- ベストアンサー
NTTビジネスホンαRXIIの仕様について
NTTに問い合わせても回答が得られませんでしたので、質問します。 この表題の機種ですが、主装置にファクス/電話自動切換え(判別)機能はありますか? 標準装備でもオプションでも問題ありません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> NTTビジネスホンαRXII 10年くらい前の型番ですね。そして、電化製品と同じく、製造が終息してから修理保守部品の保有期間の7年間もそろそろ終る頃ですから、もしかしたら、修理・増設不能の型番とも考えられます。(つまり、買換えと言うことです)。どうしても修理・増設なら、買換えで引きあげた「古い同型からの部品取り」しかありません。 > 主装置にファクス/電話自動切換え(判別)機能はありますか? 10年くらい前の当時の型番には、自動判定の機能は主装置にありません(最近の型番にあるか無いかも、私は分りませんが・・・・) 代替措置として、FAX機に外付け電話機のポート接続機能が有れば、FAXに外線を接続経由してから、主装置前の外線でFAXの電話機ポートから主装置に接続します。 FAXの自動受信機能を設定すれば、質問の趣旨の機能に近づく思います。 --------------------------- 余計なことですが、ただ、上記の方法だと、次の様な欠点を私は心配します。 (1) FAX動作中はビジネスホンの外線が使用不可で、無音状態になることです。 もしかしたら、FAX機が自動判定でFAXと判定の場合、FAX受信機能に切り替るまでの間、ビジネスホンが着信鳴動の誤動作をするかもしれません。 (2) たぶん、番号が「電話用」と、「FAX用」が、共用で同じ番号のはずですので、もし、転送電話を契約すると、転送時に混乱をします。FAX自動受信を優先にすると電話が転送しないし、電話を優先にするとFAXが転送しません。理由は、電話会社の交換機の識別が、電話着信か、FAX着信かが出来ないのです。(電話とFAXの識別は、端末の通信機器がしているためです) (1)と(2)で不都合が感じるならば、番号を電話用とFAX用に別々にすることです。
その他の回答 (1)
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3067/6902)
#1の y-y-y です。 > 116に電話したら、最終的には通信機器取扱窓口に電話しろと言い、で、そこへ電話したら、116に電話しろと言います。 > 主装置はオーダーメード的な機器だから、現場を見ないとわからないだ、契約情報を見なきゃわからないだ、と何故か公表したがらないような 116を始め、NTTの電話受付部門は,ほぼ全員が、派遣会社の社員です。 116は、電話の手続き等なら専門ですが、技術的なことは分りません。 また、Youyou さんの質問が、マニアック過ぎて、しかも、古い機種のため、古参社員しか分らない質問なのです。 最近は、古参社員も退職して、世代交代していますし、また、技術・工事関係の部門でも、修理・メンテナンス・工事等は,ほとんどがアウトソーシング(外注会社)の社員であり、純粋なNTT社員は少ないです。 マニアックな質問に、安易に答えて、もし、違っていたらYouyou さんから大きな苦情になるのを恐れたのでしょう。 ビジネスホンは、お客個々に設定が違うし、マニアックな質問には、技術情報等を見ないと、回答が出来なかったと思います。 #1での私の回答も、断定的な回答でなく、「・・・・・と考えられます」とか、「・・・・と思います」とか、「・・・・・するかもしれません」等々を多用しているのです。
お礼
ありがとうございます。 半ばボヤキに近い補足だというのにご丁寧にお答えいただき嬉しく思います。
補足
ありがとうございます。すっきりしました。 しかし、何故NTTはたったこれだけの質問に対して、わからない、工事担当者でないとわからない、の一点張りなんでしょうかね?? 最初、116に電話したら、最終的には通信機器取扱窓口に電話しろと言い、で、そこへ電話したら、116に電話しろと言います。 たかだか機器のスペックを知りたいだけなのに、主装置はオーダーメード的な機器だから、現場を見ないとわからないだ、契約情報を見なきゃわからないだ、と何故か公表したがらないような... これってNTTの方針なんですかね??