ベストアンサー Windows8でXPを使うことはできますか? 2013/11/06 09:45 Windows8の本体にUSBでWindowsXPのハードディスク(ケース)を繋いで、XPのWord等のファイルを開いて見たり、音楽を聴いたり、アプリケーションを使ったりすることはできますか? よろしくお願いします。 みんなの回答 (6) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー bunjii ベストアンサー率43% (3589/8249) 2013/11/06 12:25 回答No.5 >XPのWord等のファイルを開いて見たり、 表現が微妙ですね。 Wordの文書ファイルはアプリケーションのWordで作成したデータです。 Windows XPの場合はWord 2002/2003で作成していると思います。 Windows 8にOfficeがインストールされているとすればWord 2010/2013を使うことになります。 一般的にアプリケーションは下位バージョンで作成したファイルの読み書きができるとされています。 従って、Windows 8のPCにOfficeがインストールされていれば開けるということになります。 >音楽を聴いたり、 前項と同じでWindows 8側に対応するアプリケーションが有れば聴けることになります。 >アプリケーションを使ったりすることはできますか? それはできないでしょう。 但し、フリーソフトでダウンロードしたファイルのみで動くものが稀にありますので例外はあります。 質問者 お礼 2013/11/06 17:02 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (5) emylie ベストアンサー率16% (14/86) 2013/11/06 14:18 回答No.6 外付けしたHDDのファイルを8機のソフトで開くということ。 そのファイルを開けるソフトが8機側にあれば開けるし、無ければ開けない。 そのソフトが8に対応していなければインストールできないかもしれないし 互換モードを使ってインストールできるかもしれない。 質問者 お礼 2013/11/06 17:02 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 webcat ベストアンサー率27% (364/1346) 2013/11/06 11:09 回答No.4 すべてのファイルが利用できることは保証できません。 特に動画系コ-デックの一部が外されている。 いずれかのWebサイトからコーデック(Win8対応)ファイルを探して来て下さい。 またアプリをWin8用に買い換えるか、全てのアプリで可能では無いがWin8用パッチを当てることのより解決。 動画再生のフリーソフトに切り替えるのも解決法のひとつ。 http://www.gomplayer.jp/player/ 質問者 お礼 2013/11/06 17:01 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kteds ベストアンサー率42% (1884/4445) 2013/11/06 10:49 回答No.3 > Windows8の本体に・・・ 微妙な表現ですので、回答に困ります。 「W8をインストールしただけの環境では、できません」と答えておくのがいいような気がします。 --- 「XPで使用していたWord、音楽、その他アプリ」を実行できるアプリをがW8環境にインストールしてあれば、できます。 質問者 お礼 2013/11/06 17:00 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 neko-ten ベストアンサー率55% (1287/2335) 2013/11/06 10:25 回答No.2 XPのHDDつないでも見れるのはすべてファイルとして見れるだけです。 そのファイルを開けるソフトが8に入っていれば開けますし、入ってなければ開けません。 音楽も基本的に同じ。 AppはそのApp次第。 直接exe叩いて動くことも多いけど、ファイルパスが違うから変なことになっても知らんでよ?って状態。 レジストリへのキー存在が必要なAppであればまずエラーが出ます。 普通はシステムにインストールするタイプであれば起動してるOSに入れるもんです。 質問者 お礼 2013/11/06 17:00 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 alien5 ベストアンサー率19% (788/3987) 2013/11/06 10:18 回答No.1 できます。 Win8にWordやそれらの動画・音楽のファイルを再生するアプリがあればできるはずです。 