そのビデオに地デジチューナーが入ってないからだと思います。
チューナーというのは放送電波をテレビ画面に映るようにするもので、テレビや録画機器それぞれに入っています。テレビは地デジ対応ですから当然地デジチューナーが内蔵されています。片やビデオと仰っているものはVHSテープの古いものでしょうから、アナログチューナーしか内蔵していないでしょう。こうなると、録画機器を地デジ対応のものに買い替えるしかありません(DVDレコーダー、ブルーレイレコーダー、HDレコーダー)。
そうではなくて地デジチューナー内蔵の録画機器でアンテナ線を接続していないだけなら、それを接続するだけで地デジ録画出来ることになります。もし、こちらの場合は再度補足してください。
または録画出来ないのではなく、再生画像も見られないのなら映像ケーブルと音声ケーブルの3本を接続すれば良いだけです。ビデオ、テレビ両方の説明書に接続方法が載ってますので一度見てみてください。ただし、地デジチューナーが内蔵されてない古いビデオの場合は再生出来ても録画することは出来ません(地デジチューナーが内蔵されてないため)。
電気屋に聞けばいいのでしょうが、テレビを買ったとき、つないであげると、言いながら、そのまま、帰ってしまったので、今さら聞くきにも、なれません。>
最近コミュニケーション不足の人が多いように感じます。何かあれば、その場で一言言えば済むことなのに…。
あなたのように記憶が良い人は少なく、ましてや多くの人に販売している店員なら買った時のことを忘れてると考え、自ら言うようにした方が間違いないですよ。
お礼
有り難うございました。もやもやが解消されました。あまり使ってなかったのですが、地デジチューナー内臓で無いので、録画できないと判りました。再生は出来そうですね。結論として買い替えしたほうがいいみたいです。毎日、使うもので無いため、日にちだけ経ち、聞くに聞けず、最後の頼みと質問しました。 他にも回答くださった皆様、有り難うございました。m(__)m