- ベストアンサー
自宅でのエレキギター練習環境について
- 自宅でエレキギターを練習するための最適な環境や機材について相談したい。
- エレキギターを自宅で練習する際の部屋の広さや音源の接続方法、ワイヤレス機材の利用などについて知りたい。
- 自宅でエレキギターの練習をするためには、どのような機材を選んで組み合わせれば良いのかわからない。ワイヤレスやBluetoothの利用も検討したい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんな便利な機材もあるのですね。新規に導入するなら、たしかにこちらの方がシンプルかつコンパクトで、配線も最小限にしたい質問者さんの要望に最適だと思います 音量は部屋用に開発された機材ということで問題無いと思います。小さな音量でも「ギターらしい」音質で鳴らしてくれるコンセプトの製品のようです。 JMD1の音と比べてどうか、というのは主観の大きい話になるのでなんとも言えませんが。 どちらもデジタルアンプシミュレーターですが、JS10の方がスピーカー含めひとつのシステムとして設計されてる分、出音の完成度は上なのかなと予想します。 そうなると操作性が一番のネックのようですが、これは慣れるしか無いですね。 デジタル機器ならではの、選択したパラメータをつまみで調節するエディット他、ストア、デリート等の操作性、 ページ、シーン、バンク、パッチ、レイヤー等のバーチャルな概念を理解できれば、 大概のデジタル機器に比較的すんなりと対応できるのですが。。。 こればっかりは個人の適正に依ります。少しも面倒だと思わない人もいれば、まったく受け付けないという人もいるでしょう。 質問者さんのように「違和感」程度でしたら、これを機会と考えて使い倒して慣れてしまうのも一つの手だと思います。こうしたデジタル機器は今後益々普及していくでしょうし。 そうでなくても、一度音を決めてしまえばそう何度もエディットし直すことはないでしょうし、シンプルにギターアンプとしての役割に絞って、多機能も使わないと決めてしまえば(ちょっともったいないですが)触らない限り操作に悩まされることも無いと言えます。 世の中いろんな多機能製品がありますが、えてして人によって使用法は固まって、結局は一部機能しか使わないシンプルな環境に帰結してしまうケースが多いと思いますよ。フルに機能を使う・使わなければならないユーザーなんて稀ですよね。 一度そうした使用法が固まると、その後操作に関して特にストレスを感じることは少ないと思います。
その他の回答 (3)
- reminder66
- ベストアンサー率70% (104/147)
「部屋のスペースの都合上、現実的では無いかも」と書いたのは、もしオーディオ・スピーカーがあるならそれを使うのが第一案であろうということと、できれば余計な配線も排除したい質問者さんの意図を汲むと、部屋に新たなスピーカーを導入する案はおそらく却下されるかなとこちらで勝手に判断したためです。申し訳ありません。 ですが、現在お手持ちのスピーカーが無いとのことですので、この機会に部屋のオーディオ用も兼ねてスピーカーを導入するのは有りですね。 前解答での用語を説明しますと、モニター・スピーカーとは音楽、ひいてはあらゆる楽器の音を文字通りモニターする用途のスピーカーで、ライブPAで使われるいわゆる「返し」のスピーカーもモニターと呼ばれますが、今回は家庭・スタジオでのリスニング用スタジオモニターという意味で限定します。 パワードスピーカー(別名アクティブスピーカー)とは、スピーカーにパワーアンプが内蔵されている機種を指します。 通常のパッシブスピーカーはパワーアンプで駆動させなければ音が出ませんが、そうなると機材と配線が増えるので質問者さんの好みではないですよね。 サウンドハウスのスタジオモニターのカテゴリーで、ご予算に合うパワードかつペアの機種を探してみてください。 出力は20W以下で充分でしょう。 ミキサーは5-6chほどの入力のある、最小の機種で充分です。 例えばベリンガーのXENYX 502あたりでOK。 これだけあれば、あとは各機種を接続するケーブルを用意すれば必要なものは揃います。 ギターアンプからミキサーに繋ぐXLRケーブル一本、 CDトレーナーやipodからミキサーに繋ぐステレオミニ⇔RCAケーブル一本、 ミキサーのステレオアウトからモニター・スピーカーに繋ぐフォーンケーブル2本、またはフォーン⇔RCAケーブル2本。(2本がまとまったステレオケーブルでもいいです) ちなみに別名としてXLRはキャノン、フォーンは1/4(クォーターインチ)、RCAはピンとも呼ばれます。検索の際のご参考に。
補足
