- ベストアンサー
コピーガードについて
今は何でもコピーガードがはやっていますね。市販のVHSやDVDはコピーガードがかけられており、音楽でもCCCDなるものが出ました。またCDなどをMDにデジタルコピーすると、そのMDをさらにデジタルでコピーするのは不可能ですし(SCMS)、デジタル放送でも1回のみ録画可能、いわゆるコピーワンス番組がスタートしました。 しかし、これだけコピーガードが出揃っていながら、音声のアナログ接続(デッキなどをピンコードやミニプラグコードで接続する方法)のコピーガードは出ていません。なぜでしょうか?またこれは可能なのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これから廃れていく技術に新規に開発する予算とか人材とかが勿体ないからではないですかね。 実際私はベータのビデオを使ってますが、VHSのコピーガードはキャンセルされます。(自分で購入したソフトで試しました。念のため。但し、多少のノイズは出ます。) また、デジタルの場合理論的には音質や画質が劣化しないので、コピーのコピーでも「流通させる」に足る品質を保てますが、アナログはコピーを重ねるとどちらも耐えられない程劣化しますから、放っといてもいいと判断してるのではないでしょうか。 昔ならコピーなんだから見れれば良いや程度に思っていた人達も、一度デジタルコピーの品質を知ってしまうと、もう戻れない。安くても買わないと云った事も関係してると思います。
その他の回答 (5)
- sp-star
- ベストアンサー率22% (17/74)
>VHSは劣化するのにコピーガードがありますよね 時代の差だと、思います。 当時、一般家庭では、あれが最高画質だったし、 それをコピーして、商売やってる所もありました。 今では・・・(笑
お礼
時代が変わればいろいろ変わりますね。 ありがとうございました。
- koreedah
- ベストアンサー率33% (397/1203)
最近のDVDやデジタル放送では、著作権者の要請がどんどん厳しくなって、フォーマットを決める時点で、厳格な著作権保護の仕組みを入れ込みました。 VHSのコピーガードにしろ、CDにしろ、元々、フォーマットを決めた時代には、コピーに対して、著作権者の意識も低かったこともあって、真面目に考えていませんでした。 だから、VHSのコピーガード信号だと、テレビによっては悪影響ができたり、CCCDが一部のCDプレーヤーで再生できないなど、無理やりコピーを防止しようとした弊害が出ています。 アナログ音声に至っては、今のインタフェースが決められたのは、40年以上前のはず。当時、コピーが悪という概念さえなかった時代です。そのため、今更コピーを防止するような仕組みを作りようがないんですよね。 アナログなので、劣化するから、事実上黙認されているというのが、現状です。
お礼
あまり厳重な著作権保護技術もユーザーにとっては不利益みたいですね。 ありがとうございました。
- mita5
- ベストアンサー率45% (776/1723)
アナログ音声にコピーガードをかける方法は一応あるようです。 これが実際に使われ始めたら録音機器なんてごみになってしまいます。
お礼
情報提供ありがとうございました。 でも録音機材がゴミになるのは悲しいですね…
- sp-star
- ベストアンサー率22% (17/74)
そもそも、コピーガードは音質や画質が劣化せずに、コピーできる場合、著作権等を守る為必要なのです。 アナログなら必ず劣化しますので、問題無いでしょう。
お礼
ありがとうございました。 劣化しなければガードですか…でもVHSは劣化するのにコピーガードがありますよね?
- unolee
- ベストアンサー率39% (45/115)
元々の音質がCDなどに比べて良くないという事と、コピーする元のソース(例えばカセットテープでの楽曲の販売等)そのものがほとんど存在しないため、コピーを規制するまでもないということではないでしょう。 また、コピーガードをかけるのにもそれなりのコストがかかるわけで、今更昔のアナログの音声フォーマットにコストをかけてまでガードをかける必要もないという事ですね。 要するに規制をするまでもないという事です。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
ん~でもVHSビデオはコピーすると劣化するのにガードをかけていますよね?そこら辺がなぞですが回答ありがとうございました。