- ベストアンサー
留学中の辛い状況
- 辛い留学生活の中での孤独感やコミュニケーションの不足について語られています。
- 留学先での友人作りや自身の英語力向上についての悩みが述べられています。
- 留学生活における退屈さや自己自信の低下に苦しんでいる様子が描かれています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 アメリカの大学に1年間交換留学をした経験がある者です。 私も留学中は質問者様同様、本当に辛くて辛くて一刻も日本に早く帰りたくて仕方がなかったです。(唯一違うのは周りに結構日本人がいたので、外人の友達はいなくても日本人の友達とは話す機会が多々あったことかと思います。) 質問者様のおっしゃる通り、挨拶程度をする外人の友達は割とたくさんいましたが、仲が良いかと言われると違うし一緒に遊びに行ったりとかはまずありませんでした。 一緒に遊びに行っても結局は、外人の中に1人日本人がいても話題にもついていけないし英語にもついていけないんですよね。 そして自分にはみんな興味がないという。 授業は授業で、ネイティブのスピードで進んでいくので何をやっているのかがさっぱりでした。 日本人の友達とばかり話していたので英語を喋る機会がなく、英語を喋ると言えば店で買い物やオーダーをする時、もしくは日本に興味を持ってくれている外人と喋る時のみで日本で楽しく遊んでいる友達を見ると、留学なんかしなければ良かったと毎日後悔していました。 その時は自分は日本人なんだからできなくて当然だと割り切って諦めて乗り切りました。 いずれにしてもただ存在していれば時間は過ぎていくわけですし、期間も決められた留学だったので。 留学する前等に自分はこうできるはずだという理想や留学像があるから、現実とのギャップに悩まされてしまうのだと思いました。 ある程度現実を受け入れて、諦めることも大切で、割り切ったら大分楽になりました。 そもそも1年で語学がものすごくできるようになるというのは、大抵の人には不可能な話だと思います。 (仕事等である程度の利害関係が絡んでいるとまた違うかもしれませんが。) ただあんなに英語を喋らないで、シャットアウトして生きていたにも関わらず、帰国後はTOEICでも高得点がとれてスピーキングやリスニング能力も格段にあがり、発音やイントネーションも留学前と比べて格段に良くなりました。 ふさぎ込んで生きていても、外から自然に音は入ってくるので、知らず知らず英語力はついていたようです。 これは留学しなかったら、きっと得られなかったことかと思います。 また、私は現在社会人になって数年経ちますが、今だからこそ思えることかもしれませんがやはり留学して良かったと心から思います。 社会人になるある程度のルーティンワークと責任の下で働かなければいけないので、留学中のように自分の自由が利く時間が少ないです。 今は失敗をするとお金や責任が絡んでくるので結構ストレスや心配がたまったりしますが、留学中を思い出すと留学で失敗したからって誰にも迷惑はかけないし何も減るものはないので「自分は授業でついていけない」、「英語ができない」という悩みは本当に平和な悩みで自分は子供だったのかなと今になって思います。 そして、まさかのまさかですが、あんなに留学中に嫌だ嫌だ言っていた私ですが、来年から海外の大学院に自らの意思で留学予定です。 これは私の留学時代を知っていた人にとってはビックリな話だと思います。 海外は高等教育における学問レベルが高いので専門性を身に着けるには最適と感じたということもありますが、社会人になると制約のない環境で何かに挑戦をするという機会が格段に減ります。 そう思った時に昔を思い出すともう1度外国という環境の中で何の制約も受けずに挑戦してみたいという思いが生まれました。 制約のない中で何かに挑戦をできる環境というのは22歳を境に格段に減ります。 そういう状況になった時に若い内に経験をした留学というのは非常に貴重な経験になると実感しています。 今はそう思えないかもしれないですが、質問者様と同じ環境にいた私がそう感じて、そして自らの意思で留学をしようと思えるようにいつかはなるということで、少しでもご参考に残りの留学生活を頑張っていただければと思います。 頑張ると言っても無理をすると精神的にも辛いので、自分のできる範囲で頑張って、ある程度諦めをつけて頑張ってください。 留学をしたからって英語が必ずしもできるようになる必要はないし、留学中はこうしなきゃいけないっていう制約もないし、それができなかった所で誰にも迷惑をかけないので自分らしく過ごしてください。
その他の回答 (7)
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
日本では人気者だったのに、今では誰も自分に関心をもってくれていない ように感じる・・・つらいよねえ。 ことばもままならない。でもいつか、今の生活が、糧になると信じてください。 いま、貴重な経験をしていることは間違いないのだから。 回答者7のアドバイスを参考に、話し込める友達ができるとよいですね。
