• 締切済み

不安で仕方ないです。(妊娠初期)

はじめまして、20代後半でもう少しで妊娠4ヶ月の者です。 最後に検診に行ったのはクリスマスの頃(約2週間前)で、その時は赤ちゃんも問題なく育っていると先生に言われました。 ですが、この2週間、何事もなく育ってくれてるのかとても心配でした。 お酒を飲んだとかタバコを吸ったとかはなく、今までよりは休みの日も出歩かなくなっているし、睡眠も十分すぎるぐらい年末年始にとりました。 7月末が予定日ですが、このまま2週間に1回の検診(あと数カ月したら1ヶ月に1回)がくるまで毎日不安な気持ちを抱えて過ごさなければならないと考えると結構つらいです。 ちなみに軽い腹痛(わき腹等がたまに痛い程度)とここ何日かは軽い腰痛があるぐらいで、出血などはありません。 皆さん安定期に入るまで、どのようにして過ごされていたのか、お話聞かせていただければ嬉しいです。

みんなの回答

回答No.4

お気持ちよくわかります。私は正直なところ、出産して、自分の腕に抱くまで心配でしたよ(^^;)妊娠の経過は順調そのものだったにもかかわらず(^^;)そして1歳になる今でも、寝ていると息してるかな?遊んでるとけがしないかな?と心配は尽きません(^^;)でもね、親ってきっとそんなものなんだと思います。愛情をいっぱいかけてあげている証拠ですよ。 5ヵ月くらいになると胎動が感じられるようになります。元気に動いていると安心できますよ!!先生の言葉を信じて、ゆったりと過ごしてくださいね。赤ちゃんの力を信じることも、母親としての務めだと思います。赤ちゃんの健やかな成長を願っています(*^^*)

3ewq12
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですよね、結局いつまで経っても心配するのが母親なんですよね。 赤ちゃんの力を信じる・・まだまだ妊娠した実感が湧かない毎日ですが、なんかジーンときました。 もう少しで胎動が感じられる時期とのことですので、その日を楽しみに待ちたいと思います!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emuringmo
  • ベストアンサー率1% (3/228)
回答No.3

だれでもあなたと同じ不安な時期を過ごしています。音楽などを聞いて心を落ち着かせるのがいいですよ。

3ewq12
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですよね、皆さんおっしゃるようにみんなが通った道ですよね。 きっと大丈夫と言い聞かせようと思います(^^)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

皆似たようなものです。 自分の思い通りだけでは動けないので、ついついあれこれ考えてしまいがちです。 くれぐれも無理はせずお大事になさって下さい。

3ewq12
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 妊娠がわかってからはずーーっとおなかの赤ちゃんのことを考えて、不安なことがあると携帯で検索して・・・の繰り返しです(^^; みんな乗り越えてきたと思ってがんばります!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soukodayo
  • ベストアンサー率2% (5/220)
回答No.1

みんな同じなので安心してください。

3ewq12
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですよね、不安な気持ちはみんな同じ・・・ そう自分にも言い聞かせようと思います(^^)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A