質問者 お礼 2013/11/06 16:59 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows 8 関連するQ&A Windows8か8.1とXPでオフィス WindowsXPのサポートが終了するということですのでWindows8.1か8を買おうと考えているのですが、 Windows8や8.1にXPで使っていたOffice2002(XP)をインストールして使うことはできますか? もしできない場合、XPはインターネットに繋がないようにして、 XPで作ったOffice2002(XP)のファイルを、USBメモリーを使ってOfficeが入っていない8や8.1に入れてメール添付で送ったり、 Officeが入っていない8や8.1のメールで受け取ったOfficeのファイルをXPに入れてOffice2002(XP)で開いたり編集したりすることはできますか? よろしくお願いします。 XPに長年慣れているのですが、新しく購入した携帯PCがWindows7 XPに長年慣れているのですが、新しく購入した携帯PCがWindows7なので戸惑っている。(1)XPのOfficeと同様なExcel、Wordはwindows7で如何立ち上げたらよいのか?既存のXPで使っていたFileを共用するには?XPと7の違いが基礎的なところから解っていませんので、教えて下さい。(2)やっと新しい携帯PC(windows7)でWindows LiveメールでMailの受発信が、既存のPC(windowsXP)のOutlookExpreesと独立に出来るように設定しました。既存のXPでのアドレス帳を共用するには如何したらよいのか?教えて下さい。 XPのアンインストール OSのことなのですが、 現在、一つのハードディスクをCDEFの4つのパーティションに分割していて、 CドライブにWindows2000を、FドライブにWindowsXPをインストールしています。 アプリケーションのほとんどを2000でインストールしているため、 結局2000しか使うことがないので、XPの方をアンインストールしたいのですが どのようにしたらいいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム XP→Windows7にデータ移行 現在のPCはXPなので、新しくPCを購入しました(Windows7)。納期が4月にずれ込むので焦ってます。XPで使用してたファイル(Excel、Word、jpg、音楽)やメール(アドレスや必要な受信メール)、インストールしたソフト(ノートン等)を現在使用しているPCから新PCに移行させたいです。「Windows 転送ツール」を使って移行したいのですが、イマイチよくわかりませんので教えてください。 現在使用しているPC(XP)からはどのように「Windows 転送ツール」を起動させバックアップしたらいいのでしょうか? 新PC(Windows7)はどのように「Windows 転送ツール」を起動させバックアップしたデータをインストールしたらいいのでしょうか? その時、2台のPCはネットにつながっている環境じゃないといけないのでしょうか? 宜しくお願い致します。 XPとWindows 7 どっちが速いの? 現在XP-Proを問題なく使用中ですが 自分の仕事用に新品ビジネスPCの購入を考えています。 実際のところ「XP」か「Windows 7」にするか迷っています。 迷う理由はサクサク動くOSが優先と考えているのですが、 機種にもよるかと思いますが たとえばノーマルな本体10万くらいのディスク新品PCの場合 「XP」と「Windows 7」では どちらがサクサク動くのでしょうか。 初歩的な質問で申しわけありませんが 宜しくお願い申し上げます。 Windows7とWindows XP mode Windows7のなかでWindows XP modeも使えるように設定しています。 この場合、たとえば一太郎などのアプリケーション・ソフトをインストールする場合、 Windows7のmodeと、WindowsXP mode との両方のmodeで2回インストールする 必要があるのでしょうか。 そうではなく、もし、どちらかのmodeで1回だけインストールすればよいのであれば、 他方のmodeでアプリケーション・ソフトを使う方法も教えてください。 (すなわち、Windows7のmodeでインストールしたソフトをWindowsXP modeで使う手順、 と、WindowsXP modeでインスインストールしたソフトをWindows7modeで使う手順です。) よろしくお願いいたします。 イラストレーター10(Windows XP)のレイヤーが消えてしまう よろしくお願いします。 イラストレーター10をWindowsXPで使っています。 レイヤーを10枚くらい重ねたファイルを保存後、アプリケーションを再起動し、同ファイルを開くと、1つのレイヤーを残して全て消えてしまいます。 しかも、レイヤー名に日本語を入れていたはずなのに、「レイヤー3」などのデフォルトの名前に変っており、なおかつ、アウトラインをとっていないはずなのにアウトラインを取られた状態で保存されていました。 