• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows7について)

Windows7のサポート期間やWindows8への乗り換えの必要性について

このQ&Aのポイント
  • Windows7のProfessionalのサポート期間は2020年まである。しかし、Windows8が主流になっているが、Windows8にする必要性はない。Windows7は使い慣れてきており、新しいものに興味はあるものの、使いやすさを優先したいと考えている。
  • パソコンは買い換える予定はなく、当分は現在のパソコンを使用し続ける予定。
  • 現在のパソコンのスペックは、Corei7 3770、メモリ8G、SSD128G HDD1TB、グラボNVIDIA GeForce GTX 650、Windows7 Professional64bit。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (987/1817)
回答No.4

今お使いのWindows 7 用ソフトがWindows 8(8.1) に対応していないと、対応版を新たに購入するか、使用をあきらめることになります。そういうことがなければ、Windows 8(.8.1)にしても特に不便ということはないと思います。Windows は入れ物であって、使うのはアプリケーションですから。 Windows 8(8.1) にしてもアプリケーションがきびきび動くということもありません。 現状では、Windows 8(8.1) に乗り換える必要はないでしょう。 興味があれば、Virtual PC とか、VMware Player をインストールして、仮想マシン上にWindows 8.1評価版↓をインストールするといいです。 http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/hh699156.aspx スペックの高いパソコンなので仮想マシン上にインストールしたWindows はストレスなく動くと思います。 VMware Player ダウンロードサイト https://my.vmware.com/jp/web/vmware/free#desktop_end_user_computing/vmware_player/4_0

ploki01010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 興味ばかりで、ソフトの関係を 全く考えておりませんでした。 それも考えつつ、ですね。 仮想マシンは良さそうです 試してみたくなりました ご紹介ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

windows7で十分ですよ。 基本は同じです、大して変わり映えしていません。 スタート画面はフリーソフトでwindows7チックにできますが、Microsoftストアが勝手に通信するし、高速スタートアップとかトラブルの元が沢山あります。 起動やシャットダウンが早いと言われていますが、あれはOSを入れた初期だけです。 色々アプリを入れてカスタマイズしたらなんとっ SSDなのにシャットダウンに1分、起動はちゃんと使える(すべてのアプリを読み込むまで)までに2分かかっています。

ploki01010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、初期だけでなのですね そう考えると今のWindows7の方が 早いのかもしれません ありがとうございました。

回答No.8

自作PCです。 OS:Win8 64bit Pro CPU:Core i3 3225 メモリ:24GB SSD:128G HDD:1TB グラボ:AMD Radeon HD7550 という環境です。 OSとCPUが羨ましい。 どうせ6年後には、Win8を使っていないように思うので、現状の7を8に変えるメリットが思い浮かびません。 Win8は、「使える」けど「疲れる」OS、というのが私の実感。 初期設定がいただけなかったり。 いらん時にチャームが出てきたり、ウィンドウの境界がわかりづらかったり。 たまにしか使わないアプリをデスクトップ環境から開きたければ、ツールバーをタスクバーに置かなければいけなかったり。 Win8.1へは単なるアップデートでなくてアップグレードで、手順が複雑だったり。 周辺機器とアプリの問題を除けば、おそらくWin8への移行は可能だと思います。 仮想環境で試してから、移行すべきと判断すれば、行ってください。 ちなみに、Win8 ProはHyper-vなる仮想環境がサービスとして利用できるようになっています。 これに期待したのもWin8選択の理由だったのですが、大きく期待はずれだったため、現在ではVMWare playerを使っています。

ploki01010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になります。 実際にメインで使用するかは仮想でから方が 断然良さそうですね ありがとうございました。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.7

Windows 8及び8.1は主流になっていません。 2013年11月時点でのシェアはWindows 7が46.64%、Windows XPが31.22%、Windows 8が6.66%、Windows Vistaが3.57%、Windows 8.1が2.64%です。 状況的に主流はどう見てもWindows 7です。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1312/02/news038.html Windows 8系は主流にならずに、時期バージョンが発売される可能性すらあります。 次期Windowsは2015年発売という噂すら流れています。 http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1312/06/news025.html http://money.jp.msn.com/news/mynavi/%E3%80%90%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%91%E6%96%B0windows-os%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E5%90%8D%E3%81%AF%E3%80%8Cthreshold-%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%83%89-%E3%80%8D-%E9%98%BF%E4%B9%85%E6%B4%A5%E8%89%AF%E5%92%8C%E3%81%AEwindows-weekly-report 実際に2015年に次期バージョンがでるかはわかりませんが、そのころになればもう少し状況がはっきりするでしょう。 Windows 7を使用しているなら、今時点でWindows 8及び8.1にする必要はないでしょう。

ploki01010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Windows8.1は2.64%しか使用されてないんですね・・・ もっと多いものだと思っていました そして思ったより、Windows7が多いですね 驚きました。 ありがとうございました。

