- ベストアンサー
迷信 神 祟り 信じない人
主題の他、占い いたこ など私はまったく信じていません。 私と同じ考えの人はいらっしゃいますか?。 ※ あんまり過激なご回答はフォローできないかもしれませんのでお手柔らかにお願いします。
- みんなの回答 (24)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も全く信じません。 迷信や祟りなんてものはまず信じませんし、占いもどうでもいいです。 それから、宗教というものが大っ嫌いです。 仏教ですらあまり好ましくありません。 唯一神というものが好きではないんですよね。 何で元々ただの人間だった人を信仰するのか。 ただ、神は神でも、唯一神ではなく、日本に古来からある「八百万の神」みたいな考えは好きです。 「山には神様がいるから、自然を大切にしなさい」とか、「川には神様がいるから、汚さないように水は大切に」みたいな。 教訓として、信仰になっていったような。 ですから、お寺はあまり好きではありませんが、神社は好きです。
その他の回答 (23)
- warumon3
- ベストアンサー率6% (46/726)
私もまったく信じていません。 科学万能時代なんですから、最早過去の遺物ですよ。
お礼
ありがとうございました。
- ririkuro
- ベストアンサー率4% (10/210)
全くあなたと同感です。自分に迷いがあるから占いなどに頼りたくなるのであって、自分がしっかりしていれば解決策等見えてくるはずです。
お礼
ありがとうございました。
はい信じていません。 気の持ちよう
お礼
ありがとうございました。
- shi-shi--
- ベストアンサー率7% (18/255)
私も占いなどは全く信じないタイプの人間ですね。星座占いなどは12種類しかないし、そんな単純じゃないだろうと思います。でも、テレビなどでは占いコーナーなどがあるから、それなりに人気があるんですよね。
お礼
回答してくださり感謝します。 朝のテレビを見ているときで、何が面白いのか分かりませんが、よくくだらない占いをして盛り上がっているのを見ることがあります。このようなときには私は迷いなくチャンネルを変えてしまいます。 ですが、回答者様がおっしゃるとおりで、ある程度の必要性、または人気があるから公共の電波を使ってまでいろいろな番組で放送され続けているのでしょうね。 う~ん 何か考えさせられるようなご回答でした。 どうもありがとうございました。
- clssm
- ベストアンサー率11% (13/117)
同じです。 科学的に証明できれば信じます。
お礼
どうもありがとうございました。
- heiheigo
- ベストアンサー率4% (1/25)
信じてません
お礼
ありがとうございました。
- arubedo0946
- ベストアンサー率5% (31/556)
私も信じてません。信じてない人がほとんどじゃないんですか?
お礼
回答者様のおっしゃるとおりですね。 「苦しいときの神頼み」 これが全てを物語っていると思います。 でも私個人の考えではこれもありかなと思うときがあります。人間は本当に苦しいときにはすがれる物には何にでもすがるのではないでしょうか?。 しかし、神仏を信じない人は困った時にも心の底からすがっているとも思えません。 信じなければならないものは、自分と信用のできる人物、科学くらいなものだと思っています。 どうもありがとうございました。
- nikuonikuniku
- ベストアンサー率8% (23/287)
あまり非科学的なことは信じませんが、罰が当たるようなことは 避けていますね。例えば、お墓で走らない、など。 ただラジオなどでの星座占いなどは、バカらしくてチャンネルを変えてしまいます。
お礼
お寺で走ると罰があたるというのは初めて知りました。私が子供のころはお寺は遊び場でみんな思いっきり走り回っていたものです。 >ただラジオなどでの星座占いなどは、バカらしくてチャンネルを変えてしまいます。 朝のテレビで何が面白いのか分かりませんが、よくくだらない占いをしているのを見ることがあります。このようなときには回答者様同様チャンネルを変えてしまいます。 どうもありがとうございました。
- round2
- ベストアンサー率15% (8/53)
仏は信じてます、家の前がお寺なので
お礼
回答してくださり感謝します。 回答者様は仏は信じておられるのですね。家の前がお寺だということですが、それが仏様を信じる理由になっているのであれば・・・・・・・って、神仏を信じる理由は何であっても個人の自由ですから何も否定はしません。 私は農村でもあり漁村でもある地域で育ちました。これは現在も変わりはありません。それを他人に田舎者呼ばわれされる筋合いはないし、そういうことを平気で言う人間こそ頭がおかしいんじゃないかと思ってしまいます。 私が子供の頃、「食べ物は神様や仏様がくれるんだよ。」としつこく口癖のように言う同級生がいました。 私をはじめ、友人たちは皆この言葉に違和感を持っていましたよ。だって農作物は親でもある農家の人が汗水流して収穫しているものだし、海産物だって親でもある漁師が命を懸けて海から持ち帰ってくれるありがたい食品なのですから。 こんなことは小学生でも知っています。もし、農家や漁師がいなかったら人々はたちまち食糧難に陥ってしまい生きていく事ができなくなります。 食物連鎖の頂点に立っているとされる人間ですが、人間なんて他の生物に比べたらひ弱な生き物だと思います。だから神仏にすがるのか?、その因果関係は分かりませんが少なくとも私にとっては神仏はなんら必要がないものです。 食事の前にテーブルに並べられた料理を目の前にして家族そろって神様に感謝の祈りをする人たちがいますが、なんで農家の人や漁師さんに感謝をしないのかって不思議に見えてなりません。感謝をすることは良いことだとは思いますが感謝をする対象がずれているのではと思っています。 そんな考えの持ち主である私でも親鸞という本が好きで何回も繰り返し読んでいます。なぜかって?。親鸞という人物には好感を感じているからです。 どうもありがとうございました。
