- ベストアンサー
宅サーバー パソコン
興味本位で自宅サーバーを立てようと思うのですが どのようなパソコンを使えばいいのでしょうか? デスクトップとノートなら デスクトップの方が良いですか?24時間稼働させたいです。 また、外付けHDDなどはサーバーになれるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どのようなOSでどのような目的で・・・というのはありますが、興味本位で立てるのであればLinuxサーバが一番お手軽でしょう。 であれば、サーバ自体にそれほどの性能は必要ありません。 9/30で運用を終了した当方管理のサーバは、PentiumIII 800MHz/メモリ512MBで動かしていました。 かれこれ15年ぐらい前のスペックですね(笑) さすがにOS用のHDD(IDE)のスペア確保が難しくなってきたので停止しましたが、それさえクリアできればまだまだ普通に運用するつもりでした。 50人ぐらいでグループウエア+ファイルサーバで使用していましたが、性能的にもストレスはありませんでしたよ。 ただ、自宅で24時間、となると結構音が気になります。 たとえばCentOS上でlm_sensors+fancontrol等を使用すれば、温度に応じてファンの回転数を動的に制御できます。 デスクトップだとファンの数が多いですから、どうしても騒音が気になります。 ふた昔前ぐらいのノート(Core2Duo程度)で程度の良い物を探されると場所も取りませんし、お手軽で良いでしょう。 音が気にならないようであれば、やはりCore2Duo程度のデスクトップで性能的には十分でしょう。 ファン等はそれでも高性能(高耐久性)のものに変えた方が良いでしょうが。 以上、ご参考まで。
その他の回答 (2)
超小型なPCでいいとおもいます。
お礼
どうもありがとうございました。
サーバーにも色々ありますよ。 ・Webサーバー ・データベースサーバー ・ファイルサーバー ・メール,DNS,DHCP,NTP,etc.. まずお試しでという事であれば、新しいPC購入時にいらなくなったPCを再利用する事をお勧めします。 わざわざ購入するのは、目的が決まっていないのであればもったいないです。 ノートかデスクトップかで言えば、ドライバの関係上、デスクトップ(ディスプレイ一体型を除く)の方が導入しやすいです。 24H稼働を考えると、ノートの方が消費電力を抑えられるのですが。 > また、外付けHDDなどはサーバーになれるのでしょうか? USB接続のHDDは、単体では何の機能もありませんが、NASと言われているネットワーク接続のタイプのものは、「ファイルサーバー」です。が、大抵の製品は、専用目的に設計されていて、おいそれと変更できるものではありません。 ---- Linux系でしたら、書籍も多数出ているようですので、目的に合わせたものを参考にしてみてください。 もし、インターネットへの公開を考えているのであれば、「興味本位」ではやらないでください。
お礼
どうもありがとうございました。
お礼
どうもありがとうございました。