ベストアンサー テレビドラマ・孤独のグルメの終わりに原作者が来店 2013/09/01 23:28 孤独のグルメのテレビドラマ版で、毎回番組の終わりに原作者が舞台になった店に行きますよね。その際、初めて来た様な事を原作者が毎回言うのですが、原作者は、来た事無いのになんで原作かけるのですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー lisyaoran ベストアンサー率50% (202/398) 2013/09/02 00:03 回答No.1 テレビドラマに関しては、 ==== 基本的にあえて原作を使わず、全てドラマオリジナルの話となっているが、Season1第八話のように原作に近いエピソードや、Season1第四話のように原作の延長にあるエピソードもまれに存在する。また、食事シーンがメインである点は同じだが、原作ではほとんど触れられることのない「本業」である輸入雑貨の購入を検討する顧客とのやり取りが描かれている。 ==== とあるように、原作はほぼ使われていません。 原作者がシナリオを書いているわけではないのです。 ですので「ふらっとQUSUMI」にて、劇中に使用された店舗に原作者が訪れたことがなくてもなんの不思議もありません。 なお、原作者が描いた漫画の1話~23話は取材をして描かれています。 孤独のグルメ - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A4%E7%8B%AC%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%A1 質問者 お礼 2013/09/02 12:36 lisyaoranさん、ご回答ありがとうございました。 Wikipediaにでてましたか、どうも。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントテレビ・ラジオドラマ 関連するQ&A 孤独のグルメみたいなお店 教えてもらえますか。 場所は、東京です。 10月頃、東京へ行く予定なのですが、 テレビ東京で、「孤独のグルメ」を見てあんな店いいなと思いながら見ています。 値段が手ごろで、庶民的な感じのお店です。 東京の23区内で、おすすめのお店ぜひ、教えてください。 孤独のグルメに出てた外人 先週の孤独のグルメ(6話)で空手やってた外人って違う番組でハンコ欲しがってたフランス人ですか? テレビドラマ「ランチの女王」は原作あるの? テレビドラマの「ランチの女王」って原作あるんでしょうか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム テレビドラマ、マンガ原作と海外ドラマのリメイク、嫌なのは? テレビドラマでマンガ原作と海外ドラマのリメイクもの、嫌なのはどっちでしょうか。 マンガが原作のアニメやドラマ見ますか 僕はマンガは読むのですが、マンガが原作のテレビアニメやテレビドラマは、マンガとは違う作品になっていることが多く、あまり見ないのです。 皆さんは、マンガが原作のテレビアニメやテレビドラマをよく見ますか? もし原作を知らなかったら、原作を読んだりしますか? ふと気になったので、お暇なときに教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 原作者だったとしてテレビドラマ化する場合のスタンス 今、いろいろとニュースになってますが、 皆さんが漫画とかの原作者だった場合にテレビドラマ化したいとテレビ局から依頼が来た場合はみなさんならどういう対応をしますか? あくまで想像にはなりますけども、私だったら漫画とテレビドラマは別物と考えて、テレビ局や脚本家の好きなようにやらせるかなっておもいます。 違っても問題ないと考えそうですし。 マンガ原作のドラマについて 最近、マンガが原作のドラマが多いと思います。 マンガが好きな私としては、原作どおりに忠実にドラマ化して欲しいのですが、何故かドラマ化になるとオリジナルの設定やストーリーになってしまう事が多く、疑問に思ってしまいます。 どうして原作どおりの設定やストーリーで、ドラマ化にならないのですか? 教えてください。 テレビドラマ化は何故つまらなくするのでしょうか 人気漫画は度々テレビドラマ化されますが原作に無いキャラクターや逸話があります。また原作と全くイメージが合わないタレントが演じて全く興ざめです。 何故ドラマの脚本家、監督は原作のイメージを守らないのでしょうか。 孤独のグルメ 影響 食べ歩き 増えた? テレビの「孤独のグルメ」から影響を受けて、 一人で街角の定食屋などへ行き 食べ歩きをする人は増えたでしょうか? グルメがメインのドラマを教えて下さい メインが料理だったり、飲食店だったり、そういうドラマを探しています。 今まで見たものは ・孤独のグルメ ・おかわり飯蔵 ・おとりよせ王子 飯田好実 ・めしばな刑事タチバナ ・たべるダケ ・深夜食堂 ・ラスト・ディナー ・花のズボラ飯 ・駅弁ひとり旅 こんな感じです。 これ以外でオススメのグルメドラマ(?)があれば、ぜひ教えて下さい! 宜しくお願い致します。 今時のドラマ、原作ありが多いのは? 「白夜行」「夜王」「アンフェア」「Ns’あおい」「小早川伸木の恋」「けものみち」「神はサイコロを振らない」「食いタン」「氷壁」…… 今時のTVドラマは、何故「原作あり」が多いのでしょうか? 制作者サイドにオリジナルドラマが作りづらい理由があるのでしょうか?それとも視聴者側から「原作あり」のドラマを欲する要望が強くテレビ局に届いているからなのでしょうか? 個人的には原作に頼らない純粋なオリジナルドラマをもっと見たいのになぁという思いが強いのですが。。。 そのあたりの事情に精通している方、宜しければお教えください。 リメイクで原作をこわすドラマ化。 日本の著名なある作家のファンで作品はかなり読みました。 有名なだけあって各作品は何度もドラマ化されているのですが気になる点は、原作を大幅にアレンジしてあることです。 