- ベストアンサー
タバコは世界から消えればいい??
- 嫌煙家の中には『タバコは世界から消えればいい』と主張する人がいます。しかし、タバコで生計を立てている人たちの気持ちは考えたことがあるのか疑問です。
- タバコの煙が苦手な人がいることは理解しつつも、タバコの有害性には否定的な立場です。しかし、『タバコは世界から消えればいい』という言葉よりも、その主張をする嫌煙家の方が恐怖だと感じます。
- なぜ一部の嫌煙家は無神経な発言や主張を平気で行えるのか不思議です。それは心の病気なのでしょうか?
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>『タバコは世界から消えればいい』 確かにこういう人達っていますね。 これ、弱い者イジメの代表じゃないですか。 だってこいつら、飲酒には、何にも言わないのですよ。 飲酒で運転した場合、死者がでますが、タバコで死者は出ません。 遙か昔に「家を焼いた」という話はあったが、今じゃ聞かない。 京都でも軽トラックが人を跳ねて、子供が1人死んでるじゃない。 あれだって、日常的に飲酒運転をしていたんだよ。 また、福岡であった、衝突事故(幼子が3人死亡)も飲酒運転だよ。 タバコなんて、ケムたいだけで済むんだから、無視してくれ。 しかも、購入金額の半分以上が税金で、不健康な楽しみをしているので、実は高額納税者だよ。 それと、お酒は、「アルコール依存症(要は、アルコール中毒)」を併発する危険性があり、あれはもはや『毒』です。
その他の回答 (17)
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
タバコの話からずれるけど・・・・ ヘロインなどの麻薬を無くすそうというという活動には異論はないかな? 過去も現在も、ヘロインの原料(阿片)を採取するケシを栽培している東南アジア北西アジアなどでは 換金作物としてケシの栽培が行われている 当然、その栽培によって生計を立てている住民に問答無用でケシ栽培をやめさせるのは無理 ケシに代わる換金作物の栽培技術を広めたり、必要な農業設備の導入を行ったりする タバコだって同じでないの? ハイ今年からタバコ栽培禁止です!と一方的に指定して終わりって訳にはいかんでしょ 法律で規制しない以上、啓蒙活動でタバコの使用や流通を減らしていく そうすれば、当然原料タバコの需要が減る 原料タバコの需要が減れば農家の収入が減る タバコ農家は栽培作物の転換に迫られる ココで、タバコ会社とか公的組織(国や自治体)がタバコ農家が転換するのを支援すれば良いのです 国でも良いよ、課税強化や喫煙環境の規制などでタバコ削減する施策を取ったのだから、タバコ農家への前向きな支援なら財政的にも理由がつく 『消えればいい』という語感に違和感を感じるのは仕方が無いかも知れないが 方向性としては間違ってないと思うけど
お礼
ご回答、ありがとうございます。 ご回答者様のおっしゃった麻薬を無くす件は異論ありません。 少なくとも日本においては法的にも禁じられている訳ですし…医療でも用いられているモノについては例外ですが。 麻薬とタバコを同列に考えることは出来ないと思います。 むろん、日本でタバコが法的に禁じられるようになったら話は別です。 海外では麻薬が合法の国があるかも知れません…オランダでしたか。 国家観も多様性があってもいいでしょうから、何でも世界一律で無くてもいいと思います…なので、そのような国は国でありだと思います。 日本など他国が口出しする話ではありません。
そりゃー、嫌いなんだから仕方ないんじゃないの? その手の言い争いはどこにでもあるんですから、言いたい人には言わせとけばいいんじゃないですか。 タバコがないと困る人もいれば、タバコがあるから困る人もいるんですし。
お礼
たしかにおっしゃる通りですね。 嫌いだから…という理由であんな無神経な発言してたら…タバコ農家の人たちも悲しくなるんじゃないかなぁと思ってしまいました。昨今はなおさら『タバコ=悪』の変な風潮ですし、自分たちの生きる糧を否定されている、みたいな。
貴方の仰る事も理解出来ますが、それ以上に迷惑喫煙者のマナーがなっていないのが その根本にあります 歩き煙草による子供への被害が出ているにも関わらず、一向に無くならない歩き煙草 また、ポイ捨ても然りで、車で通勤していますが、車から火の付いたままの煙草を 投げ捨てる様は、未だ無くなりません これだけ、煙草のマナーが問題視されているのに、何故守れないのか 寧ろ、そちらの方が心の病気と言わざるを得ないのではないでしょうか? 煙草は嗜好品ですし、他者に迷惑を掛けないのであれば 煙草を吸ってもなんら問題はありませんし、それを禁止する権利もありません あくまで、喫煙による迷惑が無くならない副産物と御考え下さい あと、最後に >タバコの有害性には否定的な立場ですが 煙草の煙は有害です。これは間違いありません 自営業の夫に長年連れ添った非喫煙者の配偶者が 日常的に受動喫煙に晒された結果、COPDを発症したケースがあります 原因は言うまでも無く、受動喫煙によるものです この様に明確な有害性があり、医学的にも検証されているにも関わらず 有害性が無いと発言する事も、嫌煙者の神経を逆撫でする挑発行為に成る事も 御理解願います
お礼
ご回答、ありがとうございます。 いやいや、タバコの有害性は医学的に証明されていませんよ(笑) 受動喫煙なんてなおさら。 そもそも昔は今以上に副流煙にさらされる機会が多かったはずです。 もし副流煙によって健康に害があるならば非喫煙者を含む国民のほぼ全員は肺ガンなど健康を害していてもおかしくないかと。 ご回答者様が事例を挙げて下さいましたがなぜ原因が受動喫煙と断定出来るんでしょうか。甚だ疑問です。
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
それは、吸わないから理解出来ないからだと思います。 僕もタバコすいませんが、吸う人のマナーを守ってくれればいいと思っています。 歩きタバコとか多いですから。
お礼
なるほど、ありがとうございます。 私もタバコ自体、世界から消えて欲しいなんて全く思いません。 その思考で言ったら、車会社だって毒を撒き散らしていると非難されなければならなくなってしまいます。 食品添加物だって、何だって。
- harussa
- ベストアンサー率31% (13/41)
愛煙家です とても肩身の狭い思いしてますよ 駅前のロータリーにあったはずの 喫煙場所がある日突然なくなっていたり ファミレスやチェーン店での喫煙席の せまいこと・・・。 うちのそばのファミレス 喫煙席が 4人がけ2 2人がけ2 ご飯時などはそこには入れませんよねw 体に悪いこともわかってますし 煙草自体が税金の塊なのに これ以上いじめるのはやめてほしいですね!
