• 締切済み

創作ダンスどうつくりますか?

中学校でクラス別で創作ダンスをやります。 女子だけで14人います。 その中に激しい動きが苦手子が半分以上 いる場合、どうゆうダンスを作ればいい のですか?

みんなの回答

回答No.2

こんにちは!高校1年女子です!! 高校の体育祭で創作ダンスをしました。 まず、中心メンバーをつくって、その中である程度の振りを 考えておきます。ですが、このメンバーが完璧でないと、 他の人たちも踊れないので… この中心メンバーというのは、ダンスを習っていたり、 教える際に、教え上手な人だったり、創作性ある人という感じで つくりました! あと、ダンスの中身ですが、曲にもよりますが…… 可愛い系であれば、AKBさんの振りも参考にしながら組み合わせました! 私たちは、いきものがかりの「笑ってたいんだ」という曲をしたので Perfumeさん、AKBさんのふりをいれました! それとは違うかっこいい系であれば、ジャンル設定(HIP HOPなど…)をして 検索をかけると動画などがたくさんでてきますよ!! あと、エイベックスさんかどこかがしているダンスのレッスン動画なども 参考になるかとおもいます!! いろいろ難しくなるところもでてくるかもしれませんが… 出来上がるとそれ以上に楽しいと思います!!結構、感動しました笑 がんばってください! 長文失礼しました。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuzuki08
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

学生時代を思い出し懐かしい気持ちになりました。 経験からの話ですが、ヒーリングや環境音楽と言われるゆったりとした自然をイメージしやすい曲を使用して創作ダンスを作ったことがあります。ちなみに私はエンヤの曲でした。身体で、風や花や海などを表現して日本の四季を体現しました。激しく動く必要もないので参考までに。

reinamei
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考にさせてもらいます!

すると、全ての回答が全文表示されます。