- 締切済み
岐阜県の訛りは強い?
私は根っからの関東民(東京、千葉)なんですが、 今度、佐賀県に住みたいと思っています。 けれど、熊本や、佐賀県周辺の知り合いがいる 友達に話をきくと みんな“自然が綺麗だった”の次には『訛りが強い!』『外国に近いくらい分からない』『通訳が必要』 と、“訛り”に衝撃を受けたことを語ります。 佐賀県は そんなに訛りが強いのでしょうか? 若い人も訛りは強いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- powapowa11
- ベストアンサー率37% (126/337)
佐賀県でよろしいでしょうか? 私自身、熊本生まれ熊本育ちなので、方言バリバリのため参考になるかわかりませんが…。 佐賀は、そりゃ方言は使いますが、比較的聞き取り易い方言かと思います。 友人が佐賀市内に嫁ぎましたが、「○○さんが~と言っている」が、「○○さんが~って言いよんしゃん」みたいな感じです。何か、「しゃん」が結構頻繁に会話に出てきますね。 でも、同じ佐賀でも唐津市の人とかは「しゃん」は使わない気がします。 唐津市は福岡県寄りなので、福岡の方言に近いのかな? 福岡や熊本では、「○○さんが~って言いよらす」とか、中年より上の年代の方は「○○さんが~って言いよんなはる」になります。 個人的な見解ですが、九州でも福岡、佐賀、長崎、熊本は比較的訛りが軽い方かと。 大分、宮敷、鹿児島は、結構訛りがすごいです。 もちろん、年代によっても違いますが。 私はドライブと釣りが趣味で、九州内はしょっちゅうウロチョロしてるのですが、大分、宮崎では観光地でお土産店に寄ったりした時に、店員さんの訛りにビックリしました。 また、熊本の水俣市で釣りをしている時、近くで若い男性が釣りをしていたのですが、何やら私に話しかけてくるのですが、何を言っているのかわからないんです。 失礼とは思いながらも、何度も「え?」と聞き返し、相手も方言が通じないと察したらしく、標準語で「浮き、沈んでますよ」と言ってもらってやっと会話が成り立ちました。 その男性は鹿児島から来た方でした。 水俣は熊本のはしっこで、鹿児島との県境です。 どうやら水俣の人には鹿児島の方言で通じるらしく、そのつもりで、話しかけてきたようです。 私は熊本は熊本でも、水俣とはかなり離れた場所に住んでるので。 熊本でも、天草の田舎の方などに行くと訛りにビックリしますけどね。 一度天草で釣りをしていたら、小学生のくらいの男の子が話しかけてきたのですが、話し方がおじいちゃんみたいでした(^^;。 それはそれで可愛かったですが。 とにかく、佐賀県の方言は聞き取り易いとは思います。 特に若い人なら尚更です。
- silverakun
- ベストアンサー率26% (657/2479)
岐阜県? 佐賀県? どっちや!! (どっちも~!!!)??