- ベストアンサー
半角入力と全角入力でのトラブル
- 半角入力と全角入力のトラブルについて解説します。
- パソコン初心者の方が半角入力と全角入力の切り替えで困っている場合、簡単な解決方法をご紹介します。
- 「Caps Lock/英数」キーを使って、左手小指で半角⇔全角入力をスムーズに切り替える方法について解説します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 > 邪道とは言いながら、これまで幸運にも左手小指のタッチだけで半角⇔全角の往復を遂げ得たことは、癖になったこともありますが結構魅力的で、「半角/全角・漢字」キーは自分のキーボードでは左上隅っこに普通の大きさで在り、ファンクション・キーはもとより全角入力ではローマ字入力を変換している自分は数字が振ってある一番上のキーをブラインド・タッチできず、何か億劫でしょうがありません。 お気持ちは理解できます。 念のため私のPCで、「Caps Lock 英数」キーを試した所、IMEのオン・オフが出来ました。 (Win7 64bitHPの「MS-Office IME 2010」使用で、何も設定変更していません。) No.2のお礼で、『ドライバー・ソフトが吹っ飛んで・・・』とありますので、キーボードのドライバーを入れ直して折られると思いますが、念のため下記URLのページをごご覧下さい。 [Windows 7] キーボードドライバーを更新する方法 【動画あり】 http://qa.support.sony.jp/solution/S1010281082397/ キーの位置が遠い対策としてファンクション・キーの代わりに、 [F7]・・・「Ctrl+I」→ 全角カタカナ [F8]・・・「Ctrl+O」→ 半角カタカナ [F9]・・・「Ctrl+P」→ 全角英数 [F10]・・・「Ctrl+T」→ 半角英数 でも可能です。 「Microsoft IME キー操作一覧」 http://office.microsoft.com/ja-jp/support/HA101864594.aspx
その他の回答 (5)
- garamond
- ベストアンサー率53% (1119/2111)
#4です。 XPのMicrosoft IME Standard に慣れ親しんだ人には分かりにくい点があるので、補足します。 私はATOKユーザーですが、MS IME には《半角英数》【_A】という奇妙なモードがあることが不審でたまりませんでした。 Microsoft も、それを廃止することにしました。 ただ廃止したままだと、 【あ】ひらがな 【カ】全角カタカナ 【A】全角英数 【_カ】半角カタカナ 【 A】直接入力 となり、美しくありません。 【_A】半角英数なるモードは廃止したので、「半角英数」という名前が余っています。 そこで従来の「直接入力」モードにその名前を与えたのです。 【あ】ひらがな 【カ】全角カタカナ 【A】全角英数 【_カ】半角カタカナ 【 A】半角英数 美しい! ただMS IME Standardと同じがいいというユーザーもいることを考慮して、旧・半角英数モードを復活するオプションを用意したのはいいのですが、そのやり方がまずかったのです。 私なら、そのオプションは次のようにします。 「半角英数モードをMicrosoft IME Standard互換にする」 として、デフォルトではチェックボックスを「オフ」にしておく。 希望する人だけチェックを入れる。 現在のように「直接入力モードを使用しない」となっていると、 英語の文書作成やパスワード入力などの際に不都合だと思って、チェックをはずす人が出てくるのです。 実際は、旧・直接入力モードはちゃんとあるのです。「半角英数」と改名されて。 なくなったのは、旧・半角英数というへんてこなモードです。 初めて使うパソコンがVista以降であれば、これでもいいのですが、2000、XPを使ってきた人が勘違いするのは無理もありません。 参考画像 上段: Vista以後のMicrosoft IME, Microsoft Office IME 「直接入力モードを使用しない」にチェックがあるのが右、チェックをはずすと左のようになります。 「半角英数」が、右は【 A】(デフォルト)ですが、左では【_A】になって、下段と同じですね。 下段: XPまでのMicrosoft IME Standard
- garamond
- ベストアンサー率53% (1119/2111)
IMEのプロパティで デフォルトの「直接入力モードを使用しない」のチェックをはずされたのではありませんか。 このチェックをはずすと、MS IME Standard と同じになってしまいます。 つまりデフォルトでは半角英字変換不可になっていたのに、半角英字下線附き未確定になってしまうわけです。 元通りチェックを入れてください。 なお[CapsLock 英数]キーの機能は 単独では、入力モード《半角英数》[ A] ←→《ひらがな》[あ]の切り替え [Shift]といっしょに押したときだけ、大文字←→小文字の切り替え です。
お礼
自分はWin.7を使っておりますが、念の為、ご教示頂きましたIMEプロパティの「直接入力モードを使用しない」のチェックを確かめました処、チェックは付いておりました。
- koko88okok
- ベストアンサー率58% (3839/6543)
