• 締切済み

結婚後にセックスレスになるのは当たり前?

周りを見渡して、結婚後にコンスタントセックスしてる夫婦は皆無です。中には、子どもが出来てから、触れられるのも嫌だとか言われて、険悪になってる夫婦もいます。私はセックスレスは嫌ですが、これが現実なんですね?

みんなの回答

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.10

自分が結婚しない理由の一つでもありますが、日本の夫婦はお互いを異性として魅力があるから結婚しているのでしょうか?違うところで結婚の決断をしていないでしょうか?白人のようにかっこいい男性、グラマーな女性がほぼ居ない日本においてはセックスアピールとしてオス、メスのにおいで決めて居ないのですよ。共同生活のパートナー。老後さみしく無いための話し相手として選んでいるのでしょう。そんな関係だけでは共同生活に邪魔になれば離婚になります。海外では愛おしい相手として異性を選ぶからSEXは必須なんです。 日本ではそういうところがダメなところで、結局容姿では妥協点がいっぱい。そりゃ歳をとればもっともっと醜くなった体なんか求められんでしょう。 まあ周りの夫婦を見てもお金と地位と退屈しない関係だけで相手を選んでますからね。いったいこの腹の出たおっさんと夜を共にできる女性って居るの?って人から結婚していきますよ。 相手が福山雅治のようならSEXレスなんかあり得ないのでは?

sisikababu767
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。思うに、日本人は恋愛感情とか愛情が、欧米人と比べると薄いんだと思います。それよりも、現実の利害が重要視されるというか。ネットの質問回答見てても、愛情よりも結局金だというような回答が大半ですし。その辺りも、セックスレスが多い原因かもしれません

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.9

こんにちは。40代後半既婚女性です。 「当たり前」ではありません。 SEXレスにならないように、夫婦相互が努力していれば、維持できます。 人間安き方へ流れるのは常。 それを、流れないように双方が努力することが肝要。 安き方・・・。 時間に追われ、生活に追われ、 心のゆとりをなくし、SEXする時間があれば、 眠りたい。 簡単に心がわかる、子どもの相手の方がストレスがたまらない。 煩わしいことをしたくない。めんどくさい。 夫や妻相手に着飾ったり、言葉を考えて話したり、贈物をするのはめんどくさい。 お出かけ前のキスなど、している暇があれば寝ていたい。 難しき方・・・。 時間に追われていても、工夫と努力で時間を作り、 夫婦の会話の時間を取る。 生活に追われないように、経済的にゆとりがある仕事につく。 (そのための努力を重ねてきた。) 夫婦で出かけることに、時間と労力を使う。 他人である配偶者の心を読みとり、寄り添うために 時間と労力とお金を使う。 お出かけ前のキスは、1秒の手間。それを惜しまない。 SEXとは本来めんどくさいものです。 相手と合わせていかないと、成り立たないからです。 その時間と手間を惜しむのは、安き方へ流れるということ。 お互いが「それではいけないから、努力を続けていこうね。」という双方の意思があって成り立つもの。 その双方の意思の確認すら、めんどくさいという夫婦は レスになっていきます。 あとは「産後クライシス」というのがあるということ。 女にとっては、夫は種付け後は、エサ運びだけを求めて SEXは優先順位が最低になるのだとか。 産後夫を毛嫌いして、SEXを拒否する妻が多いのは・・・? 一度産後クライシスについて書かれている本を読んではいかがですか? あ、当方結婚12年、同い年夫婦ですが、 いまだに仲良しですよ。だから、「皆無」ではありません。 産後クライシスがないからですが。 以上参考にしてください。

sisikababu767
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。産後クライシスは聞いたことがありますが、拒否されるのはともかく毛嫌いとか触られるのも嫌とかいう状況になったら、私なら別れたくなると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

50になってやっと気づいたことなのですが・・・ 男の性を知らな過ぎのまま結婚し、出産・育児へと進んでいってしまうのが原因として多くあると思います。 私自身、子育てが主体で夫をほったらかし状態にして、触れられることにさえ嫌悪感を抱いた時期もありました。 妻として家庭を維持しているつもりだったのですが、男としての夫に尽くすのを忘れていました。日本の妻たちの多くが近い感覚で、男としての夫の存在に気付いていないから、浮気した、不倫した、風俗に行った!と夫に制裁を加えることばかりに躍起になってしまうのだと思います。 実は私も夫に不倫されてから頭に血が上りましたが、いろいろと調べていくにつれ、男の性についてあまりにも無知だった自分に驚き、反省もしました。 夫婦で性について積極的に話をするようになり、相手の気持ちや体調を尊重しながら相手を愛するという行為を復活させました。 結婚前に、きちんと男を理解してもらう意思疎通は絶対に必要だと思います。娘にそういった躾ができる親はそう多くないでしょう。私自身そんな教育は受けた記憶がないので。 私は、体験により得た知識を娘が嫁ぐ前に言い聞かせるつもりです。息子にはそんな話ができるくらいになれば結婚しても大丈夫と説明したいと思います。 また、男性は夫として、子どもを設けた後の母性の変化があることも理解していないとギクシャクしてしまうということもあり得ます。 なかなか話題にしにくいことですが、結婚する相手とそんな話ができるような関係になっていればレスは少なくなるのではないかと思います。

