• ベストアンサー

HDDが初期化出来ません。

助けて下さい。 古いHDD(2TB)をフォーマットしようとしたら、認識はするものの、 添付Figの通り初期化出来ないんです!! DiskpartコマンドでCleanを実行してもダメなんです。 どなたか、分かる方がいらっしゃいましたら、アドバイス願います。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2252/4144)
回答No.3

> 古いHDD(2TB)をフォーマットしようとしたら、認識はするものの、 以前の使用状態は、USB接続外付けHDDということでしようか。 MBRか、GPTか、です。 今、Windows は何でしようか。 Windows 8の場合は、いろいろ条件があります。 それ以外だと再起動しても同じにWindows (?)で認識できないのかです。 Windows XPだと既定値では、GPTは認識できないです。 Windows の世界で認識できないということは、LinuxのCD-ROM一枚で起動するKNOPPIXを作り、調査していかないと分からないかも知れません。 1.knoppix6.7.1CDのisoイメージは、下記からダウンロードできます。 KNOPPIXホームページ http://www.rcis.aist.go.jp/project/knoppix/ KNOPPIX6.7.1CD-ROMバージョン 2.isoファイルをCDに焼くソフトは、実績のあるソフトがよいと思います。 初めての場合は、下記を参考にして、かんべを利用すると良いでしよう。 "kanbe"というフリーソフトをインストールします。 ​http://pocketstudio.jp/win/iso/cdrom.html​ "kanbe-9.lzh" です。 説明どおりに、isoファイルを指示します。 規定値のままで、よいと思います。 3.CD-ROMから起動し、画面が出たら、下の最左端をクリックします。 アクセサリ(Accessories)、システムターミナルスーパーユーザーモード(Root Terminal)を選択します。 fdisk -l (fdisk半角ブランクハイフォンエル)  と入れ、Enterキーを入れます。 パーティション情報が出ます。 正しいでしようか。 補足願います。 MBRのパーティションテーブルが壊れていても、Windows では認識できないときがあります。 パーティションテーブルが正しくても、1パーティション/HDDの場合、言い換えると、HDD一台に丸ごと1パーティションだけの場合は、パーティションの中の管理テーブルが壊れている場合も認識できないときがあります。 全く分からないときは、この画面で、目的のUSB接続外付けHDDのデバイス名を確認して、下記のddコマンドで、MBRの初期化をしてみて下さい。 デバイス名を/dev/sdb と仮定します。 dd if=/dev/zero of=/dev/sdb bs=512 count=1 と入れてMBRのゼロクリアしてみます。 DiskpartコマンドでCleanと同じだと思いますが、diskpartの操作権限の問題でダメな時もありますので、ねんのためです。

sukochan
質問者

お礼

たくさんの情報ありがとうございます。 知らなかった事ばかりですが、 片っ端から試させていただきます。 ちなみに、 OSはWindows8.1 64bit 接続はS-ATA ⇒ USB 前はWindows7 32bitで使用しておりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

ドライブの接続は認識しているようですが、ドライブのパラメータが読めていないようですね。 USB接続の外付けドライブでしょうか? ケースのUSB変換基板の調子が悪くなっていると、そのような状態になることがありまます。この場合は、別の健全なケースに交換すれば直りますが、ドライブ自体が無事かどうかは、SATAで直結して確認するのが一番です。 なお、DISKPARTよりも、パーティションツールを使った方が簡単だと思いますよ。無料で利用できるものがいくつかあります。 ・EASEUS PARTITION MASTER ・MINITOOL PARTITION WIZZARD ・PARAGON PARTITION MANAGER PC側の環境に問題があってドライブを正しく取り扱えない場合は、Gparted(Gnome Partition Editor)のブートCDまたはUSBを作ってやれば、OSの影響は受けずに処置できます。

sukochan
質問者

お礼

ご丁寧に回答いただきありがとうございます。 記入いただいた通り、USB接続です。 今回デスクトップとノートPCダブルで死んでしまったので、 今手元に稼働しているPCがありません。 明日友人に依頼してチャレンジしてみます。 また、質問させていただくかもしれません。 よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goozozo
  • ベストアンサー率5% (54/1009)
回答No.1

PC自体がクリーン出来なくなってるのかもしれませんね。他の機器からクリーンしてみるか修理に相談してみるのもよいかと!

sukochan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 クリーンできなくなる事があるとは知りませんでした。 明日他のPCで試してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A