• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テレビとレコーダーのリンク機能について)

テレビとレコーダーのリンク機能について

このQ&Aのポイント
  • リビングでのテレビとレコーダーのリンク機能について検討しています。
  • 寝室でのテレビとレコーダーのリンク機能について検討しています。
  • テレビとレコーダーのリンク機能に関する疑問を解決したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.4

>デスクトップPCを無線にする場合、NECの親機なら子機もNECが良いのでしょうか? デスクトップPCが、リビングにあるならば、バッファローのUSB子機が1,000円以下で 購入できますので、バッファローを選んでも良いです。 リビングにあるならば、としたのは、壁(木造であっても)が無く(目視できる)数mの 距離であれば、USBタイプのものでも実用になるからです。 NECを選んだ場合のメリットは、 「らくらくスタート」ボタンを押すだけで、親機と子機の設定が出来る事です。 他社との組み合わせでは、PCでSSIDなどを手動で設定しなければなりません。 >もし美観を気にしなければ5m~10mのケーブルでつないでも動作は問題ないのですか? 全く問題ないです。 私は、15mだったか20mだったかのLANケーブルを持っています。 そして、スレ主さんと同様に1F、2Fでのdlna視聴、ダビング環境を初めて構築した時は、 まず、有線ケーブルで接続してdlna視聴、ダビングが可能な設定をした後に、 無線LANに切り替えました。 最初に有線LANで接続したのは、トラブルが出た時に、無線LANの設定が悪いのか、 dlnaの設定が悪いのかを切り分けるためです。 最初に有線で接続してれば、dlnaの設定に注力してトラブルシューティングできます。 その後で、無線LANに切り替えれば、無線LANの設定(イーサーネットコンバータの設置場所)に 注力できます。 >でも無線の場合は転送速度は半分なのですね… 先の質問の11gの無線LANは、公称値で54Mbpsの転送速度ですが、実効速度は、 親機、子機の距離が1m位の時で、20Mbpsちょっとしか出ません。 BS放送のDR録画は、20Mbpsチョットなので、ぎりぎり再生できる速度になります。 新たに購入される11a/11nの無線LANは、公称値300Mbpsとなっていると思いますが、 (450Mbpsの製品もあるけど) それが、150Mbps+150Mbps に分割されると考えてください。 (正確には違うかもしれません) で、Aterm親機とE60は、見通し距離(5m離れていても、障害物無し)なので、 十分な転送速度が得られると思います。 心配なのは、コンバーターとの通信速度が確保できるか?です。 PCの無線化は、後から行っても、殆どコストアップにはならないので、 E60も無線、1F(コンバーター)も無線で設置してみて、ダメだったらPCの無線化(E60の有線化) を考えても良いかもしれません。 >1FのテレビもDLNA対応で無線LAN内蔵を買っても有線接続でないと再生に問題が出そ うですか?(BWT650を繋いで有線接続・テレビも有線接続の方が良いのでしょうか? これ(無線LAN)は、やってみないと分からない、しか回答が無いです。 イーサーネットコンバーターを使用しなくても、BWT650、E60の内蔵無線LANで旨くいく場合も あります。 ただ、経験および他の掲示板を見ている状況では、DIGAは、イーサーネットコンバータで 繋ぐのが良いと思っての回答です。 1FにDLNA対応テレビを追加導入した場合、イーサーネットコンバータがHUBになり、 追加テレビとDIGAは有線LAN接続になり、追加テレビとE60は無線LAN接続になります。 そして、殆どの場合、無線LANの速度が落ちる事がありません。 このメリットもあって、イーサーネットコンバーターを薦めています。 殆ど以外の例は、リビングにも更にdlna機器を導入して、E60からDIGAにダビング中に 更に1Fの新たなテレビ番組をリビングの新たな機器でdlna視聴する場合は、 無線LANの実効速度が問題になるかもしれません。

niko1126
質問者

お礼

前回に引き続き、丁寧で詳しい回答ありがとうございました。 先日、テレビその他の購入も終えました。 yucco_chanさんのおかげで色々勉強でき、テレビライフを堪能できそうです。 テレビが品薄なのか、取り寄せで10日ほどかかるので接続はまだ先なのですが、楽しみです。 本当に長い間お付き合い頂きありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.3