sisikababu767
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。基本的にセックスについて面と向かって真面目に話せる夫婦は少ないかもしれませんね。日本人にとってセックスはどこか、いやらしい、恥ずかしいものという感覚があるのかも。しかし皆さん関心はちゃんとあるらしく、こんなに回答を頂けて嬉しいです。日本民族絶滅阻止のためにがんばりましょう

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.7

結婚後にセックスレスになる というより、 何年も一緒にいると・・・というのが正しいのかもしれません。 人間というのは、長く一緒にいると愛や情が強くても、 性的な興奮の部分では飽きてしまう部分もあるものなんです。 頭ではそれではいけない!と思っていてもどうしようもない部分もあるんですよ・・・ なので、通常は、何年も共に生活していると自然と回数が段々少なくなるものです。 完全にセックスレスになるというのは、その他の理由も加わって・・・となると思います。 全員がセックスレスになる、という事ではないのでその辺は勘違いしないように。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tachin
  • ベストアンサー率29% (136/458)
回答No.6

 私の親(もう70代ですが)は、多分弟できてしばらくしてからレスな気がしますし、団地っ子だったので、同級生達の親もほとんどレスだったのではなかったかと勝手に思ってます。理由は、部屋数と狭さです。ある程度一子が大きくなれば、壁もないふすまで仕切られた部屋でギシギシ音立てて毎晩のようにしているわけに行きませんし、休みに子供残して外に出るような事も核家族では出来ませんしね。帰りが遅ければ尚更です。  また、子供に愛情をかけすぎになるのもレスの原因かと思います。我々の頃は、受験過渡期でもありましたから、教育ママなんて言葉も普通にあったわけで。    ただ、最近になってなんとなく巷の夫婦の性に関する妻の愚痴めいた記事が判ってきた気がします。当方独身ですが、40頃から性欲も体力も急に落ちてきた感じがします。私の場合は、20代から労働環境きつかったですが、大多数一般は、恐らく中間管理職として動かなければならない世代でもあるので、旦那の方は疲れてしまってそれどころではないのではないでしょうか?。  最近、うちの会社の20代とその同級生が、20代で結婚して子供まで作っている多さにカルチャーショックを受けてます。  何度か転職しており、今の企業とは異業界でしたが、20代で結婚して子供まで作っている人はほとんどおりませんでしたので。ですので、30代半ばから後半にかけて結婚する者が多かったので、子供作って、年齢を考えれば、上述のようにレスにならざるを得ない事を納得できてしまう環境でもあったわけです。でも、地方だとそうでもないみたいですね。相応のストレスフリーと子供に対する過度な情熱をかけてない夫婦環境が必要では?と私は感じてます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.5

 >周りを見渡して、結婚後にコンスタントセックスしてる夫婦は皆無です  仮にラブラブな状態でもそんなこと他人に言わないと思いますが? 中高生の頃、テスト前に「勉強した?」「全然やってない!」っていうのと同じだとおもいます(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

こればかりは、人それぞれでしょう。 子だくさんの家庭なら、少なくともセックスレスはないでしょうし、年が離れたお子さんが居るならセックスレスではなかったと言うことでしょう。 回数は減ってもレスではないという家庭も多いのでは? 愛情表現はいろいろですけどねぇ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xyz00000
  • ベストアンサー率25% (33/127)
回答No.3

人によると思いますが… 我が家は子どもが出来てからレスです。 妻は触られるのも嫌みたいです。 かれこれ13年… お互いにいい年になってしまったので、自分から誘いもしません。 金持ちでもないので、風俗にも行きません。 子どもが出来る前は、頻繁でしたが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.2

日本人の性道徳と性意識なら当たり前。 婚前まで、セックスがはしたなく隠れて行う行動で、妊娠と浮気と性病の諸悪の根源であって、 婚前にセックスレスの悩みがないんだから、結婚する二人は、セックスレスの対策をしないし、結婚してもできない。 日本人らしくない夫婦関係の家庭は、セックスレスや不妊の悩みはまずないのです。 常識より二人の価値観が優先なので、レスや不妊の現象があっても、それは自分の行動の結果と受け止め、相手と話し合うから悩まない。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9785)
回答No.1

離婚する人多いですから現実た゛と思いますよ でも夫婦生活拒否というのは離婚原因にもなりえます から、認められる可能性高いですよ、つまり見せかけの 婚姻生活は認めないという感じですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A