• 締切済み

漫画を題材とした自己啓発本の執筆について

先日、書籍の執筆を依頼されました。 内容は、現在、某少年漫画誌で、掲載中の有名な漫画を題材にした自己啓発本になります。 担当者との打ち合わせで、原稿内では、主人公の性格やシーンに触れることが、多々あるプロットが出来上がりました。 しかし、ふと 「これは、著作権の違反になるのではないか?」 と心配になってしまいました。 そこで担当者に聞いてみたのですが、 「結構、そういう本が出ているので大丈夫じゃないですか?責任はとりますよ~」 と言われました。 本当に著作権や商標権に抵触しないのでしょうか? 多くの出版されている作品は、使用料金を支払っているのでしょうか? 自分で調べてみようと思ったのですが、同人誌の著作権違反を見付けることができたのですが、関連本に関する情報を得ることができませんでした。 教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • applenote
  • ベストアンサー率47% (200/420)
回答No.2

程度によりますかね。主人公の性格は抽象的概念そのものだから問題ありません。シーンは引用といえるかどうか。 単なるマンガの紹介ではなく、自己啓発本という主となる著作物があってその裏づけでしょうから、引用による抗弁も考えられます。 脱ゴーマニズム宣言事件 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E5%AE%A3%E8%A8%80%E4%BA%8B%E4%BB%B6 にてマンガのコマの引用が批評のための手段として認められたことがあります(一部は同一性保持権侵害ですが)

came2008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 脱ゴーマニズム宣言事件について、ご紹介いただきありがとうございます。 非常に興味深い事件でWikipediaを読み込んでしまいました(笑) 漫画のコマの引用も可能なのですね。 ありがとうございます。

回答No.1

自著の中での引用は合法です。 ただし引用が間違った解釈であったりして民事裁判で争われたケースはあります。 したがって承認と監修を受けるといいでしょう。

came2008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 引用と捉えるわけですね!ありがとうございます。 間違った解釈をしないように注意し、承認と監修の件を担当者に問い合わせてみたいと思います。