- 締切済み
結婚式場の場所について
現在、付き合っている人がいます。25歳男です。彼女は26歳で、付き合って1年くらいなのですが、 付き合って半年もしないうちにブライダルフェアに連れて行かれて、そんな雰囲気になって、そろそろ結婚の話が出ています。 そこで、うちは田舎の長男(跡取りと言われています)なので、実家では実家の付近で結婚式はあげてもらいたいという意見があり、彼女は、彼女の実家付近で結婚式をしたいと彼女の親とともに言っています。彼女はずっと実家暮らしで、車で1時間半くらい遠距離?の状態です。 私は、私の実家と彼女の家のちょうど真ん中くらいに住んでいます。 まだ、プロポーズをしていませんが、その前にブライダルフェアを彼女の地域で行ったこともあり、両親が嫁に来てもらいたいのだから、式はせめて私の働いているところ(両家の真ん中)であげてくれと言っており、その意思も伝えましたが、彼女は私の住んでいるところと彼女の住んでいるところの間までしか譲歩できないと言ってきました。現在2度目の親を説得中です。 女性とはそこまで地元での結婚式にこだわるものなのでしょうか? まさかこんなところで話が進まなくなるとは思わなかったので、彼女には「プロポーズもされていないのに・・・」みたいなことを言われます。 彼女が一人っ子なので、両親は、嫁に来れるのか心配していることもあり、結婚式をお嫁さんの実家の近くでやりたいということに少し不信感を持っているようです。 彼女は嫁には行けると行っていますが。 居住が沖縄と北海道というのであれば、なかなか会えなくなるし、最後だけということもわからなくもないですが、隣の県ではあるし、1時間半の距離なのに何故こだわるのでしょうか? こちらが譲るべきなのでしょうか? すみません。愚痴みたいになってしまいましたが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KONIMIX
- ベストアンサー率28% (136/476)
50代既婚男性です。 まずお聞きしたいのは、「貴方は彼女と、本当に結婚したいのでしょうか?」と言う事です。 質問を拝見すると、「なし崩し的に、自分の意志とは関係無く進んでしまった!」と言う印象を受けました。 どうなのでしょうか? さて、ここからは回答になります。 私の場合は、結婚式は家内の実家近くで、披露宴は後日私の実家近くで行いました。 なぜかと申しますと家内はクリスチャンでしたので、所属する教会での結婚式が希望だったからです。 結婚式の後簡単なパーティーはありましたが、通常の披露宴とは違いました。 出席者の割合は私側2~3割でしたでしょうか。 私の方の出席者は、バスをチャーターして移動しました。 後日行った披露宴では、私側の出席者が6~7割位でした。 家内側の出席者は、電車での移動だったと記憶しています。 移動については、お互いの出席者に対してそれぞれが責任を持って対応する事にしてありました。 結婚式、披露宴、両方に出席して頂いた方からも、片方にしか出席して貰えなかった方からも、クレームは出ませんでした。 それよりも、「良い結婚式だったね」「楽しい披露宴だったので、新郎新婦と写真取るの忘れちゃった」というお言葉を多く頂きました。 上記の経験からですが、「何処で式を挙げるかは問題ではない。皆んなに祝福されて、出席者に楽しんでもらえる事が大切」と言う事です。 どちらも自分の考えを変えず、自分の考えを優先させる事がお互いの為になると思いますか? それぞれのご両親は自分たちの考えを通す事によって、あなた方二人が幸せに成れるとお考えでしょうか? もし、このまま貴方と彼女が自分の考えを変えずにいるなら、破談にするしか無いでしょう。 結婚は、お互いが歩み寄って、お互いが幸せに成る為にする物です。 自分の意見を変えない二人が結婚して、幸せに成れると思いますか? 「結婚式」の事を考える前に「結婚の意味」の事について、お二人で考えてみてください。 ちなみに私の実家と家内の実家は、車で2時間程度の距離です。 以上失礼致しました。
- glitter12
- ベストアンサー率35% (344/982)
