- 締切済み
できちゃった婚。月19万円でやっていけますか?
20歳の女です。 この度、彼との子供を授かり結婚し出産をすることになりました。今は妊娠5週目です。 そこで経済的な面での質問なのですが、彼の月収が手取り19万弱です。(ボーナスはないに等しい) 私も派遣会社での仕事が決まった矢先だったのですが、彼にも一人の体じゃないんだからと言われ、会社と相談の上辞退することになりました。 そして二人の貯蓄が50万円程度。 この先、今はお互い実家住まいなので部屋を借りてお腹の子と三人で暮らしていく予定です。 住み始めた時に出る出費の相場は、 ・家賃 3~4万 ・光熱費 2万 ・食費 3万 ・携帯代 2万 ・ガソリン代 2万 ・子供用品 3万 で残りのお金は貯蓄に回す予定です。(臨時の出費があることを頭に入れれば貯蓄すら難しいかもしれません) 彼が今の仕事の他に、深夜のコンビニでバイトをすると言っていますが、それに加え私が在宅で内職などをしたとしても月に22~25万程度。 (私も子供がある程度落ち着いたら働きに出るつもりです。) 出産するにあたっても出産費用、マタニティ用品など。部屋を借りる初期費用も考えればざっと80万はかかると思うのでその時点でマイナスです。 出産育児一時金、児童手当など頼れるところは頼ろうと思っていますが、それでも心配です。 結婚式は追々挙げる予定なので結婚式費用は必要ないとしても、現在の状態で、生活を切り詰めれば出産をし三人で暮らすことは可能でしょうか? また、月に22~25万の収入で夫婦と子ひとり、やっていけるのでしょうか? ちなみに、住まいは新潟です。 体験談などお話いただけましたら幸いです。情報の記入漏れがありましたら補足して書きますので、ご回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- knock123
- ベストアンサー率31% (89/281)
旦那さんのこずかいや、奥さんの最低限の化粧品等や、洗剤などの日用品費が計上されていません。 それぞれ、1.5万、0.5万、1.0万円位が必要ですし、 子供が生まれる以上、最低限の生命保険には入った方が良いと思いますし、冠婚葬祭などの臨時費用を考えると、質問者様の家計計画では赤字になりかねません。 節約ポイントをコメントさせてもらうと、 ・携帯代 2万 お金が無いのに使いすぎ。通信費の目安は携帯、家電、ADSL等のブロードバンドすべて含めて手取りの5%までが目安です。下記を参考に節約してください。 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n118141 ・ガソリン代 2万 これも高いです。家賃との兼ね合いもありますが、新居の場所は通勤距離が短い場所or/and買い物等に車を使わなくても済む場所、車維持も一台だけで済む場所、で選択したらよいと思います。 ・子供用品 3万 子供用品はそれほどかかりません。西松屋などで揃えたら良いと思います。 子供の服は1シーズンしか着られないので、安物やもらい物で十分です。 >月に22~25万の収入で夫婦と子ひとり、やっていけるのでしょうか? やっていけます。主婦雑誌のサンキュ?だったかに、手取りが16,7万円でも幼児を含む3人家族で奥さんは専業主婦という家計が紹介されていました。 他の手取り30万円位の家庭と同じように生活をエンジョイしているように見えました。
- KONIMIX
- ベストアンサー率28% (136/476)
50代既婚男性です。 後輩は彼より安い給料で結婚して子供を育ててました。 子供が出来た時は手取りで16~17万円ぐらいだったかな。 住まいは社宅で家賃が安かったのと、仕事が終わった後アルバイトはしてましたね。 車は最初小型車でしたが、子供が二人に成った時ミニバンを購入しました。 あれから15年。 子供は3人に成って、中古ですが一軒家を購入して引っ越しました。 相変わらずアルバイトは続けているようです。 奥さんは専業主婦です。 ちなみに住まいは東海地方の8万人程度の「市」です。 出産費用は補助が40万円程出る筈ですから調べてみてください。 下記URLは厚生労働省のHPなので参考にしてください。 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/shussan/index.html?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed マタニティ用品などは、知り合いから調達しても良いですよ。 (あなた方の知り合いだけでなく、ご両親の知り合いも含みます) 短期間しか使わない物なんて購入するだけ無駄ですから。 足らない物だけ購入しましょう。
全然問題ありません。 できれば、どちらかの両親の近くに住み、 出産後は子供の面倒を見てもらいつつ、 あなたも働きに出たらいいと思います。 そうすると、世帯収入もぐっと増えますので、 余裕もできますし、彼の負担も軽くなるので、 いいと思います。 会社によっては副業を持つことを禁止している会社もあります。 仮に見つかった場合はクビです。そして、年度末に簡単にばれますので、 その点は会社にちゃんと確認してからにした方がよいでしょう。 どちらかの実家に住ませてもらうという手もあります。 これはうちの隣の家がまさにそうで、旦那さんが17の時に できちゃった結婚し、旦那さんの実家で子供を育てながら、 旦那さんは高校やめて働いていました。 今は2子で、奥さんは専業主婦になったようですが、 両親の支えもあり、何の問題なく暮らしています。 今まで実家暮らしをのうのうとしてきて、 いきなり自分のことだけでなく、旦那のこと、子供のことも 自分ひとりでやらなければならなくなると、すべてがいっぱいいっぱいで 自分の時間すら取れなくなります。仮に旦那が深夜のバイトに出かけてしまうと せっかく、旦那が帰ってきて、子供の面倒を見てもらいたくても、 あなたは四六時中休むがなくなることになります。 また、多くの若い夫婦がそうであるように、働きながら家事全般をこなすことは そう難しいことではありません。中には、育児もしつつ仕事をフルタイムで 働くような若い方も増えてきています。 私のお薦めとしましては、できるだけ、彼にも家事をやってもらい、 同時にあなたもできるだけ早く職場復帰できるように努めることです。 育児にはぜひとも両親の助けを借りましょう。