書かれた時代背景ならではの面白さが生きている作品なのに現在に置き換えることの無理と、物語に直接関係ないスーリーを混ぜ込んで内容に厚みをもたせたつもりの勘違い、はたまた、その作家の特徴でもある結末の余韻(フランス映画の終わり方のような)が頭から離れないという魅力を無視して、終わりにたどり着くまでやたらとせりふが入る。 それらが作者の作風や原作の面白さを台無しにしてると感じます。 そして原作を知らない人がそのドラマを見れば、原作の秀逸さを半分も感じないだろうと思うと原作者の名誉にも関わるとさえ思います。 著作権とかありますが、内容をヒントにして作り変えてしまって同一タイトルを付けることは問題ないのでしょうか。「原作◯◯より」と書いて、タイトルは変えるべきではないでしょうか。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 花より男子 原作とドラマ 『花より男子』の原作コミックと、テレビドラマでは、どういう所が違いますか? オススメのグルメドラマやグルメ漫画やグルメ映画を教えてください! 今すごく料理に興味があるのですがグルメが関係するテレビドラマや漫画、映画等があれば教えてください。 新しいものでも古いものでも構いません。 ドラマ JIN と原作漫画のJINの違い ドラマが大ヒットしていますので、原作漫画を読みたいと思うのですが、ドラマと漫画の相違点は何があるでしょうか? 漫画をある程度忠実にドラマ化したものなら漫画版を読みたいのですが、 漫画を原作としたドラマの中には、設定と題名だけ借りて、実はストーリーはぜんぜん別物とか、 逆に漫画版の方が面白かったりするものがありますので・・・・ 漫画版とドラマ版のストーリー上の大きな相違点を教えてください。 日本のアニメが原作の台湾ドラマにはどんなものがありますか? 韓国のドラマもいくつも見ましたが最近台湾のドラマにもはまっています。 最初は日本のアニメが原作となっていたので『流星花園?』を見ました。 つい最近は、テレビを見ていたら『東京ジュリエット』という日本のアニメが原作となっているものが台湾でドラマ化されていました。『悪魔で候』というものもドラマ化されていたと思います。 ほかに日本のアニメとかが原作となっている海外のドラマを知りませんか? 暇なときで結構ですので教えてください。 ブラッディ・マンディ ドラマと原作コミック 全く原作を知らずに現在放送中のテレビドラマを観ています。 ドラマとしてはかなり面白いと思うので楽しみに毎週観ていますが、原作コミックは最近最新刊が発売とか・・・。まだ完結していないのでしょうか? それとやはり違う部分がかなりあると思うのですが・・・。 私はもういい大人ですが、「デスノート」にははまりました。映画から入りましたが、その後テレビアニメ、原作コミックと全て制覇。相違部分も含めて全部楽しめましたので、この作品はどうなのかなと思っています。 漫画が原作のドラマ よく漫画をドラマ化する際にTVオリジナルや小説原作よりも リスクが少ないと言われていますが実際問題としてどの程度の リスク低減になるのでしょうか 出来れば具体的な数字を挙げて頂けると嬉しいです。 どうか宜しくお願いします。 ずいぶん昔のドラマのタイトル又は原作名? ずいぶん昔のテレビドラマ(映画をテレビで放送したのかも?)なのですが、 ワンシーンしか記憶に残っていません。 ハードボイルド系のものでたぶん原作があると思います。 北方謙三さんか大藪春彦さんのような気がします。 で、問題のシーンは、主人公が薄暗いバーのマスターなのですが、 そこへヤクザ風の男が何かを聞きにきます。しばらく飲んだあと、 やくざ:「何か食い物はないのか?」 マスター:「うちはホットドッグだけなんですけど」 やくざ:「お前、なめてんのか?」 マスター:「いえ、味には自信があります」 マスターはほんとにオーブントースターでホットドッグを作ってやくざ風の男の前に置きます。 やくざ、一口食べて やくざ:「たしかにうまいな~」 いかにも新宿の裏通りが舞台になっているような感じで、世捨て人みたいなマスターが 事件に巻き込まれたりするストーリーで、シリーズものだったような気がします。 原作を読んでみたいのですが、これしか手がかりがありません。ドラマの方をご存知の方でも原作をご存知の方でも結構ですので、よろしくお願いします。 食べ物はホットドッグしか出さない、というバーが非常に印象的だったので、上記のシーンは間違いないと思います。 ドラマと原作と俳優・女優 小説が原作になっているドラマの話です。 そのドラマに出る俳優女優さんのコメントとして、原作を読んでこの役柄に対する考えを述べています。 今は活字離れが多いと聞きますが、プロだから原作を読むのは当然と私は思うのですが、一方原作は読んでいませんと、答える俳優女優さんを見るとがっかりします。結構好感を持っていたのに残念に思います。 私が俳優さんを評価する基準がその一つでもあります。 原作は故意に読まないで、監督が言う通りに演技すると言うベテランさんもいるそうです。それは別格です。 例え話で、安達ゆみさんは、NHKの大河ドラマの元禄繚乱に出た時原作は長編でしたが、読んだそうです。(私も読みました)。一方奥菜恵さん?は、読んでいないようでピンとはずれのコメントをしていました。(読んだ人はそう思う) 白い巨塔の唐沢さんは好感を持っていなかったのですが原作を読んだそうで私の評価は上がりました。一方江口さんは好感持っていたのが読んでないのでちょっとポイントが下がりました。皆さんの俳優女優さんの評価基準は何ですか? 上記のような原作について他の俳優さんの事で他に何か知っている事はありますか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント テレビ・ラジオ ドラマ特撮・VFX各種テレビ番組CM懐かしのテレビ番組CS・BSラジオその他(テレビ・ラジオ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
lisyaoranさん、ご回答ありがとうございました。 Wikipediaにでてましたか、どうも。