むしろなぜ新郎実家に近い土地で結婚式を挙げなければいけないのでしょう? 新郎実家付近または新郎会社付近というのはそれほど交通便などが良い土地なのでしょうか? そしてここまで拒否するほど新婦実家付近は不便な場所なのでしょうか? 今どき新郎実家を立てなければいけないなんて考えは古いですから、名家でない限りは どちらでしなければいけないなんて固定観念で考えるのはやめましょう。 そもそも、結婚して同居する(彼女が彼女の地元を離れる)ことが分かっているなら 最後くらい新婦実家付近で締めくくっても別にいいんじゃないでしょうか。 というより、質問者さんはサラッと「自分は田舎の長男だから跡取りとして同居は当たり前」と仰っていますが 今どき結婚の最低条件に同居がくる男性というのがどれほど不人気か、ご存知ですか? 同居なんて女性にとっては不利でしかありません。 男性にとってはそりゃ居心地いいでしょうよ。 自分の実家だし、家の中にいるのは自分の両親と自分の妻、つまり自分にとって味方になってくれる人だけ。 誰に対しても気を遣う必要がないし、多少我が侭言っても誰かしらは受け入れてくれるし。 ですが女性にとっては戦場でしかありません。 義両親に対してはあくまで他人なので永遠に気を遣い続けなければいけないし、 日々の家事や義両親の介護も任され、まさに家政婦やヘルパー状態。 姑と何かあっても夫はいつも「面倒なことを押し付けないでくれ」とろくに役に立ちそうにない。 何で家の中なのにくつろげないんでしょう。くつろぐどころかストレスしか溜まらない。 プラスになることと言えば金銭面でちょっと浮くくらい。 お金を取る代わりに一生自由な生活ができなくなるわけですから、そりゃ同居に賛成なんてそうそうしませんよ。 そんな中で、彼女はどういう心境か知りませんが同居に賛同してくれているわけですよね。 それだけでも十分だと思いません? 今どき同居と聞いただけで逃げる女性も多いのに。というか私なら間違いなく逃げますけど。 それに加えて挙式の場所まで新郎側の自由にしちゃうつもりなんでしょうか? どこまで我が侭なんだか。 しかも結婚式の主役は両家両親ではなく新郎新婦。ですが新郎なんてお飾りなだけ。本当の主役は新婦ですよ。 主役である新婦の希望を叶えるのが新郎の役目でしょう。 最低限そこくらいは男としての器というものを発揮して欲しいところですけどね。 本来は質問者さんがご自分の両親を説得するべきかなと思いますけどね。 同居という最大の問題を相手側は呑んでくれているわけだし。 ただ、どちらともに微妙であれば、両方の中間地点でするのが一番合理的かと思います。 あとは招待客のことも考えて、より交通便等が発達している方に。 遠方から来られる方がいらっしゃるなら、なるべく主要都市に近い方がいいでしょうし 宿泊が伴う方がいらっしゃるならある程度のホテル数がある方にした方がいいでしょう。 女性客であれば大抵は高いヒールで履きなれない靴で来られますから 駅からあまり遠くない式場を選ぶ、または無料送迎があることも必須条件となります。 質問者さんの実家は田舎みたいですが、その辺りの条件はクリアされているのでしょうか? 彼女の実家がどの程度か分かりませんが、質問者さんの地元より田舎でない限りは 新郎実家近くで挙げるメリットはあまりないと思いますよ。
- 15-mama
- ベストアンサー率35% (195/550)
こんばんは。 30代主婦です。 式場ですが、確かに身内や友達のことを考えると、自分に都合いいほうがラクではありますが、一番はゲストのことを考えるのがいいと思います。 ・主賓(挨拶いただく方、恐らくは新郎の会社の上司)に失礼ない距離 ・ゲストに分かりやすい大きな駅が最寄りにあること ・駅から徒歩圏内または送迎バスがあること(当日雨だったりしたら大変です) いかがでしょうか? でもやはりお嫁にいくのですから、式は新郎の会社の方(一番のゲストとなります)に便利な場所を選ぶべきかと思います。 ★新居は、お子さまを予定してれば奥様の実家寄りであると便利です。子守してもらったり、出産の時心強い。それでおあいこになればいいんですけどね。 結婚準備は何かと喧嘩になりがちです。でも一度きりかよく話し合って最善の式になるといいですね(*^^*)
お礼
ご意見ありがとうございます。 ゲストのことも考えないといけませんね。 また、今後のことも含めて話してみます。
- REN-KAIRE
- ベストアンサー率14% (74/499)
嫁にいってあげるんだから、式は自分の家の近くでしたいという感じでしょうか。 式もアナタの家 近くなんて負けみたいな。 実権を握りたいんでしょうね。アナタのご両親の意見は入れずに自分の思い通りに式をあげたいんだと思います。
お礼
そういう気持ちもあるんですね。 ありがとうございます。
補足
すみません。 書き方が悪かったと思いますが、うちの両親も自分も同居など一切考えておりません。 というか、実家と自分の家が1時間半以上離れているので、実家に住むことはできません。 なので、彼女も私の住んでいるところに来る気満々です。 よって、たとえ結婚したとしても、彼女の実家に彼女が頻繁に行くことも可能であるし、私の実家が嫁に来てと言っているのは、法事や正月などのうちが大切にしている行事にきちんと参加して、こちらの家も彼女の実家と同様に大切にして欲しいと伝えているだけなのです。