お礼
ご回答、ありがとうございます。 たしかにおっしゃる通りです。 駅前の喫煙場所だって、昔からすれば考えられないことですよ。喫煙場所という概念自体。それが喫煙場所が出来て、今は喫煙場所自体撤去される風潮。 私、個人的にはポイ捨てだって灰皿を次々と撤去するから無くならないのでは、とか思ったり(笑) もちろん、本人のモラルなどもあるとは思いますが、今は仮に携帯灰皿を持って吸っていても非難される風潮で。 喫煙者に対して厳し過ぎますよ。
- hiroshi69
- ベストアンサー率16% (14/87)
煙草も酒類も趣向品ですからね、変化は有っても消える事はないでしょう。愛煙家や酒飲みが居なくなれば別ですがね。国家はそれによっても税収が入るので無下に止めさせることもしないしね。 煙草の葉の生産者にも影響が出て来るしね。ある一部の人がその行為を過度に進めるからですよ。過ぎたるはの諺もあるように煙草も吸い過ぎると弊害がある。肺に悪影響が出ると肺がんなど発生するリスクが大きいからでしょう。小説家や評論家など文筆家と云われる人にその傾向があるのも事実ですからね。酒もそうです、どぶろくの状態が平安時代から江戸中期まで日本酒と云えばどぶろくのような濁り酒だったのが清酒が発明されたちまち広がり清酒として飲まれているのも事実で、どちらも度を超すと神経毒や依存症などを引き起こすのでそれらの人の多さが社会問題になるからなんでしょうね。酒を飲むと人が変わるとか言われるとそのような人が入り事も事実。酒やたばこを政府主導で止めるとその系統から国会議員とかになられた人も困るのですから、それと趣向品ですから税収入となるのでその収入源が無くなると困るのも政府です。 建前なんでしょうね、家族や会社などの身近に喫煙者が居たり酒で身をほろぼしたり、酒が原因で起こした事件や事故、それが余りにも多すぎて毎日のように新聞やテレビに流れるとか、煙草はポイ捨てや社会モラルの低下を叫ぶ人が多いからでしょう。 趣向品は愛煙家もそう、酒飲みもそう、自分の心の中にある常識をわきまえて楽しむ物が趣向品ですからね。確かに煙草を吸う人のモラルは低下してることは事実です。歩きたばこをしながら平気で吸殻を家の前に捨て、尚且つ火も付いたままの煙草を投げ捨てる人も居ます。 寝たばこもそうです。家の前を毎朝、毎夕箒で掃くと必ず吸殻がある。通学路であるにもかかわらずそれが現実なんですよ。自分さえと云う人が多くなってると云うモラルの低下を嘆いてるのですよ。常識のない日本人が増えたのも大家族制度が無くなったり社会の辺境でしょうね。確かに煙草を家で吸われるとカーテンや壁がやにで黒くなるのも事実。昔の女性は拭き掃除も良くしましたが今はマンションや団地などではベランダが喫煙所化してるのでしょう。趣向品ですからいいという人も居れば悪いという人も居ます。それは受け取る側が判断する事ですからね。煙草の弊害を知っていても減りはするが無くなりはしません、若い人の喫煙者が増えてる位なんですよ。受け取る側の判断力を養う事ですよ。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 大変勉強になりました。
- Twoods
- ベストアンサー率7% (25/320)
深夜というか、明け方に失礼します。愛煙家なので、世界から~の発言は嫌です。今でも、吸えるところは限られてるし、その場所での喫煙でも、視線が痛いです。増税の話が出るたびに値上げするし。本当に、腹が立ちます。煙草によるリスクなんて、承知の上で吸ってるし、今更ヤメる気もないです。煙草農家の人もそうですが、販売店舗もだいぶん廃業してますよね。タスポなんて、面倒なものもあったし、あれ使ってる人居るんでしょうか?コンビニでいつも買えるのに。これ以上イジメないで欲しいですね。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 タスポ導入もいろいろな利権が絡んでるみたいですね。あれも貸し借りしてしまえば意味無い訳で、どれだけ効果あったのか疑問です。
- 1
- 2
お礼
ご回答、ありがとうございます。 実に的確なご意見だと思います。 何故、嫌煙家の方々は飲酒には寛容なのか甚だ疑問です。かつて、増税に関して飲酒だけは増税しないで欲しい、唯一の楽しみだからと回答下さった方もいらっしゃいましたが、実に身勝手な回答だと呆れてしまいました。 自分が喫煙者で無ければタバコはどうなってもいいと言う嫌煙家の自己チューさを犇々と感じましたね。 飲酒はコミュニケーションツールだと主張する人たちも何故かタバコはコミュニケーションツールと認めたくないみたいで。 タバコと言えば、バカの1つ覚えみたいに受動喫煙だの毒だのって。 嫌煙家の方がよっぽど精神的にも毒ですよ(笑)