度々の当方の補足に対する御回答、誠に有難うございます。御礼の御報告が遅れまして申し訳ございませんでした。 度々で大変恐縮なのですが、再々度の補足質問を聞いて貰えないでしょうか?何卒宜しく御願い致します。 前回の御回答で大体のイメージは掴めました。有難うございます。 今回質問させて頂いた、当方手持ちの機器とは別の機器について御質問したいと思います、何かお分かりになれば宜しく御願い致します。 ローランド製の「BOSS・eband・JS10」という製品の存在を知りましたので御質問したいのですが、この機器が1台在れば自宅環境でのエレキギター練習が事足りる様な製品の様ですね? 当方手持ち機器+パワードスピーカー+ミキサーのシステムと、JS10台のみとの場合の音質や音量や使い勝手の違い(JS10は多機能の様ですが操作が面倒では?スタックアンプの様な各ツマミで調整するシンプルな操作性が、分かりやすい様な...)についてはどう思われますでしょうか? 当方、アンプシミュレータを触った事がありますか、ボタン操作と液晶多機能表示の見にくさに違和感を覚えました。 アンプのツマミ操作の方が何だか分かりやすい気がしたのですが、私の様な者の場合、手持ちの機器と御提案して頂いたシステムを構築した方が良いでしょうか? JS10の1台で事足りるなら、買換えも検討しようかとも思いましたが、後悔する様な気がしたものでして...。 度々の補足質問、大変申し訳ございませんが、アドバイスを頂ければ幸いです。 御忙しい中大変恐縮ではございますが、何卒宜しく御願い致します。
- reminder66
- ベストアンサー率70% (104/147)
>アンプ用スピーカーキャビネットだと~ 承知しています。 なので、方向性としてはキャビから出す生音でなく、emulated line outの信号をオーディオ用スピーカーで再生しようということですよね。 代用とするスピーカーに何を使用するかがシステム構築の鍵になると思います。 現在部屋にオーディオ環境がある前提として、そのオーディオ用スピーカーを使用すると仮定しましょう。 そのオーディオ環境やスピーカーの種類によって導入機材は変わりますので、システム構築例の提案にはその情報が必要になります。 あるいは、既存のオーディオとは別に、ギター用のスピーカーを入手し導入するという手段もあります。 (もちろんギター用キャビという意味ではなく、パワードモニタースピーカー等、あくまでオーディオ用のスピーカーをギター専用に導入するという意味です) 部屋のスペースの都合上、あまり現実的でないかもしれませんが。。。 いずれにしろ言えるのは、無線での配線は残念ながらちょっと非現実的。。。というのと、 最低限、ミニサイズのミキサーは必要になるだろうな。。。ということですね。
補足
再度の御回答、誠に有難うございます。 疑問点が再び浮上してしまいました、御迷惑で無ければ、再度の補足質問にお付き合い願えますでしょうか? 当方現在、音源再生機材と致しましては、TASCAM製CDトレーナーとipod・classicのみでございまして、スピーカーは所有しておりません。 御貴殿が御指摘されました「部屋のスペースの都合上、現実的では無い」との御回答ですが、どういった意味でしょうか?根本的に部屋が狭過ぎるという意味でしょうか? サウンドハウスさんの商品検索で、「パワードモニタースピーカー」・「簡易PA機器」・「ミキサー」を見て見ましたが、正直よく分かりませんでした。 パワードモニタースピーカーや簡易PAで、スピーカー出力数値で音の大きさと言いますか、部屋で聞けるオーバースペックにならない物をどう判断したら良いのか、又判断出来るものなのか? ミキサー(アナログミキサーと記載していました)に関しても、入力が何chでモノラルやらステレオ云々やら。商品画像を見ても、ツマミと入力差込部が沢山あって何が何やら。当然、自身の環境にはどの辺りの商品がベストなのかが分かりませんでした。 上記を踏まえまして、再度のアドバイスや御意見を頂ければ幸いです。 度々申し訳ございませんが、何卒宜しく御願い致します。
- reminder66
- ベストアンサー率70% (104/147)
今の環境において一番簡単なのは、ステレオミニ端子のケーブルを購入し、プレイヤーからamphoneのaux inに繋げることですね。 ケーブルが煩わしいといえば煩わしい感じになるでしょうが。。。 スピーカーから、というお話であれば、とりあえずamphoneはお役御免ですね。 物足りないとのことですが、マーシャルを核としてシステムを構築することになります。 まず使用するつもりのスピーカーがどういうものかによって、必要となる機材も変わります。
補足
御回答有難うございました。 質問投稿にも記載しましたが、洋室6畳での音出し環境を構築したいと考えております。 アンプ用スピーカーキャビネットだと、ボリュームレベルを上げて美味しい音質を出すには爆音になってしまうのでNGです。実際に試した事があります。 近所迷惑になりますし、音源が近すぎて弾いている自身も段々と耳が痛くなってしまいました。 なので理想としては、音楽をリスニングする感覚で、ギター音と音源再生音の各レベルを調整可能で1つのスピーカーで再生出来る環境が構築出来ないかと考えております。 宜しければ補足での御回答を頂ければ幸いです。 何卒宜しく御願い御願い致します。
お礼
当方の度々の補足質問にお付き合い頂きまして誠に有難うございました。 機材について、かなり勉強になりました。 今回頂きました御指摘やアドバイスを生かして、自宅での快適なギターライフ環境を整えてみたいと思います。 今回は本当に有難うございました。