• 締切済み

姓名判断 熊崎式、桑野式、両方に詳しい方

姓名判断を信用されている方への質問です。 桑野式、熊崎式、数の意味、画数における吉凶は同じでしょうか? 熊崎式では陰陽や三才が大事と聞きます。桑野式では同格のあるなしが大事だと聞きます。 どちらの方式が的中率として高いと思われますか? 読み下しも大事だと聞いたことがありますが、私自身は読み下しはあまり信用していません。 使わないほうが良いとされる漢字を使っている人は周りに数多くいるうえ、当たっていないことが 多いからです。こちらについてはどう思われますか? ちなみに私は姓名判断を信用しながらも疑問も多く感じる姓名判断好きの素人です。

みんなの回答

  • ark2402
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

熊崎式を勉強しているものです。 姓名判断には多くの流派があります。 現在の姓名判断の多くは五格(五運)で 吉凶を判断しています。 この五格による判断を考案したのが熊崎氏です。 熊崎氏著書の「姓名の神秘」「神秘生命学決定編」等 姓名判断のバイブルと言えます。 五格による判断をしている方の基になっているのは 熊崎式と言って良いでしょう。 熊崎式では旧漢字(本字)の画数で観ます。 新漢字(新字)で見る流派もあります。 例えば 荒 という文字、旧漢字では 12画              新漢字では  9 画 ですが流派によっては         10画 というところもあります。 字画が変われば判断も違います。 熊崎式では五行三才を重く見ます。 世の中のすべてのものは五行(木、火、土、金、水)に 当てはまり自然に循環するのが良いという考え方です。 三才とは天、人、地、を表しこのバランスを観ます。 陰陽はほとんど関係ありません。 使わない漢字はさほど多くありません。 死、無、汚、忘などの誰が見ても名前として 使いたくないような文字さえ使わなければ問題ありません。 姓名判断を勉強するなら熊崎氏の教えを継承している 下記の本が良いと思います。 小峰一翁著:姓名の人間学 アマゾンで中古本があります。