- 締切済み
スキー旅行、大丈夫?
すいません、無知な人間の質問です。 悪気は全くありません。 福島県の 例えば猪苗代とかにスキー旅行を考えてます。 まだ確定したわけではありません。 福島県の猪苗代に行った場合、放射能の影響とかはあるのでしょうか? また、福島県産の食べ物は基本的に止めた方がよいのでしょうか? ネットの質問サイトとかでも 福島県産の食べ物はやばいですか?の問いに対して福島県産の食べ物は止めた方がよい の回答を多々みかけます。 本当なのでしょうか?不安です。心配です。 私は無知で人生経験も浅いので自分では判断難しいです。 真実を知ってる方、 真実を教えてください。 福島県には関わらないのがよいのでしょうか? もし安全なら福島県に旅行とか行って復興支援になればよいのですが、近づかないのがよいなら、そうします。 関係者の方が不快な気分になったら謝罪します。 東京に住んでると真実の情報がつかみずらいのです。 宜しくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
私も関東在住ですが、関東地方でもまだ気にしている人がいるんですね・・・・こっちとたいして変わらないか、場所によっては関東のほうが放射線量が高いのですが。ホットスポットってお聞きになりましたか? 猪苗代湖とか会津地方は問題ないですよ。離れてるから。 まあ、いわき市とかだって居住に問題ありませんけれど。 猪苗代湖の放射線量の数値が公表されています。 http://www.bandaisan.or.jp/saigai/ 2013年10月4日 裏磐梯登山道ほか計11地点(地上1m) 0.098マイクロシーベルト/毎時 単純に0.098×24時間×365日しても、858.48マイクロシーベルト/年 (ホントは屋内にいる時間を考慮した計算式があってもっと低くなります) 千で割って「ミリシーベルト」に直すと約0.86ミリシーベルトで、政府の規準の「年間1ミリシーベルト」より低いです。 「年間1ミリシーベルト以下」という規準は、個人的には厳しい制限だと思っています。世界には天然でそれよりも放射線量が高い地域がありますので。 食品については、他県より福島県のほうがよっぽどよく検査しているのではないか、という話があります(笑)。お米を全部検査してる県なんて多分他にないですからね。みんなサンプリングです。 (それでも、危険が多い食品を出荷制限する役には立つと思います。やらないより良い) 南相馬市の病院の検査結果では、市販されている食品(検査済み)を食べている限りは内部被曝が増える心配はないと言われています。 (畑や山で適当にとって来て検査せず食べたり、出荷制限のかかっているものを食べるのはダメ) http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report22_3175.html まあとりあえず、0.098という数字を、全国の他の地域と比べてみてください。たいして変わらない地域が結構ありますよ~。 ↓ http://new.atmc.jp/ 山口県ほか西日本が高めなのは地質に花崗岩が多いためだそうで、もともとです。 放射線って「ちょっとでもあったら即危険」なものではないです。自然界にも存在するし、日本人はX線検査なんかでけっこう医療被曝もしてます(これが良くないと言う先生はいますが)。 「多く浴びたらいけない」ということ。 余談ですが、国際宇宙ステーションにいる宇宙飛行士さんは、宇宙からの放射線にさらされていますので、一日で1ミリシーベルト被曝してる計算だそうです。もちろんあれは全体的に(放射線以外にも)危険な仕事で、一般人のすることではありませんが。 それと、飛行機に乗るだけで普段より被曝量が増えます。宇宙から放射線が来てるので、上空に行くほど強くなるからです。 以上が一般的に言われていることで、私個人はそのように考えてますので浜通り含めて何度か行っておりますが、やっぱり判断は自分次第ですからね・・・・・ 最終的にはご自身で判断してください。 とりあえず、猪苗代湖は普通に考えたら、問題ないレベルですよ。
風評被害です。質問者さんを責めるわけではないですが、そういう考えの人も多いのは事実です。 ただ、最終的には自分の判断になります。 いくらここで大丈夫。と聞いたところで心配の解消にはならないでしょうし。 数値を幾ら並べても一緒でしょう。極論すれば改算、ねつ造、何でもアリですから。 ちなみに東北とは縁もゆかりもないです。
お礼
回答有難うございます
お礼
回答有難うございます