#1 です。
補足をいただいてから、自分の回答の不備を恥じました。 申し訳ありませんでした。
Paul Pritchard は、作曲家ですね。 この場合は、編曲ということになるのでしょうか。 カッチーニのアベマリア(カッチーニじゃないけと・・)は、いろいろな人に編曲されて演奏されているみたいです。
ちょっと自分でも調べてみました。 意外に情報がないのですね。 簡単に検索できたら、ここで質問してないですよね。
そして、こんなのを見つけました。
http://okwave.jp/qa/q512557.html
この質問の回答にあるURLの中を探すと下記に行き着きます。
http://www.apmmusic.com/myapm/main.php
#14 に ave maria あります。 その i のところクリックすると下記の情報が出ます。
Library: KPM Music
Track Title: Ave Maria (A)
Track ID: KPM_KPM_0405_01401
CD#: KPM 0405, #14
Track Description: Pure, haunting and timeless. A soaring melody for mezzo soprano with gently pulsing strings, solo oboe and solo viola. [Caccini] (LC02061) (LC02061)
Composers: Caccini, Giulio (DP) (C); Pritchard, Paul Martin (PRS) (AR)
Publisher: KPM APM (ASCAP)
Categories:
VOCAL >> OPERATIC
OPERA >> ARIA
OPERA >> ITALIAN LANGUAGE
OPERA >> MEZZO-SOPRANO
Well-Known Tunes:
AVE MARIA (CACCINI)
しかし、ここでもVOCALの名前なんて書かれてないですよね?
推測すると、無名の歌手、知り合い、学生とかに頼んで歌ってもらった?
自分では、ここまでしかたどり着けませんでした。 あとは、このAPMMUSICに尋ねるしかないのでしょうか?
結論なき、回答で申し訳ありません。 もう、これくらいのことは調べていらっしゃるのかもしれませんが・・・。
お礼
再度の回答、ありがとうございます。 すごいです。。。私は調べられませんでした。でも、やはり誰が歌っているか分からないのですね。メゾソプラノなんて世界中に一杯いますしね(笑)。もしかしたら、あの映画のためにドリュー・バリモアや音楽監修の人がPaul Pritchardに依頼した可能性もあるかもしれません。だとすると、そこまではたどれないのでしょう。 いや、本当にありがとうございます。良いクリスマスプレゼントになりました。