- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キャラ作って参加してる人って疲れないのかな?)
キャラ作り参加者のモチベーションと疲労度について
このQ&Aのポイント
- キャラ作り参加者が疲れないのか疑問です。例えば、独り身なのに家庭持ちを演じたり、無職なのに仕事しているようにふるまったりすることがあるのではないかと思います。
- このサイトには、本当の自分とは異なるキャラを作ることでなりたい自分になる楽しみがあるのかもしれません。ただ、そのキャラ作りに疲れはないのか疑問です。
- キャラ作り参加者がなぜキャラを作り、このサイトに参加しているのか気になります。リアルな自分と異なるキャラを演じることで何を求めているのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
noname#187463
回答No.9
- ライフ *゚+。(σ‐σ)。+゚*(@InTheLife)
- ベストアンサー率54% (338/622)
回答No.8
- gamijin
- ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.6
- LOLIPON35
- ベストアンサー率30% (861/2837)
回答No.5
- Twoods
- ベストアンサー率7% (25/320)
回答No.4
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.3
- haiji1996
- ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.2
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
回答No.1
お礼
>キャラ設定=コンプレックス 言い得て妙ですね。 キャラ設定に目的がある人は別にして、 素で渡り合う自信がないからのキャラ設定である場合は多いでしょうね。 >でも、お互い幻想を抱いているところってありませんか? あります(笑) 逆幻想を抱く場合も。 ご回答ありがとうございました。