• 締切済み

絵文字多用は人を不愉快にさせるものか?

絵文字多用は人を不愉快にさせるものか? 気にならない? 気になる? また、4,50代のおっさんが多用しているのは どう思いますか?

みんなの回答

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.7

絵文字・顔文字多用派の、おっさんです。 しかも、【】(カッコ)付けすぎの、始末悪い奴です。 家族・友人までなら、人を愉快にさせると思い込んでいました。 SNSとか、グリーの伝言板とか…、 絵文字だらけです。 申し訳ありません。 まあ、でも… 相手に完璧に嫌がられないかぎりは、続けると思います。

destroyer93
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 場所をわきまえれば絵文字多用しても良いのではないでしょうか? そのSNSとかグリーでは許されているのであれば、良いのではないでしょうかね。 >相手に完璧に嫌がられないかぎりは、続けると思います。 そうそう それが肝要だと思います。 指摘されたにも関わらず依怙地になって使うおっさんいますからね。 あれはもう頑固おやじというか、「あ~あ」って思っちゃいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

これはセクハラの理屈と一緒で、OKな人はOK、嫌な奴にされたらNG 私なんか絵文字が出来ないからみんな器用だなぁ~って思います

destroyer93
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今やEメールですら、絵文字付けたりする人いますからね。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんばんは^^ 私の身近に、極端に絵文字を多用する人がいませんので、 実際に絵文字を多用したメールを貰ったら、 考え方も変わってくるかも知れませんけど、 私は、どちらかと言えば、絵文字容認派です。 男性が絵文字を使うのにも、あまり抵抗はありません。 40代、50代の男性が、絵文字を使ってはいけないという規則もありません。 なので、絵文字を使うも、使わないも個人の自由だと思います。 ・・・・・が、 男性の絵文字多用により、 多くの女性が自責の念に駆られているのも事実です。 他のユーザーさんのQ&Aを貼り付けするのは、 規約違反に抵触する恐れがありますので、 お手数ですが、 「男の人の顔文字メールがすごく嫌な私って変?」で検索してみて下さい。 要は程度の問題なのかなと思います。

destroyer93
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も絵文字は使いますが、頻度はそんなに多くないです。 また、大げさな表現になってる絵文字は控えております。 >要は程度の問題なのかなと思います。 然り。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.4

>絵文字多用は人を不愉快にさせるものか? それはあります。 絵文字が人を不愉快にさせる。 というより、 人を不愉快にさせる絵文字がある。 ある絵文字を不愉快に感じる人がいる。 どこまでがセーフでどこからがアウトかは 人それぞれ違う。 だから、多用すると地雷を踏みやすい。 というに過ぎません。 >4,50代のおっさんが多用しているのは どう思いますか? 最近でこそ使いませんが、 かなり多用していたおっさんです。 U・ェ・U かわいい絵文字ならええで。

destroyer93
質問者

お礼

>だから、多用すると地雷を踏みやすい。 回答ありがとうございます。 そうですね、多用はやはり良くないですよね。 >U・ェ・U かわいい絵文字ならええで。 ところどころに使う分には良いと思います^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.3

渋谷のブティックを眺めていたら店員さんにタメ口で対応されて驚いた事があります。40代のお客に20代前半の店員がそれでさあ言葉? 絵文字も相手と状況によりけり。親しみを込めたつもりが相手が不快に感じている場合は確実にあります。 メールなんて送りっぱなして相手の反応が見えないじゃないですか。不快の場合は本来スルーという形を取るので、発信した本人には伝わらないことが多いです。 私は絵文字の多用は好きではありません。ブログなどで🎵が使われるのも。

destroyer93
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪←私、「♪」はよく使いますw そうですね、不愉快という意味では「♪」も「w」も厳密には良くないんでしょうね。 特に自分の知らない絵文字、表現を連発されていると不快ですよね。 >40代のお客に20代前半の店員がそれでさあ言葉? それは嫌ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ensenada
  • ベストアンサー率44% (484/1090)
回答No.2

場合によります。 取引先から 「m_ _m お世話になっています。」なんてメールが来たら「何だこいつは?」と思ってしまいますね。 社内の旅行や飲み会などのイベントのフライヤで 「皆さんの参加待ってま~す \(^o^)/」というのは作り手がだれであろうと微笑ましいですね。

destroyer93
質問者

お礼

飲み会のメールだったらそういうのありだと思います。 時と場合によって使い分けができないのは恥ずかしいですよね~。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

餓鬼どもが個人的に使っているのは黙認するが、そうでないところに使われたらそれだけで信用が失われます。

destroyer93
質問者

お礼

そうですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A