ビブラートには、2つのやり方があります。
どっちをやりたいか、によって練習は違います。。
一つは、音を上下に揺らす方法。
小刻みに音程の高さを変えるんです。
これは声帯を速く動かすので、
声帯が強くなっていないと、
うまくできません。。(>O<;
コツは、
ドレドレドレ・・・みたいに
2つの音を繰り返す練習をして
少しずつ速くしていって下さい。
もう一つは、音の強さで揺らす方法。
強弱強弱・・・というように揺らすんです。
これは声帯ではなく、横隔膜を動かすので、
上のやり方とは全然別物です。
横隔膜を使うので、
腹式呼吸ができていることが大前提!
うまくできないなら、
腹式呼吸を見なおしてみては??
これもいきなりプロみたいに速くやろうとしないで
最初はゆっくりからやってみてください^^;
以上、参考になったら嬉しいです^^
お礼
腹式呼吸を意識、ですね! 以前よりはできてきているように思えるのですが、まだまだですね(笑) がんばります! 回答ありがとうございました