- ベストアンサー
障害者の製造物に関する差別的意見と偏見について
- 障害者の製造物に対する差別的な意見が掲示板などで多く見られますが、他の製品にも障害者が関与していることがあります。
- 製品に「障害者の作ったものです」と明示されていなければ、多くの人は気にしない傾向にあります。
- 健常者は、飲食店の製造方法が施設で行われていても、衛生的であれば気にしないことが多いです。
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「障害者のパン」を健常者がどう思っているかとのこと。 私住んでいるところの某焼き菓子なんですが、 「障害者が作っている」という事を前面に出さなくなりました。 検索かけると出てきますが、全く触れていません。 駅ビルの中に店舗を構える前に、障害者バザーやフリーマーケットで 全く同じ物を売っているのを買った事があって たぶん間違いないと思います。 前面に出さなくても「売れる」と思ったのか、 出さない方が売れると思ったのか、どっちだろうといつも思います。 ただ、私の回りでは 「わざわざは行かないけど、行くと買っちゃう」 「手土産どうしようと思った時に、買うなー」という意見多数で、 「前に障害者バザーで同じの見たんだけど・・・」と言った時に、 気がついていた人もいたし、気がついていなかった人も 「美味しければいいじゃない」と意見一致でした。 障害者の作ったパンは買いますが、 実は、障害者が売っていると買わない事があります。 理由は 「今ちょうどパンを買いたいとき」としても買いにくいんです。 商品数が少ないので買いたいものが買いたいだけないかもしれないし、 あれだけ不自由そうな動きをしていたら、 時間もかかってしまうのではないだろうかと想像してしまうと、 「時間があるとき、足りなければ他でも買える時」なら買うという事です。 「障害者のパン」だからと選びませんが、嫌う事もありません。
その他の回答 (21)
- enylle
- ベストアンサー率15% (61/391)
障害者が関わっているほうが商品管理はちゃんとしてるイメージ。 そういう目があるからね。 モノが良ければ誰が作ったかは関係ない。
お礼
ありがとうございます
- nerimaok
- ベストアンサー率34% (1125/3221)
障害者の作った物が品質が落ちるとか欠陥があるという 明確な証拠でもお持ちなのでしたら、どうぞ選択肢から外してください。
お礼
ありがとうございます
大多数の購入者はおいしいパンを買いに行くのであって、 そんなろくでもない書き込み場所になど、そもそも行きません。 逆に、そういうふざけた掲示板があるのか、位にしか思いません。 そんなくだらないことに思考を使うなんて全くナンセンス。 おいしいかどうか、値段はどうか、自分ちから近いかどうか。 消費者の大半は、そこんとこを見て買う・買わないを決めて いるんです。 へんなことにだまされないように。 そういう連中は、格好のネタが障害だからそこをつつくんです。 健常者が相手なら相手でいくらでも因縁付けてこきおろそうと しますよ。 悪意渦巻く盛り場にたむろしているような輩にまともな人間など いません。 ネットも同じですよ。 そもそもが、小会社、、、ほら、使ってないからこんな変換に なっちゃう。 障害者とパンを並べて検索する時点で悪意プンプンじゃ ないですか。 そう云う所に出入りしちゃだめですよ。 例えば、知的障害者が涎を垂らして料理を作っていたら? そんなこと、ありえないでしょう。 健常者だろうが障害者だろうが、料理人の衛生管理は 基本中の基本ですもん。 そんなことを考える暇があったら、もっとおいしいパンを。 言葉ではなくて、おいしそうなお客の表情を。 知りたいと思って下さいな。
お礼
ありがとうございます
- fuukakou
- ベストアンサー率22% (200/870)
パン? 普通に売ってて美味しければ食べます。 ただ・・・不味ければ食べないですね~。 趣旨がちょっと異なるかもしれませんが、近くにセンターがあって、たまに出店?みたいのが出てても買いませんでした。 同じ経営でとっても美味しくない飲食店を出して潰れてるのを知っているので・・・ でも、バザーや夏祭りで他の施設でしょうけど、美味しいものを売ってる場所はチェックして買いに行ってました。 美味いか不味いか、それとお値段ですね 重要なのは。 障碍のある?方の作ってる鉢植えを買ってるし、雇用しているパン屋さんにも通ってるから・・・気にした事ないですね。
お礼
ありがとうございます
障害者だろうが健常者だろうが美味しければ買いますし食べます。 ネットで取り寄せたこともあります。 明記してようがしてまいがとくに何も感じませんが?
お礼
ありがとうございます
- kokufuku33
- ベストアンサー率0% (0/3)
中学生の時に障害をもった同学年の同級生たちに対して、「私たちとは何かが違うんだな」 という思いでいました。 周りの同級生も悪乗りや冗談半分でからかったりもしていました。 20歳を過ぎてから身体障害をもってる方とたくさん縁があってなんやかんや今に至りますが、 そのときになってみないとわからないもんだなぁっていうのが私の気持ちです。 当時の日記には障害者に偏見をもってる自分がいるのに気付いた、と書いてありましたが、 数ヵ月後にはその文章に二重線をひいて「みんな友達です」と自分で訂正をしていたりした記録が残ってたりもします。 抽象的な表現で申し訳ないのですが、自ら障害をもつ人と関わろうという人は、 本当にその人たちと関わりたいからなんだなっていうのが今現在の私の気持ちです。 その他の人達の気持ちはしりません。 たまに図書館にいった時に上階で施設の方が開いているイベント等があり、お菓子も販売しているので購入して食べますが、おいしくいただいてます。
お礼
ありがとうございます
全く気にならない上に、凄いなあと思います。 別に障害者が作ったと明記は要りません。 何故なら、出来上がった商品自体に問題があれば売り物になりませんので、売り場に出てこないからです。 最終チェックはきちんとされているはずですから。 健常者が作っても欠損品になったりもするので、気にしません。 でも明記されていたら、出来るだけ買います。 不要なら買いませんけどね。 ただ障害者の施設でパンを売っている場合は買いません。 利用しにくい、入りにくい、行きにくいからです。 それは普通のお店でも一緒ですね。 障害者が作ったパンなどが衛生面で不安に思う事自体、意味が分かりません。 障害者が健常者の様に仕事をしただけです。 健常者以上に凄いじゃ無いですか‼︎ 私にとっては付加価値ですけどね~?
お礼
ありがとうございます
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9928)
大好きなパン屋さんのパンは障害を持っている方が作っています。 物凄く美味しいですよv ただ、定休日が土日祝で営業時間も短いのでなかなか買いに行けません。。。 授産施設のサポート(アニメ制作)として働いていた経験があるせいかもしれませんが、全くそういうこと考えたことは無いですね。 障害といっても様々ですからね。 眼鏡やコンタクトで視力を矯正している人もいわば「障がい者」ですからね。
お礼
ありがとうございます
- teresa8102
- ベストアンサー率23% (144/606)
分かっていても私も家族も何も気にせずに食べますよ。 割と近くに障害者の方で運営しておられるカフェがありますが、そこにも時々行きます。
お礼
ありがとうございます
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
特に何も思いませんが。 食品工場で働けば分かりますが、その工場で作っているものは食べられなくなります。 みなさんが思っている以上に機械的に作られてますよ。 それを知ってしまったらいまさらって感じです。 そもそも何の障がいもない悪意のある人間の方が私は怖いです。 幽霊やおばけは人を傷つける存在ではないでしょうが、人を殺し傷つけるのは生きた人間です。 いつの時代も一番怖いのは悪意ある生きた人間です。
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます