• ベストアンサー

内蔵HDDの増設の仕方

内蔵HDDの増設の仕方を教えてください、使い方は増設したHDD容量いっぱいに動画を入れます。使っているOSはMeです。ちなみにデスクトップです。(メーカー品ではありません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Catalyst
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.1

 IDE式のHDDであれば、HDDとマザーボードを繋ぐケーブルは以下のような繋ぎ方になります。  マザーボード側 プライマリ → マスター          プライマリ → スレーブ          セカンダリ → マスター          セカンダリ → スレーブ  マザーボード側のプライマリとセカンダリの表記はメーカーによって違いはありますが、「0=プライマリ 1=セカンダリ」という風に直接マザーボードに印刷されているのが多いです。  新しく取り付けるHDDは、プライマリ、セカンダリのどちらにつけても特に問題はありません。  但し、マスターとスレーブの設定はサボらないようにして下さい。既にあるHDDやCDドライブの設定をみて、それではない方にします。(例えば、既にあるHDDがマスターに設定されているのであれば、それと同じケーブルにHDDを取り付けるのであれば、これから取り付けるHDDはスレーブにする等)  マスターとスレーブの設定するものの位置は、HDDの裏側(?)にある基盤か、ケーブルを刺す所の近辺にあります。  設定の仕方はちっちゃなスイッチで設定するものや、基盤から突き出ているピンとピンの間にちっちゃな四角いプラスチックのソケット(ソケットの中は金属の線が入っていてピン同士を電気的に繋ぐようになっている)刺し込んで設定するやり方があります。  マスターとスレーブを設定するものの位置とやり方はメーカーによって様様なので、注意してください。(HDDの表のシールに位置とやり方が簡素的に書いてあるものもあります。)

t3500
質問者

お礼

どうも詳しくありがとうございました、なんとか自分で出来そうです。これを機に色々やってみたいと思います、また何かわからないことがあったらよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.2

内蔵IDE/ATAPIドライブのジャンパピン設定は下記のとおり M/B側        Slave     Master    プライマリ**********IDE/ATAPI*****IDE/ATAPI セカンダリ**********IDE/ATAPI*****IDE/ATAPI 同じチャンネルにはATAPI(光学ドライブ)とHDDを同時に繋がないでください。 HDDのパフォーマンスが落ちます。 電源コネクタを繋ぐのも忘れずに(笑) IDEケーブルはできれば40ピン80芯を ジャンパピン設定は出来る限り「Master」か「Slave」にしてください「CS(ケーブルセレクト)」は誤認識の元です IDEケーブルはコネクタ⇔コネクタ間が長い方がマザーボード側。 http://pcfree.jp/customize/Assemble/HDD/page.htm

参考URL:
http://pcfree.jp/customize/Assemble/HDD/page.htm
t3500
質問者

お礼

ありがとうございました、みなさんお詳しいですね<笑>自分ももっと勉強せねばと思いました、また何か解らないことがあったらよろしくお願いします。

関連するQ&A