※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:dreamioEH-DM3について)
EPSON dreamio EH-DM3を使った文化祭の動画放送方法と注意点
このQ&Aのポイント
文化祭で作った動画をEPSON dreamio EH-DM3を使って放送する方法について教えてください。
動画のファイル形式や変換方法、必要なケーブルについても教えてください。
また、実際に放送する際に注意すべき点や無料ソフトの紹介などあれば教えてください。
文化祭で作った動画を放送しようと思っています
放送に使うプロジェクターのレンタルをしており、まだ手元にはない状態です
現在予定している流れとしては、ムービーメーカーで動画を作り、それをUSBに書き込み、プロジェクター(EPSON dreamio EH-DM3)を使って放送しようと考えており、いまのところムービーメーカーで動画を作っている段階です。
そこで質問なのですが、
•現在の動画のファイル形式WMVはこのプロジェクターに対応しているのか
•していない場合、どの形式に変換すればよいのか
•その形式に変換する無料ソフトがあれば教えてください
•そのほかに現在予定している流れで実際に放送できない点があればお願いします
•最悪の場合USBに書き込みをせず直接パソコンと接続しようと考えていますが、その際に必要なケーブルはどのようなものでしょうか
機械系はあまり詳しくないのでできる限り具体的に説明していただけたら大変たすかります。
よろしくお願いします。
お礼
WMVには対応していないのですか… 形式変換を参考にさせていただきます 節度をわきまえていい作品を制作、上映しようと思います 回答本当にありがとうございました。