• ベストアンサー

結婚式のご祝儀は

姪の結婚式に妻と子(18才、15才)の4人で招待されました。 結婚式場は東京都内ですがご祝儀はいくらぐらい包んだら良いのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#189639
noname#189639
回答No.4

私は、この場合、親戚の結婚式ということで、人数かけるいくらではなくて、「つきあいはどんな具合なのか」を優先します。 つまり、お膳の数よりも、普段から冠婚葬祭、各種祝い事、見舞いなどで、どの程度のやりとりがあるか?です。 もし、人数を気になさるなら、子供とはいえ、15歳であれば幼児ではなく、大人1人前の膳を用意するにちがいありませんので、考慮されるといいでしょう。加えて、一般的に引き出物は1世帯につき1セット用意されることでしょう。 普段付き合いが薄いのであれば、マナー書籍などに載っている「相場」を参考に。 濃いのであれば、それなりに。 また、その姪御さんが本家の娘さんなのか、分家の娘さんなのか、またそれらそれぞれであっても一人娘なのか、跡取り娘なのかで違ってきます。 あなたのおたくには、二人子供がいますが、もし、この姪御さんが本家かつ跡取り(養子さんをもらう)のケースであれば、多めにするのが通例です。 姪御さんが、分家の娘で、しかも上から5番目のお子さんだったりした場合は、やはり長男さん(この娘さんの一番上の兄で、家を継ぐ人)の結婚の祝いを大きくし、「差」はつけますが、一般の相場でよいと思います。 また、場所のことで移動費のことは、たとえ航空運賃を負担しようと、それを相手に請求はできません。 親御さんがタクシーなり用意してくださるようでしたら、言葉に甘えて利用させていただけばよいですが、まさか祝い金から交通費を引き算して包むのは聞いたことがありません。 会費制とか、公民館や教会で、子ども会のクリスマスパーティ風のものであれば、そんなに包まなくてよいと考えますが、式と披露宴をする昔ながらのお式であるなら、15万円程度が目安でしょうか。裕福な家庭なら上はいくらでも!でしょうね。 先にもちょっと書きましたが、人数と膳の関係を気にするなら、親は二人勘定で、招待側としたら子供の分はこの年齢であれば「よくぞ出席してくれてありがとう」の気持ちだと思われますから、そんなにリキまなくてよいと思いますよ。 お子さんまで招待なさるには何か理由があるのでは? たとえば、姪御さんとあなたのお子さんが同年齢であったり、特に中がよかったりとか。 祝い金は、普段からのつきあいも関係してきますので、8万が少ないとか、10万が多いとか(少ないとか)、20万が多いとか、簡単に算数できないと思いますね。 ただ、包むとき、7万円、8万円、9万円、12万円とかは「5」や「0」の数字と違い、キリがよくないので悩みますよね。 だったら、いっそ、夫婦の分は「○○(苗字が入る) 10万円」にして、お子さんの分として「太郎と花子名義(二人連名)の金封で、3万円か5万円」にしてはいかがですか? ちなみに私の親族間では、いとこ同士は出席しない場合は、一人1万円が相場で、出席したら「若い子の友人の相場の)3万円程度でしょうか。しかし、これも、その招待されるいとこの父親がなくなってて、母親が出席し、いとこの兄ちゃんが父親役(新郎新婦からして叔父さんにあたる役)で出席する場合は、「夫婦二人勘定」に考えてます。 立派な年齢の夫婦ふたり招待されて5万円包む場合は、普段からあまり付き合いがない間柄です。 中年以上の年齢の夫婦二人招待されたら、やはり10万前後ですが、どうしても7とか8とか中途半端はつつみづらいので・。 また、地域の風習で、10万円包んでも、祝いを持って行った日に、1割の金額が「為」として返ってくるんです。その際、昔だったら半紙か懐紙かなにかそういうものもつけて返されます。 しかも、式が終わったら、それで終わりではなく、いただいた側が「もらいすぎだなあ」と感じているなら、なんらかのお品を祝い返しで届けたりします。 また、祝う側は、故意にしてる家の姪や甥には、「新婚旅行のこづかい」をつけたりします。 ちまたのケースよりも、 あなたのご親類では、どのようにしてるか? そのほうが重要に思いますが。

samja
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。 くわしくご指導いただき大変参考になりました。

その他の回答 (6)

  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.7

祝う気持ちがあるのなら、10万では少ないと感じます。 都内のそれなりの式場やホテルなら、10万では実費、という感じです。一流どころでは確実に足が出ます;(私が式を挙げたところは3万では足りないくらいでした…。まぁそれは挙げる側の勝手なのですけどね。) 従って、10万は本当に最低額(義理で出席する場合の額)、と感じます。 おじおばの場合は、夫婦で10万、が普通でしょうから。(うちの夫側の親戚はみなさん20万包んでくださいました…) お子さんが小さいならまだしも、その年齢でしたら、大人と同じ食事が出るでしょうから、少なくとも15万は包んだ方がよいように思います。 15万…も、若干半端感がなくはないですが。夫婦で10万、はとこからとして5万…ただ未成年なので、子供名義もちょっと変ですよね。包めるなら20万…がいいような気もします。 先方が、それではもらい過ぎだ、と思えば、あとから何かしら返礼があるでしょう。もしくは、先々あなたのお子さんのお祝いをはずんでくださるか。 お祝い事は、迷ったときは多めにしておくのが吉、と思いますよ。