  • nicotinism
  • ベストアンサー率70% (1019/1452)
回答No.6

Windows7の延長サポートは、2020/1/14 ですが http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/products/lifecycle Windows8 との3年差をどう考えるかですね。 10月調査のシェアは http://japan.cnet.com/news/service/35039370/ のようですが、企業ユーザーが来春にかけて何を選択するか 私も興味津々です。 今のところWindows7 Pro を使用して行くつもりですが 時代遅れにならないように VirtualBox でMS社の評価版をゴチョゴチョやっています。 http://www.oracle.com/technetwork/jp/server-storage/virtualbox/overview/index.html 仮想PCのもう一方の雄は VMPlayer です。 http://www.vmware.com/jp 個人的な感想(一年半前に比較なので古すぎ!)ですが、 色々とイジクリ回したい人は VirtualBox 安定して仮想環境で運用したい人は VMPlayer かな?と思います。 どちらも個人使用なら『タダ』です。

ploki01010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 シェア調査、面白いですね 私も興味があります。 ご紹介ありがとうございます。 せっかくなら色々イジってみたいですね 評価版で試すというのも良さそうですので それから、正式に使うか考えてみるのも良さそうです ありがとうございました。

  • masakaze
  • ベストアンサー率55% (128/232)
回答No.5

極端な話、好奇心が勝つか安定性を求める心が勝つか、ということなのではないでしょうか 基本的に新しいOSは新機能や、逆に機能の廃止・変更により不具合を出しやすくなっています。 これは仕方ないことですね。2000からXP、XPからVista、Vistaから7、色々不具合がありました。 私は好奇心の方が強いので不具合上等でWindows7からWindows8、そして8.1へとアップデートしました。 これにより、過去のソフトが動かなくなったり、スタートボタンが無くなって戸惑ったり、各種周辺機器の挙動がおかしくなったりしました。これらは自己解決させて今は安定しているようです。 こういったことを楽しめる、あるいはある程度解決できるスキルをお持ちであるようならば特にいうこともないですが、安定性を求める心のほうが大きい場合は、ドライバなどが成熟しているWindows7のままで使用していったほうがよいでしょう。 店頭のパソコンはほとんどWindows8か8.1のはずなので、一度操作してみてはいかがでしょうか。 使用しているパソコン自体は非常に高性能みたいですし、Windows8にしたところで動作が急激に軽くなったりはしないと思いますので、あとはWindows8の変更点をよく理解した上で購入を決断してください。

ploki01010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スキルは高いとは言えませんが 色々自己解決しながら、やっていくことは 好きな方なので、興味が強くなりました でもはやり、不具合などは多いようですね まだ実際に触ったことはないので 購入前に、電気屋さんなどで 触ってみるのもアリですね ありがとうございました。

noname#240229
noname#240229
回答No.3

7と8の差なんて、わずかなもんですよ。 それが大きく感じたり、不安ならば7のままでいいと思います。 自分の場合、7は退屈というか、ただのOSですね。 刺激もないし、すでに枯れているので、安心感はあります。 でも、8だと多少の変化やトラブルもありますし、それなりにおもしろいです。 トラブルが多いのはメーカーPCとかで、アップグレード手順が面倒ですし。 でも、自作PCとかなら、8.1はトラブルは少ないと思います。 自分の使ってる範囲なんてたかがしれてますが、いちばん不安定なのはPowerDVD13Ultraで、再生をストップすると、フリーズ100パーセント。面倒なんで放置してます。 趣味でPCを使ってるならWindows8.1、勉強が嫌い、変化が嫌い、仕事用だったらWindows7のままでいいと思います。 自作機7台使ってるけど、最近いちばん使ってるのがNexus7(2013)だったりして。 使用してるOSは、8.1が2台、7が1台、ubuntu13.10が2台、ubuntu12.10が1台、mint15が1台です。

ploki01010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結構変化があると思っていたのですが そうでもないのですね。 おもしろいと聞くと興味が強くなります。 自作PCなので、大丈夫そうでしょうか。 実際に使用されてる環境での ご回答参考になりました。 ありがとうございました。

noname#190400
noname#190400
回答No.2

ウィンドウズ8の場合もう8.1のサービスが始まってますがトラブルが多くお勧めできないです。 父が8でしたが8.1に上げてマイクロソフト社に電話でサポート受けて半日潰れたことが有ります。 IMEの郵便番号での 重要なupdateでしたがしたのにしていないと成りおかしいと思い MS社の方が必死に対応してました。 今日、それを確認したらしっかりと対応済みでした。 しかし、こういった事が多々と有るようです。 ですので、安定しているウィンドウズ7のままが良いと思いますが。。。。 もし、気に成るならお好きにどうぞですが。。。。 そのうちに、新しいOS出ると思いますよ。 それが、どんな物かは解りませんが。。。 僕は、アップデートの権利を持ってますが、上げるつもりしてません。 今の状態で落ち着いてるのに、トラブルはごめんですので。。。。 良いPCお持ちですので、必要に成ったらOSを購入して搭載されても良いんでないでしょうか? Windows8.1は トラブル多いですので。。。。

ploki01010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際にトラブルに遭われたのですね とても参考になります トラブルはできれば避けたいところですが・・・ ありがとうございました。

noname#235638
noname#235638
回答No.1

そうです、2020年1月14日までサポートは、あります。

ploki01010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サポートもまだあるので このまま使用していたとしても 当面は大丈夫そうですね ありがとうございました。

関連するQ&A