- ohioan4506
- ベストアンサー率48% (447/921)
こんにちは。アメリカで大学院に行き、現在もアメリカ在住です。 4ヶ月でここまでの英語が書けるのはすごいと思いますよ。表面的な英語ではなく、自分の思っていることを表に出したという英語になってますね。日本語でもそうですが、年齢に応じた言葉や、フォーマルかインフォーマル、話す相手によって使い分ける言葉、会話と文章上とで異なる表現もあるので、そういうのはこれからわかると思います。 高校もみんな忙しいというのはよくわかります。私が住む校区の中学でさえ、休み時間が4分(この中途半端な時間も面白いですが)、教科ごとに教室を移動するので、話ができるのはランチぐらいのようですし、娘の友達の家は歩いては行けないので、平日に学校に遊ぶということはないですね。たまたま近所に同級生の仲のいい子もいますが、お互い忙しくて、平日に行き来することはないですね。 たまたま知り合った交換留学生からも同じような思いを聞いたことがあります。日本の高校では優秀だったそうですが、こちらでは劣等感と孤独感をかなり味わったそうです。ホストファミリーでの食事も偏食が多かったそうで、そういう苦労も聞いたことがあります。 質問者さんに限らず、大人になってもそうですが、恵まれた環境でうまくいくのは当たり前として、つらい立場の時にどう乗り越えるか、これに尽きると思います。 他の回答者の方と同じように、クラブに入るという方法もあるでしょうし、あいさつを交わすぐらいの同級生に、もし映画を見に行く機会があったら声をかけて、とか、宿題を一緒にしないか~、とか、地道に言っていくしかないように思います。宿題でも、もし数学が得意であれば、数学の宿題を手伝えるよ、とか、逆に、これを教えてほしい、とか、何かあるのではないでしょうか。 ホストファミリーとはうまくいっていますか? ホストファミリーにもいろいろ相談しましょう。質問者さんから相談すれば、アドバイスをくれるのではと思います。何も言わないと、そのままです。 経験というのは、すぐに結果が出なくても、十年単位で、後々生かせることがあります。仮にこのままの状態が続いて、留学生活が終わっても、落胆する必要はありません。
- larme001
- ベストアンサー率44% (271/608)
この手の質問のもっと悲観的なやつに何度か回答したことがありますが、質問者さんは根は結構能力がありそうな方なので今回は少し違う視点で書いてみます。 端的に言うと、「考えが甘い」ということです。要するに貴方が全く異国に伝も何もなくやってきた時に周りは貴方に興味を持っていないし、別に貴方が一人で寂しかろうが辛かろうがあるいは退屈してようが興味がないということなんです。そのような状況で嘆くのは自由ですし、辛いとかなんとかしたいとかいうのはわかります(一応高校海外経験者)。が、要するに貴方はこれまでの人生でかなり限られた環境で、しかも親に生活を助けてもらいながら生きていたというだけのことなんです。まず第一に、自分一人ってのは案外ちっぽけな存在だったんだなあということなんでしょうね。限られた環境で、見慣れた顔のメンツの中では周りを笑わせたり、リーダシップを発揮することができたわけです。だからそういう自分に少なからず誇りを持っていたりとかもしたわけです。でも、実際はそれはあくまでそういう環境でしかできなかった、要するに貴方は人としては未熟だったと言うわです。本当にすごい人、人を引っ張っていける力というのはどんな環境でも、たとえ言葉が通じなくてもそれとなくリーダーシップを発揮したりしていくものです。また、「みんな貴方に興味を持たないし、そう言うチャンスがない」と行っていますが、自分にチャンスがやってくるのをまっているのは二流なんですよ。「もっとみんなに自分を知ってほしい」とか「もっとみんなと深い会話をしたい」というのは非常に良い心構えなんですが、それを原動力にチャンスを自分から探しに行くようにならなくては所詮二流どまりになってしまうのです。少し抽象的なんですが、あなたの悩みを聞いて感じるのは「アグレッシブさ」がないのとどこかなかと自分が周りに対して英語力がないだとか、留学生だとかいうことに対しての諦めというか甘えがあるように感じたのです。 具体的な話をすると 「週末は大量の宿題が出るのでそもそもみんなあまり遊ばないようで、僕はいつも家で退屈しています。」 というのだってなんで周りは大量の宿題で悪戦苦闘しているのに貴方はそんな余裕なのか?という疑問があります。恐らく、留学生だから英語ができない(と思われている)からといってかなり楽勝科目ばかり取らさせられていてまともな授業を受けていないから楽なんではないかなあとも思います。 また、自分の経験ではどんなに授業しかなかったとしても少なくとも英語(国語)の授業や歴史の授業などの「必修」にかんしては多かれ少なかれグループワークとかプレゼンテーションなるものがあると思います。そういうのをまあ適当に乗り切るだけの能力をお持ちなら大したものですが、プレゼンテーションや課題エッセイってのはじつは自分のポテンシャルをアピールするのにとっておきの課題なのです。