結婚指輪について
結婚指輪はいつ購入するものなのでしょうか?
付き合っている彼がおりまして、今年、春辺りに結婚を予定しております。
プロポーズは昨年されて、私もOKしましたが
婚約指輪もなく、結婚指輪も、もらえる兆しがありません。
昨年、お互いに結婚指輪を購入し、交換しようかと私が話しました。
なぜかというと、彼はこれまで高額な買い物をしたことがないからです。
(彼は大変な節約家です。人によっては「ケチ」だというひともいます。)
私は、婚約指輪はいらないから、結婚指輪は欲しいかなと彼に言いました。
でも、一向に彼はそういう話をしてくれず。
指輪よりも、彼の方が大事ですし、彼さえいてくれればいいと思い
指輪なんてなくてもいいのかもしれない、と思おうとしましたが
本音は、指輪がほしいです。
好きだとか、愛しているとは言いますが、
彼の気持ちはどういうことになっているか・・・
男心がわかりません。
私のことは、軽く見ているのでしょうか?
私には、指輪なんて高価なものはもったいないから、買わないのでしょうか。
先日、指輪がほしいと話したら
「買うよ、買います」と言われましたが
なんだか、催促しているようで、かなしいです。
もし、大事な女性で逃したくない女性なら
男として、指輪を贈りたいと思うものではありませんか?
補足ですが、彼は貯金はあります。指輪を買うくらいはなんてことはないと思います。
もう、指輪の話にも触れずにいたほうがいいのでしょうか。
とにかく、むさしさでいっぱいです。
お礼
ありがとうございました。 折半で購入することにしました。