大事なことなので私も書きますね。
>From、To、cc、Bccではなく、宛先をグループ化する方法です。
>例えば、親戚、高校同期、中学同期、職場A、職場Bなどの中に数名のアドレスが入った状態にしたいのです。
だ・か・ら、E-MailではFrom、To、cc、Bccが全てなんです。
グループ化というのは使用するメールソフトが独自に実現している操作方法で、結局はTo,cc,Bccに集約されるんです。
試しに、使用しているメールソフトのアドレス帳にグループを作成し、何件かアドレスを灯籠串、そのグループを宛先に放り投げてください。
そして、自分宛てに送信して受け取ったもののヘッダー情報を表示してみましょう。
そうすればグループ指定一括送信の仕組みが理解できるはずです。
ということで、グループ化して一斉送信する方法というのはメールソフトの使いこなしに類することなのでWindows8だとかそういうレベルの話ではありません。
そこんところを勘違いしていると話が全く噛み合いません。
補足
From、To、cc、Bccではなく、宛先をグループ化する方法です。 例えば、親戚、高校同期、中学同期、職場A、職場Bなどの中に数名のアドレスが入った状態にしたいのです。