ある本を読んだときにその感想文を書いたとして、当たり障りのないつまらん感想しかなければどんなに英語力があろうが先生の印象には残りませんが、仮にも英語が少し不自然だろうが、普段あまり授業でアピールできなかろうがそういう課題に一生懸命取り組んで非常に良い考察をしていれば、それはそれで先生を見返してやることにもなるのです。 貴方の感想が非常にユニークで授業やプレゼンを面白くさせてくれるのであれば、相手が積極的に耳を傾けてくれるでしょうし、英語力はカバーできます。まああくまで一例ですが、つまりそういう見えない努力をすることがとにかく自分という存在の価値を相手に評価させることなわけであって、相手があなたのことをもっと知りたいと思うわけです。 英語のレベルってのは評価が難しいですよ。英語プレゼンが苦手な研究者でも、論文を書かせれば非常にロジカルな文章を書く先生はたくさんいます。本当の語学ってのは時と場合において使い分けれる柔軟性が必要で、それは突き詰めると「場を読む」という力であって英語力が全てではないんです。プレゼンがうまくても中身がなくては印象には残らないときだってあります。要するに「留学」ってのはまあ英語を学ぶだけが目的ではないでしょうし、特にあなたのように若いときは人生の修行なんです。留学で会話に参加したいために昼ごはんのときに自分から話しかけていくイメージトレーニングしてなんとか溶け込んでいこうと努力する人だって本当にいるんです。 自分の好きな女の子を食事に誘ったときに様々な下調べ、コーディネートをして、当日成功をなんとか勝ち取るように、自分の本当に欲しいものを得るならその裏には様々な試行錯誤があるわけです。 ある人は自分の音楽とかスポーツの能力の場合もあるでしょうし、またある時は先のように課題に全力で取り組んで評価をあげる。英語以外の授業が簡単すぎるなら、思い切って難しいクラスに入れてもらえるように交渉しに行く(英語ができないといって舐められている)場合だってあるわけですよ。自分はもっと上のクラスでやれる自信がある。舐めるんじゃないと。特に、数学とか簡単ですし。そういう積極性、必死な努力を経て、色々なものを切り開いていくことが単なる語学力以上に貴方の今後の人生にとって有意義なものになると思います。
- sole_duglere
- ベストアンサー率33% (1/3)
海外留学!羨ましい!!社会人となってる今は、行きたくても行けないですから。。 かくゆう私もつい数年前にフランスへ1年留学してました。私の場合は、料理研究の為に行ったので半年学校に住み込み、残りの半年で現地のレストランに研修に行きました。 言語が通じないって本当に辛いよね。僕もそうでした。。でも本気の気持は通じます。辞書を片手に身振り手振り!自分の熱い気持ちをぶつければ相手は何とかしてあげようとすると思います。英語が下手でもとりあえず行動してみよう。 今一番かなえたいことは、何ですか? たぶん友達と語学の向上かな?残りはまだ半年あります!! まずはホームステイ先のマダムやミスターに気持ちをぶつけてみたり、近所のカフェやお店に行って買い物してみたり! 留学で大事な事っていろいろあると思うけど、僕は異文化交流だと思います。その国のその地方での近隣住民の暮らし。風習。伝統料理。お祭り!!それらのことを体験するだけでも僕は、留学成功だと思います。高校生で縛りはあると思うけど、やれる事からやっちゃおう!失敗を恐れずに! 英文をこんなに書けるから大丈夫。語学の専門的なことは知らないけど、綺麗に完璧に話そうとせず気持ちを伝えることに重きを置いて頑張れ!!! どうしてもやりきれないときは、ジョギングや筋トレでもしてください。僕は、毎日やってました。おかげで足が腱鞘炎になりましたが。。それも良い思い出です。研修先のフランス人には、かなりいじられましたよ(笑)!後、気分転換に日本の歌を聴いてました。 日本では体験できない事。いっぱい楽しんで下さい! ただ、アメリカは銃社会だから、それだけは注意してくださいね。 残りの留学生活が楽しくなりますように!!!(祈)
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
現地でできるボランティアをしたらどうでしょう。いつでも受け入れてもらえますし、言語が弱ければ体力を使うとか。 例えばホームレスのための食事の分配、箱詰めといった人手が必要な仕事があります。仕事中は無駄口を叩けませんが仕事仲間ができ、皆が他の人の幸せを望むいい人ばかりです。英語が下手だからのけ者にすることもないでしょう。 あるいは趣味やスポーツで、とにかく自分の好きなことを通し同士とつるむ。 日本語の弱い息子は日本への留学中で剣道とブラスバンドとBBガンでの撃ち合いをしてました。で、日本語が上達せずに帰ってきました。はははー。
- clovering
- ベストアンサー率80% (4/5)