>「AtermWR8600N イーサネットコンバータセット PA-WR8600N-HP/E」にした方が良いということですよね? はい、そうです。 まだ、Aterm WR8600N を単体で購入していないのですね? 以前の質問も見て、最初からセット商品をお薦めしていない事を心苦しく思ってました。 少し前の製品ですが、Aterm のセット商品を使ってます。(型番は失念、今は調べられません) 所有のDIGA(BZT710)には無線LAN子機機能が内蔵されていますが、私の環境では、電波が弱く使い物になりません。 Aterm のセット商品のイーサーネットコンバーターでは、電波が十分強く、約60Mbps以上の転送速度が 確保できており、dlna視聴+αが実用になってます。 >もし寝室のテレビがDLNA対応ならコンバータは不要でしょうか? 違います。 DLNA対応は、LAN(有線、無線にかかわらず)接続で、視聴やダビングに必要な機能で、 コンバーターは、LAN接続を無線化する機器です。 つまり、寝室とビングを無線LANか有線LANでの接続が必要だということです。 イーサーネットコンバーターは、端子が有線LANなので、有線LAN端子を持つ全ての機器を無線化できます。 LAN HUBなどを使って寝室の全てのLAN機器を無線LAN化できます。 現在は、DIGAのみを無線LAN化すれば良いと思いますが、今後の拡張した時に 追加投資がほとんどなく可能になります。 DY-WL10 は、DIGAシリーズ(パナのテレビも?)のみ無線LAN化できます。 寝室に無線LAN化したいパナの機器が複数あった場合、各機器の台数分DY-WL10が必要になります。 転送速度は、台数分遅くなります。 >あとリビングのテレビは無線で大丈夫でしょうか? リビングのテレビは、無線LAN親機(WR8600N)と有線LANで接続してください。 TH-L42E60 に無線LAN(子機)機能があるか調べていませんが、あった場合でもDIGAとの転送速度が半分になるので正常動作の条件が厳しくなります。 >現在の設置場所はルーターとテレビの距離は5mほどで同室内です。 5mとは、すごい部屋ですね。 12畳以上のリビングですかね。 上述のようにリビングのテレビと無線LAN親機は、有線LANでの接続が望ましいので、 美観的にはもっと近づける設置が良いと思います。 問題になる可能性があるのは、無線LAN親機とイーサーネットコンバーターの距離と その間にある壁などの材質です。 我が家の場合は、鉄筋コンクリートの壁があり、直線距離で約6mですが、前述のとおり BZT710内蔵の無線LANは使い物にならず、イーサーネットコンバーター(NEC)では 快適に使用できています。

niko1126
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >まだ、Aterm WR8600N を単体で購入していないのですね? はい、今週末にまとめて購入予定です。 前回の事まで気にかけて頂きありがとうございます。 前回の質問のあと、出てきた疑問を改めて質問してみて良かったです。 リビングは12畳ほどです。現在使用中の無線LANの親機はeo光の回線終端装置とつないで2代前のデスクトップパソコン(Windows XPの為、今はネットは使っていません)を繋いであります。(終端装置には電話が繋がっています) デスクトップをなんとかすればテレビを有線で接続出来そうです。 デスクトップPCを無線にする場合、NECの親機なら子機もNECが良いのでしょうか? もし美観を気にしなければ5m~10mのケーブルでつないでも動作は問題ないのですか? 親機(2F)とイーサネットコンバーター(1F)の距離は直線距離で5~6mで間の壁や床はすべて木なので大丈夫だと思います。 TH-L42E60 には無線LAN(子機)機能があるとカタログにはありました。 でも無線の場合は転送速度は半分なのですね… 録画を別室で再生中に動作が不安定では後悔すると思うのでイーサネットコンバーターセットにしようと思います。 1FのテレビもDLNA対応で無線LAN内蔵を買っても有線接続でないと再生に問題が出そうですか?(BWT650を繋いで有線接続・テレビも有線接続の方が良いのでしょうか?) 補足でも沢山質問してすみません。 店舗で販売員に聞いても要領を得ない回答が多く、yucco_chanさんの回答、大変助かります。 ありがとうございます。

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.2

1.可能 2.可能 3.可能 4.視聴可能 5.視聴可能 6.できない 7.できない 8.問題ない 9.BWT650に内蔵される無線LAN子機の性能はあまり高くありません。   パナに限らず、内蔵無線LANの性能は高くないです。   イーサーネットコンバーターを購入されると良いです。   これは、有線LANを無線化(子機)にするものです。 無線LANは、距離などの影響を強く受けますので、上記回答で可能としたものも 無線LANが悪さをして実現できない事があります。 この時イーサーネットコンバーターを使用すれば、DIGAとの間は有線ケーブルで つなぐので、コンバーターの設置位置が調整できて、電波が強い位置を探せます。

niko1126
質問者

補足

回答ありがとうございます。 またお世話になります。 9ですが、ということはルーターを単体でなく、「AtermWR8600N イーサネットコンバータセット PA-WR8600N-HP/E」にした方が良いということですよね? もし寝室のテレビがDLNA対応ならコンバータは不要でしょうか? それともその場合もコンバータはあったほうが良いでしょうか? あとリビングのテレビは無線で大丈夫でしょうか? 現在の設置場所はルーターとテレビの距離は5mほどで同室内です。

  • gere555
  • ベストアンサー率20% (64/305)
回答No.1

個別に機能まで調べるのが面倒だったから視聴解決法だけ。 TVにHDMI出力できるDLNAクライアントつければ? レコーダーがLAN対応してりゃまずこれでOK。

niko1126
質問者

補足

回答ありがとうございます。 7番への回答で合ってますでしょうか? 「テレビ」日立P37-H01-1に「HDMI出力できるDLNAクライアントをつける」のは(6)で出来てるようなので、「レコーダー」東芝RD-E1004KがLAN対応してるかなのですが、LAN端子があるのでそこに有線か無線子機でルーターにつなげば寝室でもリビングのE1004Kに録画した番組が見れるということでしょうか? E1004KはLAN端子はありますが、メール機能で録画予約などが出来るというもので、DLNAには対応していないようなのですが… E1004K (P25) http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=75856&fw=1&pid=12440 よろしければ再回答頂けると助かります。

関連するQ&A