> これまで、半角入力と全角入力を「Caps Lock/英数」のキーを左手小指で押す毎に変換を可能にしていたのですが、 > どのようにしたら、「Caps Lock/英数」キーを左手小指で触れるだけで半角⇔全角入力の交替ができるようになるのでしょうか? No.1のご回答者様と同じ感想です。 IMEの日本語入力のON/OFFは「半角/全角|漢字」キーで行います。 英文のみの入力では、「Caps Lock 英数」キーを使いますが、英字交じりの日本語入力では、常に、IMEがONの状態で入力します。 例えば、"Japan"を入力する場合は、「Shift」キーを押しながら"J"を打鍵し、「Shift」キーを離してから"a","p","a","n"と打鍵し、「Enter」キーを打鍵して確定します。 (「IMEのプロパティ」→「和英混在入力」タブの「Shiftキーを使用した連続入力後に英数モード復帰する」がオンの必要があります。) "and"の場合は、日本語入力のまま"A","N","D"の順に打鍵すると、「あんd」と表示されていますが、「F10」(半角英字に変換)キーを押して「半角英字」に変換します。 「文字入力に便利な[F7][F8][F9][F10]キーの使い方は知ってる?」 http://azby.fmworld.net/kids/pc/motto/04/
お礼
早速のご回答有難うございました。全角入力は「半角/全角・漢字」キーを使うのが正常な仕方だったんですねぇ・・・(自嘲)。 ファンクション・キーを使った変換を明解・簡潔に纏めた素敵なページをご教示頂き、大変参考になりました。 しかし、邪道とは言いながら、これまで幸運にも左手小指のタッチだけで半角⇔全角の往復を遂げ得たことは、癖になったこともありますが結構魅力的で、「半角/全角・漢字」キーは自分のキーボードでは左上隅っこに普通の大きさで在り、ファンクション・キーはもとより全角入力ではローマ字入力を変換している自分は数字が振ってある一番上のキーをブラインド・タッチできず、何か億劫でしょうがありません。
- nichiii
- ベストアンサー率0% (0/3)
最近新しいソフトをインストールしませんでしたか?現状のように変更される場合があります。海外ソフトが多いです 設定変更出来ますが大事なファイルも保存してなければ外付けにファイルを移動して今後のトラブルのためにもリカバリ出来るのでしたらやってみたらどうでしょうか?
お礼
ずばりです!Foto2Avi4.2と日本語化バッチ・ファイルをインストしたんですが、このソフトは色々と面倒で、テキストを入力しているうち、これまで普段行ってきた「CapsLock」を左手小指で触れるだけで半角入力を果たし得ていたのが、急に全角入力モードでローマ字のまま未確定破線に載っかっているじゃありませんか。 こりゃ、アカンわぁと思って、インストした許りのソフトをリムーヴして、再度インストし、やはり変わらなかったので業を煮やして再たまたリムーヴするという乱暴なことをしたら、「日本語 PS/2 キーボード (106/109 キー Ctrl+英数) キーボード 」のドライバー・ソフトが吹っ飛んでるではありませんか! 海外製のソフトをインストしリムーヴしたりするとレジストリーのデータを誤って書き換えてしまうことが稀に起こるそうで、自分の粗忽な態度に何とも言えない気もちです。 できますれば、以前のように「CapsLock」キーを小指で触れるだけで、半角⇔全角の交替が叶う設定の仕方を教えて頂きたかったのですが、一時リカバーを考えたものの時間の長さとDドライブにインストした多くのアプリのことを考えると億劫になり、阿呆なわたしはメーカーが設えたリカバリー・パーティッションを削っておりまして、リカバリー・メディアを挿入してリカバーを計ったのですが、今度はドライブがディスクを読み込みません。他のディスクを読み込むところを見ますと、どうもドライブの所為では無さそうで、新たにメディア・キットをメーカーから買わなければなりません(笑&泣)。 本当に気をつけねばなりませんよねぇ、海外製ソフトの取り扱いには・・・・早速のご回答有難うございました。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2711/13692)
基本認識が間違っています。パソコンは基本的に半角入力です。すなわち英数字特殊記号などすべて1文字8ビットの半角文字が世界標準です。日本語のような漢字ひらがなは8ビットで表せないので16ビットの全角文字を使います。そのために「半角/全角」キーがあるのです。英語圏ではありません。 「CapsLock」は入力をアルファベットの大文字に固定するためのものです。固定にしてしまうと小文字に戻すのが面倒なので、普通はCapsLockせず、英大文字入力の際はShiftキーで行います。 全角入力(日本語入力)の際は、Capslockではなく「全角/半角」キーを使います。IMEやATOKなど日本語入力機能はすべてそうなっているはずです。全角文字入力はキーボードではなく日本語変換プログラムがしているのです。
お礼
パソコン音痴の愚問に早速のご回答頂き恐縮です。 今まで、「Capslock」を左手小指で触れるだけで、半角入力⇔全角入力が叶ったもんですから、ローマ字が未確定破線に載っかってるのを初めて目にし驚いた次第です。 しかし、そも、全角入力と申しますものは「半角/全角・漢字」っつうキーを使うのが普通ということなのでしょうか。自分のキーボードでは左上の一番隅っこに普通のキーの大きさで在りますが、半角・全角混淆させたタイプを打とうとするならば、一々「半角/全角・漢字」に触れなければならないのですねぇ・・・・ 誤った認識ながらも「CapsLock」キーを触れるだけで、半角⇔全角入力の交替が叶った以前の状態に復帰させるには、どう処置したら良いんですかねぇ・・・・
お礼
返事が遅れてすいません!再三に亘る丁寧なご回答有難うございます。生来の怠惰な性格から平気で全うな作法を心得ず、今まで平然と邪道を専らとしてきましたが、Ctrlキーを併用した入力変換までご教示頂き感激です。