※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フェリーでバイクを固定する際に気になる事)
フェリーでバイクを固定する際に気になる事
このQ&Aのポイント
フェリーでバイクを固定する際には、バイクに傷がつかないような適切な方法で固定することが重要です。
バイクをフェリーに乗せる際には、作業員に注意を促すことや傷つけないような対策をお願いすることも考えましょう。
バイクを大切に乗っている人でもフェリーに乗せることはあり、その際は慎重に固定することが必要です。
私は20代の頃、北海道でゼファー400に乗っていました。
東京に就職になり、バイクを持って行くためにフェリーに乗せました。
するとすごい勢いで荒縄をバイクに縛りつけ、ギュッギュ締め上げていきます。
当時私はとても大切に乗っていたので、傷が付くかもしれないがさつな扱いが
無性に心配でなりませんでした。
ハンドル、シート、フレーム、に縄を通し、グイグイ力をかけるので、
どこかの部品が曲がっちゃうんじゃないかとも心配しました。
当然、壊れるようなことは無かったのですが、
降りてから傷のチェックをしたところ、縄の擦れた痕が幾つか見られ、
ショックを受け涙しました。
その後何度となくフェリーに乗りましたが、その頃はもうバイクにも使用感が出てきまして、
フェリーの扱いにあきらめもあったので、気にならなくなって行きました。
それから十数年。
今またあの時の悪夢を体験するかもしれません。
当時乗っていたバイクは部品泥棒にあい、乗れない状態になったので売ってしまいました。
しかしまたバイクに乗りたいなと思い出し、ハーレーを買うことにしました。
仕事のからみもあり、頻繁に北海道~本州間を行き来する予定です。
安いバイクでは無いので、きっと当時よりも緊張するに違いありません。
バイクを磨くのが趣味みたいな人もいると思いますし、
何年乗っても傷ひとつつけていないという人もいると思いますが、
そんな方たちもフェリーに乗ったりするのでしょうか?
また、そんな方たちが大事なバイクをフェリーに乗せる時に、
固定はどのようにされているのでしょうか?
作業員の方に、「傷つけないで下さい」とか、「用意した毛布をかませてください」とか、
お願いしたら聞いてくれるのでしょうか?
それとも、
あきらめてますか?
ばかばかしいとお思いの方もいると思いますが、
ぜひよきアドバイスをいただけたら助かります。
よろしくお願いします。
お礼
アドバイスありがとうございます。初めからタオルを巻くのはいい案かも。