• ベストアンサー

迷信 神 祟り 信じない人

主題の他、占い いたこ など私はまったく信じていません。 私と同じ考えの人はいらっしゃいますか?。 ※ あんまり過激なご回答はフォローできないかもしれませんのでお手柔らかにお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

私も全く信じません。 迷信や祟りなんてものはまず信じませんし、占いもどうでもいいです。 それから、宗教というものが大っ嫌いです。 仏教ですらあまり好ましくありません。 唯一神というものが好きではないんですよね。 何で元々ただの人間だった人を信仰するのか。 ただ、神は神でも、唯一神ではなく、日本に古来からある「八百万の神」みたいな考えは好きです。 「山には神様がいるから、自然を大切にしなさい」とか、「川には神様がいるから、汚さないように水は大切に」みたいな。 教訓として、信仰になっていったような。 ですから、お寺はあまり好きではありませんが、神社は好きです。

noname#209171
質問者

お礼

回答してくださり感謝します。 回答者様のような考えの持ち主がいてくれて嬉しいです。ほぼ私と同意見ですね。 私も宗教というものが大嫌いで、こんなものを他人に勧誘する人たちを見るとバケツで水をかけてやりたくなります。仏教も同様です。 肉欲 食欲 所有欲 金銭欲 これらは人間の中で最も汚い欲であって、人間である限り逃れることのできない欲でもあると思います。 偉そうにキリスト教など神の教えを人々に説く者、お経なんかを唱える坊さんたるものがそんな欲をもっているうちはただの外道にすぎないといっても過言ではありません。 本当に神や仏に仕える者は、もともと並みの人間の十倍も百倍も肉欲 金銭欲 所有欲を捨て去った人間のことと思います。 ところが実際は、このような人間のふりをして、何人に救いや喜びを与えたと思わせて結局はその代償として金品を貢がせ贅沢三昧をしている詐欺師ばかりが目立ちます。 >ただ、神は神でも、唯一神ではなく、日本に古来からある「八百万の神」みたいな考えは好きです。 「山には神様がいるから、自然を大切にしなさい」とか、「川には神様がいるから、汚さないように水は大切に」みたいな。 教訓として、信仰になっていったような。 いえいえ とても分かりやすく教訓 信仰になっていますよ。 山は人間に山の恵みをもたらしてくれます。川は人間に川の恵みをもたらしてくれます。海でもそうですよね。人間に恵みをもたらしてくれる自然を神と崇め大切にするのは当然だと思いますし、信仰心だって素直に育ちます。だから大切に思う訳です。 ただ天照大神の太陽は人間に無尽蔵なくらいの恵みを与えてくれましたが、こればかりは大切にしようにも大切にできませんよね。だからせめて感謝の気持ちはだけは持つべきだと思います。 私が住んでいる家の近くに神社があり、そこにはさまざまな種類の大きな木々が数十本もあります。夏になるとこれらの木々は私にオオクワガタを恵み与えてくれます。 この神社は私にとってまるで神様そのもので、毎日というわけではありませんが、しょっちゅう通わせていただいております。 他にも理由がありますが、回答者様と同じように私も神社が好きです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (23)

  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.3

この世を統べる法則を「神」と呼ぶのなら異存はありませんが その他は全く信じません。 しかし、それらに心の拠り所を求める人達の気持ちも分からないではないので 面と向かって否定はしません。

noname#209171
質問者

お礼

回答してくださり感謝します。 法則という言葉自体が人間が勝手につけた呼び名なのだから、回答者様がこれを神と呼んでもなんらの問題にすらならないと思いますし、私にも異存はありません。 また、それらに心のよりどころを求める人にとっても、面と向かって否定をされる筋合いなどはありませんよね。これは人間の世界にとって暗黙の了解、あるいは前提なのだと思っています。そのような暗黙の了解のもとで我々は社会生活を営んでいると考えます。 以上のことから外れた言動ばかりを繰り返す人間は、重んじられなくなりやがては誰からも相手にされなくなります。 もし私が何かの窮地に追い込まれた場合、救いを求めて居もしない神や仏にすがるのかって、想像しただけでも自分が哀れに思えて見えるし考えたくもないんです。 神は人間が救いを求める限り、その人間を不幸にはしない。なんてこのようなことは絶対にありえません。そう分かっているからこそ私は神によってもたらされる幸福の保証を信じることができないんです。 どうもありがとうございました。

  • iceneyout
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.2

私も信じてません。 信じる人には存在するもので信じない人にはまったく意味の無いもの それが迷信や祟りや神だと思います。

noname#209171
質問者

お礼

回答してくださり感謝します。 #1さんのお礼で私が香取神宮へ初詣へ行ったと書きました。年は違いますが成田さんへも初詣に行ったことがあります。このとき交通安全のお札を買って自分の車に飾ったのですが、その四時間後に車をぶつけられてしまいました。これではお札を買った意味がありませんよね。 よくお墓を大切にしないと先祖の祟りがあると聞きますが、自分の子孫に祟りを加えるような先祖は先祖の風上にもおけないと思っています。こちらから願い下げですね。 どうもありがとうございました。

回答No.1

イタコは「伝統芸能」 村祭りの踊りとか一緒 迷信は遠まわしに あぶない事をするなという注意 対象相手がガキだから怖がらせるに限る 占いなんて、別に何処の誰にでも当てはまる話術 金属や紙切れや木の人形に願を掛けるほど、暇な時間はありません。 お伊勢さんや寺参りなんて、8割は、その寺町で遊んで英気つけましょうの観光推進でしかない。 理屈さえわかれば、なんら超人的な神がかりのウソ話なんて卑屈になるようなことではありません。 信じる必要はないけど、その裏にある目的を解き明かしたら面白い それだけです。 頭のおかしい奴は、自分の責任取りたくないから、それのせいにして狂信的になっているだけ

noname#209171
質問者

お礼

回答して下さり感謝します。 >信じる必要はないけど、その裏にある目的を解き明かしたら面白い 解き明かした答えの一つに金儲けがあるのは間違いないですよね。 また正月だからといってなぜわざわざ初詣になんかいくのでしょう?。実は私自身かつて自らの意思で正月に香取神宮へ初詣に行ったことがあります。 この数日前に私は忘年会で行ったある店で、きれいなお姉さんの乳を揉んだり乳首を舐めて遊んでいたのですが、このお姉さんが香取神宮で巫女をしていました。思わず近寄って「私のことを覚えているか?。」と聞いたら、驚いた様子で「いやーん 内緒にして。」と言われました。 事件はそれだけでなく、私はこの境内で一万円札を落としてしまいました。今になって考えると初詣に行ったことが愚かにさえ感じます。 >頭のおかしい奴は、自分の責任取りたくないから、それのせいにして狂信的になっているだけ この意味が分からない人には、麻原被告を例えに説明すれば納得してくれるかも知れませんね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A