ファイルを保存するまでには、何度も途中で一時保存していますし、ハードディスクで作業を行っており、エラーメッセージも出てくることなくファイル保存したのです。 このような状態を復元することは可能でしょうか? もしくは、どのような作業でこのような事態が起こるのか、教えてください。 どうかよろしくお願いします。 LANはWindows NT4.0でWindows XPのPCを追加しますが 既存のシステムはクライアント&サーバーシステムで、LANはWindows NT4.0で今度OSがWindows XPの PCを追加する予定です。 また既存のPCはOSがWindows 95が多く一部98SEでアプリケーションはMS Excel 97、Word 98で 一部 2000系もあります。 新規PCはExcel XP、Word XPを搭載しています。 そこで質問ですが、この新規導入に際してOSで何か問題点がありますか。 またアプリケーションの方ではどのような問題点がありますか。 Excelはマクロも使用しています。 以上よろしくお願いします。 XPからWindows8ゃ8.1にデーターを移行 XPからWindows8ゃ8.1へ買い換えた時データーをコピーするために苦労して「USBフラッシュメモリ」や「CD-RW」や「フロッピーディスク」に「お気に入り」「Wordの文章」をバックアップしたのにこれらを使って新PCにデーターをコピーできないとか聞きましたが事実ですか。出来るとすればその方法を詳しく教えてください。初心者なのでよろしくお願いいたします。 Windows CE 5.0のPDAとWindows XPパソコンの接 Windows CE 5.0のPDAとWindows XPパソコンの接続について。 こんにちは。 Windows CE 5.0を搭載したPDAの中に保存してあるファイルを、 USBケーブルでWindows XPのPCに接続して、PCにコピーしたいのですが、 社内のシステム上の制限でActiveSyncをインストールすることができません。 USBケーブルで接続しただけでも、ファイルのやりとりは出来るのでしょうか? よろしくお願いいたします。 Windows8.1とXPのフォルダ共有について Windows8.1 ⇒ VM Ware ⇒ WindowsXPでフォルダーの共有設定方法を教えて戴けないでしょうか Cドライブ(SSD):Windows8.1とXPをインストール済み Dドライブ(HDD):VM Wareをインストール済み(VM Ware tools含む) Eドライブ(DVD-ドライブ):各OSのインストールで使用 【やりたいこと】 XP上で作成したデータをDドライブに入れて8.1から取り出したい。 8.1からDドライブに入れたデータをXP上で編集/セーブしたい。 【現状】 8.1から見えるDドライブがXPからは見えない。(CとEドライブは見える) VM Wareのハードウエア追加ウィザードでハードディスクの新規作成を試しましたがDドライブは見えませんでした。 以上、宜しくお願いします、 ハードディスクケースについて 大変初歩的な質問で申し訳ないのですが、ハードディスクケースについて教えて下さい。 壊れたノートPC(Windows98、USBなし)のハードディスク(HITACHI N155 40GB 0.5A)を取り出して、新しいノートPC(WindowsXP、USB)で読み取りたいのですが、USB2.0対応の2.5インチ ハードディスクケースにセットして使えるのでしょうか? もし使えるのでしたら、お勧めのケースなどあれば教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム eMacとWindows XPを繋ぎたい eMac OS X 10.4とWindows XP ノートパソコンを有線で繋ぎ、Windowsの方のデータをMacに移したいのですが、どうしたら良いでしょうか? 現在それぞれ無線でインターネットに繋がっていて、無線を介してファイル共有はできる状態にあるのですが、移したいデータが大きいので有線で繋いで早く移せないかと思っています(無線と有線では早さが違うのかよくわかっていないのですが)。 繋げられるとしたらイーサネット・USB・IEEEのどれを使えばいいのかと、方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。 パソコン起動時、(Windows xp) パソコン起動時、(Windows xp) lsass.exe アプリケーションエラー(0xc0000142)が発生して パソコンが立ち上がりません(電源が切れてしまう) 何かファイルが壊れているのでしょうか? 起動しないHDDを取り出し他のパソコンにつなぐことはできるので 何を修正したらよいか教えてください。 いわゆる海賊版XPから正規のXPへの移行について教えてください みなさん いつも参考にしています。 