samja
質問者

お礼

ご意見をくださりありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

回答No.6

皆さんの意見と同じく、最低で10万、親しければ15, 20万くらいかと思います。 私の結婚式の際は、親しい叔母さんは、連名ではなく一人での出席で10万包んでくださいました。 そのお子さん(私から見て従兄弟)2名も連名で7万包んでくれたので、3名で17万ですね。 一方で、あまり付き合いのない親族は、家族4人連名(ちょうど質問者さんと同じ家族構成・年齢も同じくらい)で10万でした。 親戚付き合いの度合いによるのではないでしょうか。 まぁ…言ってはナンですが、将来お子さんが結婚する際に、 親戚から「もらいたい額」「もらうと想定される額」を渡せば良いのではないでしょうか。 親戚同士の結婚は、大体、あげたりもらったりで、結局トントンになりますから…。

samja
質問者

お礼

ご意見を頂きありがとうございます。 非常に参考になります。

noname#189639
noname#189639
回答No.5

4ですが、追記します。 ほかの方が出席者一人いくらくらいかかったとかかれてますが、 うちのばあいは、一人3万円かかりました。ホテルではなく。 また、私の兄弟がホテルでやったときはもっとかかりました。 一昔前、近所の結婚式で、人数あわせのため(費用を祝い金でまかなおうとすると)に、ご近所さんを招待するお宅も多かったですが、そのような考えはいかがかと思います。 お金がないならないで、それなりでよいと思うんです。 また、若い人の友人の結婚式に招待する(された)招待する(された)と、もっともらしくいうのに、実は(たとえホテルでも)会費制の立食パーティの2次会のみを招待するタイプもありますが、私には(あくまで私個人の意見です)失礼な話だと思います。 といいますのも、これが新築時の地鎮祭などだったりで宮司さんにきていただくとか、法事の坊さんに来ていただくなら、「(お足代)お車代」と称して、礼金とは別にいくばくか包むでしょ。 そのうえ、膳をとらなければ、「お膳代」と称して、いまでしたら一人分5千円程度は包むのでは? ゆえに、式場でも、昔はマイクロバスを使ったりして、村から披露宴会場までの送迎をしたのです。 「招待」なのですから。 以前、友人の結婚式が教会でされ、普通に相場といわれる3万つつみましたら、行ってみたら、結婚式場の教会チャペルじゃなくて、公民館方式の内容でした。ポテチとジュースにウエディングケーキだけの。 膳も弁当もありません。 みなが巻き寿司などを持ち寄った、「親戚の人のあつまり」程度の立食。 事務で使う長机を並べて、本当に子供のクリスマスパーティーレベルでした。 招待者の親は、後日、祝い返しとして、デパートから1万円程度の品物を送ってきてくださりました。 あなたの場合は、親類であるし、いずれは反対に、あなたのお子さんふたりの結婚もあるでしょうから、あげたらあげた分、返ってくるのでは? まあ、なかには、欲深い人もありますし、マナー本を信じて「本にはこれこれこうと書いてあるから私はそうする」とまるで正解を得たように鵜呑みに信じる人もいますし、いろいろです。 なので、その姪御さんの親がどんな人であるかにもよりますよ。

samja
質問者

お礼

重ね重ねご指導いただきありがとうございます。 参考にさせてただきます。

  • sora-0111
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.3

姪の方との距離感はどうですか??近い間柄でしょうか? 私は先月結婚式をあげたものですが、親戚はご夫婦二人で10万円が多かったです。引き出物は家族で1つですが、ご質問者さまのお子さんは15歳と18歳とのことなので、食事や飲み物も大人と同様のものを用意します。となると姪っこさんがいくらぐらいのものを用意しているかはわかりませんが、一番安いもので料理+飲み物で15000円ほどでしょうか。15000×4で少なくとも6万円。私のところは料理や飲み物には少し凝ったので一人あたり二万円ほどかかりました。それに引き出物やプチギフトなどが入ってくるので、10万円でちょうどになるくらいです。10万円は絶対ですが、他の親戚の方に相談して、もう少し上乗せしてもいいようでしたら、例えば新婚旅行代などで上乗せするとか。いずれにしても親戚間で包む金額は全然違いましたので、ご相談されるのがいいとおもいます!

samja
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。 お式をあげたばかりとか、大変参考になりました。

noname#249717
noname#249717
回答No.2

私もNo.1の方と同じく10万がベターとおもいますが、同じか近い立場の親戚は出席されませんか? その方たちと口裏合わせして同額を包むのが良いように思います。

samja
質問者

お礼

  早速のご回答ありがとうございます。 10万円の上は15万円となると迷いますね。

noname#190551
noname#190551
回答No.1

相場の3万で考えると×4で12万。 でも引き出物は人数分はないかもね。 と言うことで10万ではどうでしょう。 身内だからもっとはずむって考えもあるけれど。 そこは日頃の付き合いの程度次第じゃないですか。

samja
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。