オシャレに見える人とダサく見える人
いつも、電車の中や街を歩いてる人や自分のまわりの人たちを見ていて思うんです。
オシャレに見える人とそうでない人の違いは何なのか??
本当に疑問です。
例えば、ユニクロの服を着ていてもすぐにユニクロだとわかる人と、高そうな服に見える人。
安っぽいコーディネイトだなと思う人と、安っぽく見えない人。
シンプルなTシャツにジーンズのような服でもすごくオシャレに見える人。
同じ服を着ていたとしても、オシャレに見える人と野暮ったく見える人の差は何でしょう?
オシャレな人が、派手な柄物で個性的な服を着ているとすごく格好よく見えるけど、オシャレじゃない人が同じ服を着ていると、ちょっと外れてる変わってる人のように見えます。
背が高い・低いは関係ないと思うんです。
髪型? 髪の毛の色?
小顔かどうか?
何の差なのか分かりません。
でも髪の毛の色だとしても、黒髪でも格好よく見える人もいればダサく見える人もいる。
茶髪でも同じです。
私の会社にすっごくオシャレな子がいます。
いつも違う服を着ていて、一体どれくらいの服を持ってるんだろう?と思うくらい いつもオシャレにしています。
基本、カジュアル系で流行は取り入れていて、コーディネイトが抜群でまわりの人も皆そう言っています。
でも、背は150cm代、体は細く小顔、ほとんどいつもすっぴん、肌の色はイエベ、髪の毛はボサボサ、アクセやネイルは綺麗にしている。
だけど、服とか全体的にすごくオシャレに見えるし 彼女の雰囲気にとても似合っています。
そういうオシャレな人を参考にしていたら、自分もオシャレになれますか?
そもそも、オシャレな人って最初からオシャレなんでしょうか?
始めはダサかったけどオシャレになったりするんですか?
私は自分に似合う系統の服がよく分かりません。
カジュアルも似合ってないし、OL系の服は老けて見えるし、可愛い系は激しく似合わない。
何を着ていても、何か違う・・・と思ってしまい、本当に悩んでいます。
何でも着こなせるようになりたいです。
30代前半、身長153cm、顔は面長で昔から大人っぽく見られる、髪色は茶色です。
色々とアドバイスほしいです。
お礼
そうですかね~。 僕の周りや職場もそういった人が多いんです。 わかりました。ちょっと気になったんで質問してみました。 ありがとうございました。
補足
確かにコンビニ行くだけでバッチリ決めるのもアホですよね~。ごもっともです。