5 排卵の確認済み。HCG5000を打つ D6 本日。昼に妊娠検査薬→うっすら反応線が出ているが照準線よりは全然薄い ★→夜にタイミングを取りました。 質問事項 (1)生理不順は生理自体が来なかったり、周期が安定しない事に該当すると思っていました。 基礎体温や検査結果から生理が来なかったりするでしょう、とよく言われますが 生理周期はずれることなく毎回排卵検査薬は反応し、生理も必ず来ています。 しかし生理周期が長め、かつ低温期が長く高温期が短い為、 生理不順に該当するのでしょうか? (2)前回、高温期が10日のため自然妊娠が無理だと伝えられ、高温期6日目にHCGを打ちました。 妊娠検査薬が陽性になるということで、注射から4日後に検査薬を使用したのですが 全然反応しませんでした。 今回も同様に高温期5日目にHCGを打ち、翌日の今日検査薬を使用したのですが 陰性でした。 通常は1週間ほど陽性が出るとのことですが、吸収率がよすぎるのでしょうか? 次の通院は生理開始後なのですが、その前にもっと高いHCGを打つ、 または5000を頻繁に打った方がよろしいのでしょうか? (3)排卵障害とは排卵していない事かと思いましたが 色々調べると、妊娠に至らない症状も該当するということだったので 私の場合も高プロラクチン、LH>FSHの為、(+高温期が短い?) 排卵障害に該当するのでしょうか? ※排卵・妊娠検査薬は海外製のA-checkを使用しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- freshstart
- ベストアンサー率38% (151/391)
No.1で回答した者です。 確かに、医師でも、これまでの臨床結果に基づいて判断するしか 方法はないので、新たな事例が出てこれば、断言はし辛い部分とかは あるのだと思います。 これまで発見されている各症状にピッタリと嵌る人ばかりではないのも 未知数にあるのだと思います。それくらい、神秘な世界の話なんですよね。 現に私自身、体外受精をするまで、不妊の原因はよく判らなかったです。 どこも特に悪いところは無いし、きちんと卵胞も育ち排卵もほぼ順調になされる。 高温期も、短すぎるということは無いし、妊娠するには条件は揃っていると 言われ続けました。夫のせいにしては可哀想ですが、体外受精当日、夫の採取した 精子は動いていなかったようです。医師が手を加えて、正常に動くようになり 自然受精できたようです。 自然妊娠は難しいわけです。
- freshstart
- ベストアンサー率38% (151/391)
不妊治療後妊娠4ヶ月目の者です。 (1)について 高温期が短いのは黄体機能不全であって、生理不順という表現が合っているのかは 判りませんが、不妊要因の一つであることは確かです。 黄体の機能が良くないため、どうしても、着床しづらく妊娠しにくいのです。 (2)について そのタイミングで、妊娠検査薬を試す意味があるのかどうかよく判りませんが どちらかといえば、妊娠検査薬の原理から、hCGがまだ、足りていない状態なのでは ないでしょうか?まぁでも、ベテラン医師の判断に任せるのが一番だとは思いますが。 (3)について 高温期が短い症状での着床力が弱いのは、排卵とはちょっと違うと思いますが!? 排卵障害というのは、どちらかといえば、低温期の発育状態が主なのかな?とも 思いますが、総称して、そう表現されることも、中にはあるのかもしれませんけどね?? いわゆる、 ・生殖機能が虚弱 ・交感神経と副交感神経のアンバランス ・ホルモンの分泌が悪い ・身体を温める力が弱い この辺りを改善する必要性があるようです。
補足
排卵一週間後に行った血液検査(黄体ホルモンの検査)の 結果は問題なかったので、黄体機能不全ではないのかな?と けど、低温期が短いので黄体機能不全に該当するんですかね? 低温期の短さでHCGを打っているので ちなみに、LH>FSHの場合は多嚢胞性卵巣症候群が疑われますが それはなっていない、大丈夫だよと言われました。 不妊については問題となるケースが多岐にわたり また、どの症状がどのケースに当たるかが整理しきれていません 難しいですね しかも、状態を伝える、また、検査結果から、医師に~でしょう?と言われる → 私:いえいえ、それはないですね、が多いので・・・・。 取りあえず、自然妊娠はできない、不妊、ということは自覚しているのですが それを人に伝えるときにどう伝えたらいいのかなと思い 色々と説明するより、 「生理不順、排卵障害、黄体機能不全、・・・・・!」等、一言で名称が決まっている言葉で 説明した方がいいと思い、どれに当たるのかなと考えていました。 その言葉の意味は伝わらなくても、~障害や、~不全で取りあえず何かがダメなんだろうな ということがダイレクトに伝わると思ったので 不妊です!といえば一言で済むのですが 不妊の一言で済ますにはイメージがあまり良くないのかなと勝手に思っていたり 他の言い方の方が重みがある気もするので・・・・。 今のところ該当するのは、潜在性の高プロラクチン血症と、視床下部機能不全(?)ですかね。 担当医はあまりそのような言葉を使わないのでこちらから引き出さないと言ってくれません。 この値だとだめだねぇ、薬を処方するね、注射を打とう、のみです。 今回HCGの翌日に妊娠検査を使用したのは 前回4日後で無反応だったので、HCGがちゃんと作用しているのか 不安になり試しました。 担当医には妊娠検査薬を使用したことは伝えてないので 次回質問します。 長くなってしまってすみませんでした・・・ お早いお返事ありがとうございました! また、妊娠おめでとうございます! あやかりたいです 八(^□^*)
補足
女性の体は未知ですね。神秘ですね! 私は原因がある為、ダメなんだ、と納得できているのですが 原因不明だとモヤモヤしますね・・・ 動いていない精子を手を加えることで動くようになった とのことでしたが、そんなことが可能なんですね! どんな仕組みなのか気になりました 夫の精液検査は実施済みで、値的には問題なかったのですが とても量が少ないと言われました 一人ですることがとても苦手なため、採取するのにも大変でした・・・ 今後、治療がステップアップした時には必須な事なため ちゃんと出来るかどうか、少しだけ不安です。 幸い、本人は、次はこの前よりも大丈夫なはず!と言ってくれています