始めまして。ちょっとでもお役に立てれば・・。 留学経験は無いですが、英語力が無いために周りの人より自分がすごく劣って思えたり、本来の自分を出せなくて落ち込んだりした経験はあります。程度は違うと思うけど、その辛さ、やるせなさはわかります。 でも私がhi_sooooooさんの文を読んで最初に感じたことは、はっきり言って「うらやましい」です。 私は高校生の頃、留学に興味を持ちながら勇気がなくて出来なかった経験があります。もう30代半ばですが、今まで何度そのことを後悔したか。今だってふと、あの頃に戻れるなら、と思うときがあります。 自信をもって申しますが、hi_sooooooさんが今経験していることは、ものすごく貴重なことです。 何の成長もなしに帰国する?在り得ません。 留学する前のhi_sooooooさんは、今の辛さを知っていましたか? 新しい環境、言葉が伝わらない、輪に入れない、どうしたらよいのかと試行錯誤して実行する、失敗する、落ち込む、何もかもかけがえの無い経験です。 でもここで殻にとじこもってしまうと、せっかくの貴重な時間が本当にもったいないことになると思います。後からじゃ取り戻せない時間です。 逃げずに立ち向かうことで、更に更に成長できると思います。今は自分が成長しているかわからなくても、いつか振り向いた時には、必ずわかります。 留学で得られるものって、語学力ももちろんだけど、それ以上に経験そのものだと私は思いますよ。 あと、耳が慣れたら飛躍的に会話も成長するらしいので(経験ないからわからない。涙)後半戦に期待ですね★ それに語学力は日本に帰ってからでもいくらでも磨けると思うし、あせらずに、hi_sooooooさんのペースで今の経験を十二分に味わって欲しいと思います。(あ、あと英語ver.の方、私にはすごくきちんとしたものに思えました。) ひとつだけ具体的なアドバイスを申し上げるとしたら笑顔。です。 万国共通?だし・・・。笑うかどには福が来ます! こんな抽象的な回答で失礼しました。 留学経験のある方から、実践的なアドバイスがもらえるといいですね! 本当に、うらやましい!! 今はつらいと思うけど、前進あるのみ。 がんばれー!!!!!
- kimi3320
- ベストアンサー率21% (4/19)
Your English is not terrible. If you are a junior in high school and only have stayed in US for 4 months (given that you were born and grew up in Japan and Japanese school), I could see that your English is much better than those of Japanese kids of your age. Your writing has some wired expressions but understandable (i.e. capable of being understood) and you have some words and phrases that a Japanese junior in H.S. would not know or use. That means you have picked them up for the past four months. If you want friends, find a hobby. Join a club or something. If you have a toastmaster club in your area or school, join. Toastmaster club is not meant to be a place to learn English but they will understand and will be supportive of you. Don't be shy. The key of improving your English (or any language) or making friends is to be outgoing and to become someone to be fun to be around. Learn to be yourself and be open minded. Be curious about everything, and try everything other than drugs or guns or anything illegal or immoral. I know a handful of American teenage kids. Their lives are extremely busy - seems busier than mine who have a full time job with two side jobs (not for living but b/c i like it that way) and other hobbies, dogs, house and boyfriend to keep up with. Good luck.