- ベストアンサー
100均一玩具の修理方法とは?
- 電子工作の知識を持つ方へ質問です。100円均一で買った音の出るおもちゃの修理方法を教えてください。
- 100円均一で買った音の出るおもちゃの音量が小さくなってしまいました。電池交換やスピーカの取り替えを試しましたが改善されませんでした。修理方法を教えてください。
- 100円均一で買った音の出るおもちゃの修理について質問です。電子工作的な楽しみで修理をしたいのですが、どのような方法があるでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
恐らく圧電スピーカーでしょうね。 変形していると大きな音が出なくなりますが、交換しても音量が大きくならないというのは、取り付け方の問題かもしれません。ケースにちゃんと取り付けることでうまく共鳴していたのかもしれません。 現状以上に音量を大きくする方法はいくつか考えられます。 圧電素子は電圧駆動ですので電流を増幅しても音は大きくなりません。 電子工作的にとのご希望ですので、(A)、(B)の2つの対策方法を考えてみました。(添付画像参照) (A)は、ICの出力が直接圧電スピーカにつながっている場合ですが、これは直流のバイアスのかかった電圧がそのままつながっているため、圧電素子が効率的に振動しません。そこで直列にコンデンサを追加して直流成分をカットしてやると音が大きくなる場合があります。コンデンサの容量は0.1~1μFの間で試してみてください。電解コンデンサでもOKですが、極性の+-は間違えないでください。 (B)は、積極的にトランジスタで増幅してやる方法です。圧電スピーカーと並列に抵抗が入っていますが、圧電スピーカーは電気的にはコンデンサと同じため、この抵抗がないと電流が流れずトランジスタが動作しないためです。
その他の回答 (1)
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
その「スピーカ」が金属円盤のようなものならそれは圧電素子でしょう。それは筐体への固定の仕方で音量が大きく変わる特性があります。普通のスピーカーでいうところの磁石とコイルだけみたいなもので、単体で鳴らしてみても非常に小さい音しか出ません。元の位置にしっかり固定できないでしょうか。
お礼
tiltilmitilさん、お礼遅くなってすみません。 早速のご回答ありがとうございました。 圧電素子という言葉自体初めて聞くのでわかりませんが、 中心に磁石があって、透明プラスチックの膜が覆っているタイプです。 スピーカをしっかり固定することで改善の見込みがあるとは まったく思いませんでした。 従来よりついていて破損したスピーカの直径は2.7mmほど、 新調したスピーカは2.8mmほどで、がっちり固定がしたくても できない状態です。
お礼
TXV12003さん、ご回答ありがとうございました。 図面までご用意いただき非常に恐縮です。 >取り付け方の問題かもしれません。ケースにちゃんと取り付ける きちんと取り付けられますが、それは破損スピーカ、 破損していないスピーカは、径が若干大きくてはまらないという状況です。 >(A)は、ICの出力が直接圧電スピーカにつながっている場合 近所のホームセンターにコンデンサも置いていたと思いますので ご教示のようにしてみます。 >(B)は、積極的にトランジスタで増幅してやる方法 トランジスタというのは入っているかもしれません 電子工作はまったく未知の領域で、 半田ごてをもっている程度ですが、わくわくしますね。