• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お絵かき交流のマナー)

お絵かき交流のマナー

このQ&Aのポイント
  • オリジナルキャラクターを描くお絵かき交流におけるマナーや原作の尊重について理解したい
  • 他の方々のオリジナルキャラクターを描く際には自分の画風で描いているが、どの程度原作を尊重するべきか迷っている
  • 自分のキャラクターを描かれたときの皆様の意見や本音、許容範囲などを知りたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1です。 お礼ありがとうございました。 >「オリジナルキャラクターを創った人」を「原作者」と呼ぶ 質問文にはそうとは書かれていませんよ。 質問文の「オリジナルキャラクターを描く」は「自分で考えたキャラクターを描く」と「オリジナル」と「二次創作」を勘違いしているように誤解されますよ。 質問文を失礼ながら書き直すと >pixivやTwitterなどで「二次創作」でのお絵かき交流をしています。 >他の方々のキャラクターを描く際には自分の画風で描いているのですが、 >どの程度原作を尊重するべきかわからず、描かれる側がどのように >描いてもらいたいか本音が知りたいです。 >例えば、原作者のオリジナルの絵が少し下手だけれど発想が素敵で描いてみたいと思う作品を、 >自分なりに描いて公開すると、「あなたの作品は劇的ビフォーアフターの"ビフォー"の方ですよ」 >と言われているように原作者に感じさせてしまわないか心配です。 >特徴や装飾はそのまま描くのですが、体型のバランスなどが >おかしいと感じる場合は結構大胆に変えてしまいます。 >自分のキャラクターを描かれたときの皆様の意見や本音、 >許容範囲などを率直にお聞かせください。 pixivには「●●の絵柄で××を描こう」とか「××を自分の絵柄で描く」というようなイメレスがあります。 どちらかといえばそれらは原作者は蚊帳の外ですが。。。 よく漫画家さんの連載何十周年とかで、他のマンガ家さんがご自身の絵柄でその漫画のキャラクターを描いてお祝いをすることがあります。 設定から外れることがなければ許されるものだと思いますけど。。。 ですが、原作者本人が承知していない二次創作はグレーゾーンであることをお忘れなく。 またpixiv内の「pixiv××学園」や「○○水滸伝・異説」など交流企画では既存の版権作品の設定で自分で考えたキャラクターなどを描くものもあり、その中には「描いてもいいのよ」タグが付いているものもあります。 私もそういったものに参加したことがあり、実際に描いてもらえてとても嬉しかったです。

kusunokifff
質問者

お礼

分かりやすく丁寧に書いてくださりありがとうございます。なんだか腑に落ちてすっきり納得しました! 詳しく回答してくださったので、期待以上に学ぶことができました。 著作権に気をつけながら交流を楽しみたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

オリジナルキャラクターで原作ってどういう意味ですか? オリジナルキャラクターというのは自分で考えた世界の自分で考えてデザインしたキャラクターということで、原作というものは存在しません。 既存の作品のキャラクターなどを描くことを「二次創作」「ファンアート」と言います。 もしPixivなどのタグでそういった作品に「オリジナル」と付けてしまったら、盗作になりますので「二次創作」「ファンアート」と修正してください。 ファンアートは18禁など性表現がなければほぼ大丈夫です。 例えデッサン狂っていても小学生が描いたような絵でも一生懸命描いてくれたら、それだけで嬉しいですよ。 絵柄は自分の絵でもデザインが原作でも大丈夫です。 でもファンアートは著作権的にはグレーソーンです。

kusunokifff
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。 ただ少し私の言いたかった事とは違う解釈をなさっていらっしゃると感じます。 「オリジナルキャラクターを創った人」を「原作者」と呼ぶのはおかしいことではないと思います。二次創作やファンアートなどとの違いは心得ております。 それから、ここでは下手な絵を美化されることに対する意見を聞いたつもりでしたが伝えられなくて申し訳ありません。