- ueshita123
- ベストアンサー率17% (281/1643)
>家賃 3~4万 家賃は固定です、~なんてありえません >・ガソリン代 2万 使いすぎです。 >・子供用品 3万 乳幼児に、そんなに掛かりません。 http://recipe.happiness7.com/ 一人1万円で暮らせます、二人なら1.5倍 月に22~25万もあるんだったら8人ぐらい育てられますよ
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1290/5172)
一番節約できるのが「子供用品」です。 子供はすぐに大きくなるので、周りに声をかければ、新品同様の子供用品がいくらでも集まりますので、そういうのを集めると良いですよ。 内職は極端に対価が低いので、健康体であれば、家で資格取得の勉強をしたり、親に預けて少し外に出てパートするくらいの方が良いと思います。 ------- あと結婚式は、追々っていつ? 子供が生まれたら、バタバタして挙げるタイミングを失います。 フォトウェディングや小さな結婚式でも良いので、今、ちょっとしたモノをやっておいた方が良いですよ。 子供が小さいウチは親の世話になると思うので、お金が貯まるまで同居してお金を貯めて、子供が幼稚園に入れるようになったらアパートを借りて、自分も仕事に出れば良いのでは。
- oz2467550
- ベストアンサー率26% (13/50)
そうですか!先ずはおめでとうございます! 結論から申し上げますと月20万円以上あれば充分やって行けますよ! お住まいの地域の役所に問い合わせて「結婚手当」「子供手当」「出産手当」「新婚家賃補助」など様々な助成金制度がありますので貰えるものは貰って下さい! とにかく旦那さんには質問者様が働けるようになるまでダブルワーク頑張って貰いましょう…良い旦那さんですね! あと…お差し支えなければ初期費用の80万円の詳細を教えて頂けますか?まだまだ節約出来ると思いますよ? とにかくお身体は大事にされて下さい!
- dashishoyu
- ベストアンサー率0% (0/0)
そのくらいの収入の方で子育てしてる方は沢山いますよ。 ただ、出来ればどちらかのご実家での同居をできる限り長く続けた方がいいかとは思います。 特に子供を保育園などに預けて働きに出られるようになる環境が整うまでは トイレに行くの一つをとっても人手があるというのは大変助かりますし、 そもそも予想以上に出て行く子育て費用、マタニティグッズの金額を考えると できる限りアパート代など固定費を作らない方がいいというのが一番大きいです。 一番予想を超えていたのがマタニティ用品代で、ネットで安いものを探したものの 結局かなりの金額が出て行きました。 貯蓄50万なんて直ぐに飛んで行きますよ。 もしどうしても家をでないといけないのであれば、50万には手をつけないで行く覚悟が無いと 無理でしょうね・・・ あと、さらに出費で驚いたのがセーフティーグッズ。 階段や台所へ入り込まない様にするゲートも何個か買うと数万しますし、 人手がないのであれば、それだけ余計に必要になってきます。 玄関のちょっとした段差で落ちて流血なんてザラでしょうし。 まだ20歳くらいではこの先の予想なんてつかないでしょうが、 まずはお腹のお子さんの為に無理をしすぎず、ご両親に甘えたほうがいいでしょうね。 お金はすぐになくなりますよ。 19万であれば、少しでも出費がなくなる方向で考えないと、 お金のせいで喧嘩をして辛い思いをしますので、 少し余裕が出て気持ちが落ち着いてからアパートなり借りて3人の生活をする方がよいかと思います。
- prpr002
- ベストアンサー率25% (179/706)
やっていけるかどうかではなくて、やるかやらないかだけなのではないですか? 無理ですっていう回答ばっかりだったらどうするおつもりなので… でも、あえて言わせてもらうなら、お互いの実家に何度でも土下座してお金を借りて 子供を保育所に預けて働けるようになるまで 精神的にあまり貧しい暮らしをしないように全力を尽くすべきです。 若気の至りの結婚と出産ではありますが、 そんな済んでしまったことを責めたり、 悔やんだりほじくり返しても生活の足しにはなりませんからね。 私は、頼れるものがある時は頼るのも一つの方法だと思うのです。 児童手当などのことではないですよ。 家庭を築くのだからと何もかも3人で全部しなくてはいけないわけではありません、その覚悟自体はもちろん必要ですが。 いつでもお金に窮し、逼塞した生活を送り、心が貧しくなるよりは親を頼る。 その親に馬鹿野郎と拒絶されたら、それはそれで仕方ないので当初の心構えの通り3人で頑張る。 でも、最後には許して助けてくれる親だと思うなら、それにすがってみるのもいいのでは? もちろん、返済はしましょう。 生きて行くだけなら確かに何とかならないことは無いです。 しかしお金が無いって本当に厳しいことですよ。 毎年成長し、去年の服は入らない子供の服、普段着はともかく、お祝いの席に呼ばれたらエナメルの靴なんか買ってやっても来年はもう入らないのでチャリティかゴミ箱行きです。 そういうところに掛けるお金が無いと言ってるのです。 自分のことなら我慢も苦ではなくても、子供のためにお金をかけてやれないのはつらいことです。 単なる日常だけが続けばやっていけます。 しかし意外と少なくないのが「特別な日」。 そういう時の出費がひびき、ケチるという表現の程度のうちはいいですが、「出せない」になると悲惨です。 このようなことをよくお考えになってみてください。