• ベストアンサー

WORD入力時に自動的にスペースが・・・

(5)担当:総務部 経理課 山本 と1行に入力したいのですが、 (5)          担当:総務部 経理課 山本 というふうに無駄なスペースが勝手に入ってしまいます。 (1)~(4)までの項目は正常に入力できました。 どうすればスペース無く入力できるのでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elttac
  • ベストアンサー率70% (592/839)
回答No.1

 詳しい状況が判然としませんので一般的に申し上げますと,それは,Word の「オートフォーマット」という機能が過剰に働いていると推測されます。  簡単な方法は,おかしな整形をされた直後に,それを [Ctrl]+[Z] で取り消してみてください。  もし,こういった自動整形機能がご不要ならば,メニューの[ツール]→[オートコレクト...]のダイアログから,ご不要の自動整形に関するチェックを外してみてください。

soft234
質問者

お礼

結局最初から打ち直しました・・・。 [Ctrl]+[Z] の取り消し機能は便利ですね。 初めて知ったので今後活用させます! ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.3

(4)の行はどのような文字があるのか分かりませんが、仮に「(4)連絡先:電話1234-5678番」とあるとします。 まず、(5)の行の文字全体を選択(反転表示)してBackSpaceキーで削除、もう1度BackSpaceキーを押すと、カーソルが「番」の右に移動します。 この状態で、Enterで改行、「(5)担当・・・」を入力してみてください。

soft234
質問者

お礼

今回は、結局最初から打ち直したのですが、 今後また同じ現象になったときには教えていただいたように対処したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snoopy64
  • ベストアンサー率42% (337/793)
回答No.2

何となくですが、、、5って1~4よりも幅が広い(感じがする)ので、、、箇条書きの「左揃えタブ」の位置が自動的に右にずれたのではないかな? そうだとしたら、(5)の行を選択した状態で、上方のルーラーの中の「L」形のマークを左にずらすと空白(タブ)の量を変更できますので、この方法で(1)~(4)の行と同じ位置まで左揃えタブを移動すれば合わせられると思います。 頑張ってください(^o^)丿

soft234
質問者

お礼

結局、最初から打ち直しました・・・。 わたしにはちょっと難しすぎるご回答でしたが、 もっと勉強して理解したいと思います。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A