友人にPCを組み立ててもらい使用しているのですが、 認証エラーでWindows Updateが出来ませんでした。 友人に確認したところOSが正規のライセンスのものでは ないとのこと。 それでこれからWindowsXPの正規版を購入し、インストール し直す予定ですが、その際既に登録したアプリケーションは 再度インストールしなければならないでしょうか? 上書きインストールをした場合、アプリケーションは残る でしょうか? 例えば新しくハードディスクを増設してそちらに正規のXPを インストールしたあと、既存のハードディスクからOS以外の 環境を引越みたいなことはできるでしょうか? 質問だらけで申し訳ありませんが、どなたかアドバイスを お願いします。 WindowsXPからWindows8.1へ Windows8.1を購入したのですがXPと違い過ぎて困っています。 XPのアプリケーションの設定等が入った(記録されている?)ファイルをCD-RかDVD-Rに入れて8.1に移そうと考えています。 XPで使っていたOutlookExpress6のアドレスや送受信メールは、どのファイルを8.1のどこに移せばよいのですか? Googlechromeバージョン 30.0.1599.101 m、InternetExplorer8、MozilaFirefox25.0のお気に入りは、どのファイルを8.1のどこに移せばよいのですか? 教えてください。 よろしくお願いします。 オークションで売っているWindows XPについて オークションで売っているWindows XPについて 最近まで、WindowsXP SP2のインストールCDを持ってました。しかしSP3がもう出ているので、nliteというソフトでSP2のCDをパソコンにコピーしてSP3を結合してCDに焼きました。 SP2のディスクはなくなってしまいました。 自分で作ったWindows XP SP3ディスクももうWindows7にしたのでいらないのでオークションに出品しようと思います。ですが著作権の問題もあるかもしれないと思い、質問してみました。 Windows XP SP2のディスクにWindows XP SP3を結合したディスクを販売しても大丈夫でしょうか? もちろん正規品です。 XPのファイルを開くのが遅いのですが? 現在、WindowsXPとWindows98の2台のPCが同じワークグループに存在します。 98の電源を切ると、XPのファイルを開くのが遅くなるという現象で困っています。 XPに既にあるファイルだけでなく、98を電源オフ後、メモ帳やWORDやEXCELなどで作成した、新規のファイルでも、98を電源オフしている間は開くのに20~30秒かかるのが、98の電源を入れると2~3秒で開きます。 なにかファイルを開くときに、他のPCにリンクしにいくような設定などがあるのでしょうか? もしそのような設定があるなら解除する方法を教えて頂きたいのですが。 98の廃棄予定があるのですが、このままでは廃棄できず困っています。 ネット検索やメーカーサポートに問い合わせても解決できませんでした。 環境は OS:WindowsXP SP2/Windows98 SE Office:Office2003/Office97 ネットワーク:TCP/IP接続 宜しく御願い致します。 現在windows7を使っています 現在windows7を使っています 以前はマウスソフト社のwindowsXPを使用していました youtube等の再生中のファイルに対して 音楽のキーコントロールやピッチを変えることが可能だったのですが windows7にしてからそれができなくなってしまいました XPには最初から弄れる機能が付いていたのですが 7にはついておらず ダウンロード等をせずにそのままキーコントロールや ピッチの変更が出来るソフト等ございますでしょうか もしくは、7の中にそういった機能がございますでしょうか 何卒ご教授お願い致します Windows 98SE のHDDを、XP で読み込むことは可能ですか? Windows 98SE 搭載のPCが故障したので(起動不可能)処分しようと考えています。 そこで、中身のデータを新しいPC(Windows XP)へ移行するため、本体を解体しハードディスクを取り出しました。 この取り出したハードディスクを外付けケース(自作本舗「JHHD-3502S」)を使って新しいPCに接続したところ、説明書通りに試しましたが認識しません。 ●起動時に自動認識せず ●「ハードウェアの追加ウィザード」でも認識せず ~質問~ そもそも、Windows 98SE のハードディスクをWindows XP で読み込むことは可能なのでしょうか? または外付けケースの商品選択が間違っているのでしょうか? 少しでも分かる方いらっしゃいましたらご指南いただきたく存じます。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。