- mrst48
- ベストアンサー率9% (303/3050)
信じる、信じないは、 個人の事だから、他人があれこれ言う事では ないと思います。 震災時に、亡くなってしまった方々が 占いであの日に亡くなる。と、占い結果だったのか? あの日、最高の日という占い結果が、無かったのか? 言い伝え、迷信は、 住んでいる地域以外では、全く違ったりするケースもあるようなので、 信じる人は信じる、信じない人は信じないと言うことは、 当たり前なのかも。 何か起こったときに、 「言い伝えを守らなかったからだ」と言われ それを気にする事で、以後の生活に支障が出てきて 言った人の責任は?と考えると、軽々しく言ってはいけないモノだとも 感じます・・・。
お礼
回答してくださり感謝します。 東日本大震災のことをおっしゃられているのだと思います。ご投稿の内容もよく分かります。占いを信じている人に面と向かって「そんなことは信じるに値しない。」というつもりはさらさらありませんが、私は個人と個人という立場を超えて意見を言うことがあります。 それは創価学会の勧誘に合い、入会を考えている後輩に対してでした。悩んでいる後輩に向かって「止めておいたほうがいいんじゃないの。」と一言だけ忠告しただけのことですが・・・・・・ その後、この後輩が創価学会に入会しようとしまいと、これこそが回答者様のおっしゃるとおり個人の問題なので私はあれこれと干渉することはしませんでした。 >言い伝え、迷信は、住んでいる地域以外では、全く違ったりするケースもあるようなので、信じる人は信じる、信じない人は信じないと言うことは、当たり前なのかも。 何事にもそれを信じる人信じない人がいるのが現実だし、それ以外にも個人によっていろんな意見があると思うし当たり前なのかも知れませんね。このことについては私と回答者様の考えに大きな食い違いはないように思えます。 あえて違うという部分があるとすれば、私からして言うと言い伝えは昔からの先人たちからの生きた教訓で、迷信は人間が勝手にでっち上げた出鱈目だということで、一緒に考えていないということです。 >何か起こったときに、「言い伝えを守らなかったからだ」と言われそれを気にする事で、以後の生活に支障が出てきて言った人の責任は? 東日本大震災が発生した後に知ったことですが、東北地方は昔から数回もの津波に襲われた歴史があったようですね。 この津波に襲われたときの言い伝えとして先人より「ここより低い場所に住んではいけない。」とされている場所が複数あったそうです。今となっては手遅れですが、「言い伝えを守らなかったからだ」という言葉は未来の教訓となるでしょう。 ただ震災が起こる前におせっかいかも知れませんが「言い伝えを守っていない」と言うのはまったく問題ないと考えています。 しかし、「言い伝えを守らなかったからだ」と言われ以後の生活に支障がでた場合、そう言った人は非難の対象になっても仕方がないと思います。なぜならこれは転んで起き上がれない人を上から踏みつけるといった行為に等しいと思うからです。普通はこんなことは言えませんよね。 >と考えると、軽々しく言ってはいけないモノだとも感じます・・・。 回答者様のおっしゃるとおりです。 どうもありがとうございました。
お礼
回答してくださり感謝します。 回答者様のような考えの持ち主がいてくれて嬉しいです。ほぼ私と同意見ですね。 私も宗教というものが大嫌いで、こんなものを他人に勧誘する人たちを見るとバケツで水をかけてやりたくなります。仏教も同様です。 肉欲 食欲 所有欲 金銭欲 これらは人間の中で最も汚い欲であって、人間である限り逃れることのできない欲でもあると思います。 偉そうにキリスト教など神の教えを人々に説く者、お経なんかを唱える坊さんたるものがそんな欲をもっているうちはただの外道にすぎないといっても過言ではありません。 本当に神や仏に仕える者は、もともと並みの人間の十倍も百倍も肉欲 金銭欲 所有欲を捨て去った人間のことと思います。 ところが実際は、このような人間のふりをして、何人に救いや喜びを与えたと思わせて結局はその代償として金品を貢がせ贅沢三昧をしている詐欺師ばかりが目立ちます。 >ただ、神は神でも、唯一神ではなく、日本に古来からある「八百万の神」みたいな考えは好きです。 「山には神様がいるから、自然を大切にしなさい」とか、「川には神様がいるから、汚さないように水は大切に」みたいな。 教訓として、信仰になっていったような。 いえいえ とても分かりやすく教訓 信仰になっていますよ。 山は人間に山の恵みをもたらしてくれます。川は人間に川の恵みをもたらしてくれます。海でもそうですよね。人間に恵みをもたらしてくれる自然を神と崇め大切にするのは当然だと思いますし、信仰心だって素直に育ちます。だから大切に思う訳です。 ただ天照大神の太陽は人間に無尽蔵なくらいの恵みを与えてくれましたが、こればかりは大切にしようにも大切にできませんよね。だからせめて感謝の気持ちはだけは持つべきだと思います。 私が住んでいる家の近くに神社があり、そこにはさまざまな種類の大きな木々が数十本もあります。夏になるとこれらの木々は私にオオクワガタを恵み与えてくれます。 この神社は私にとってまるで神様そのもので、毎日というわけではありませんが、しょっちゅう通わせていただいております。 他にも理由がありますが、回答者様と同じように私も神社が好きです。 どうもありがとうございました。