• 締切済み

ジャズのスタンダード曲で

ジャズのスタンダード曲の中で、セッションで演奏する頻度というより、音楽的な基礎の面で、「この曲のコード進行は体に染みつくくらい覚えとけ!」という曲を何曲か教えてください。

みんなの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.4

I Got Rhythm

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.3

ブルーズ,循環,逆循環,リズムチェンジ

slowtrain
質問者

お礼

ありがとうございます。よかったら具体的な曲で教えて欲しいです。

  • ape_wise
  • ベストアンサー率34% (311/907)
回答No.2

「コード進行」という点だとやっぱりブルースかな。Fブルースが基本。 F7 | B♭7 B7-5 | F7 | Cm7 F7 B♭7 | B7-5 | F7 | Am7-5 D7 Gm7 | C7 | F7 | Gm7 C7 ですね。曲はブルースなら何でもOK。 あとはツーファイブ進行というやつ。キーがCだったらDm7→G7というコード進行が多いです。 曲だと「サテンドール」とか「枯葉」がよどみなくできるようになると初級者卒業ということで。

slowtrain
質問者

お礼

なるほど、ジャズはブルースに始まって、ブルースに終わる、なんてたまに聞きますものね。 初心にかえってばかりで初心者から卒業できませんが、もう一度初心にかえってみます^^ 枯葉はたまに弾きますが、サテンドールもなのですね。早速練習します。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

一つの調子では和音が3つあることはご存じですよね。トニック(T) サブドミナント(S) ドミナント(D)の三つです。 この3つの進行の基本があり、TーS TーD は許されますが原則としてS→D、D→Sは許されません。ジャズの場合は無視することもありますが原則は禁止です。ですから2つの進行をきっちり憶えておくことが必要です。これに不協和音の7、9コードが加わりますが原則は同じですからまずは上記の2つをしっかり身につけることです。たとえばCメジャーでは TはC、SはF DはGですから C→F F→C C→G G→C の進行をしっかり憶えることです。これを少なくともシャープ、フラット3つくらいまではマスターしておくことが必要でしょう。 これはクラシックでも同じですよ。ジャズにはブルーノートなんてのがありますが、まずは上記をマスターしてからです。